圧勝
さすが春天2着馬
春天2着馬だからな
シルヴァーソニック<川田いなきゃチョロいもんよ
ガチで強くて草
騎手が乗ると強いな、この馬
囲まれたと思ったらいつの間にか抜けてた
騎手乗ってなかった時もあった時もあったけど立派になって…
これ春天買ってたやつ怒っていいな
乗らなくてもGI2着できる
コーナリング抜けるのスムーズすぎて勝ち確だったな
坂井 > 川田ってことでOK?
シルヴァーソニック、お前が落としたリュックサックが後ろ走ってたぞ!
>>26
草ぁ
>>26
わらかすなw
レーンが皐月賞の時期に来るから、春天で乗るだろうな
騎手が乗っても強い
春天まともに走らせたかった
騎手が乗ってても春天普通に2着とれたな
これで150万ドルだから本当にボロいレースだわ
マジで内ラチ大好きだなこの馬www
騎手いなくても最内つくからなw
これ春天行くならレーン継続かな?
レーン上手すぎだな、ガチガチに締められてて何であんな楽に抜けてこれんだよ
斤量発表された時点でどんなことがあろうと楽勝なのは分かりきってた
それはそれとしてレーンはクソ上手いな、一時期なんだったんだよ
空馬の映像見すぎて騎手が乗ってるとなんかコラっぽく見える
この馬に乗ってて春天勝てないとか川田は一体何をしてたわけ
去年春天で柵にベリーロールキメてた馬が勝つとは
>>135
草
>>135
マジで大事にならんでよかった
自分で立ち上がって馬運車乗って帰るので吹いたけど
>>135
無事で良かったわ
>>135
改めて動画で見ると勢いやべえな
深刻な怪我じゃなくてよかったわ
>>135
失敗背面跳び
マイラー川田を2400で勝たしたジェンティルとマカヒキて名馬だったのか
レーンじゃなく、シルヴァーソニックが強いんだよ
いうても春天より斤量+50数キロやろ
ようやっとる
トニービンは直仔はノースフライトとかサクラチトセオーみたいなのもいたのに繁殖に上がるとステイヤーばっかりだな
川田の得意距離が16002000
福永と一緒で川田は良い馬乗ってるから勝てるだけで上手い訳じゃないからな。長距離とか余程馬が抜けてない限り勝てる訳無い。
藤田も言ってたけど上手い人に馬が集まるんじゃなく権力持ったエージェントに馬が集まる時代だからリーディングの意味も無くなったし
まともにリュック背負ってても春天馬券内にはいたんだろうなあ
空馬でも強い
レーン上手すぎる
あーあ馬券買えたらなぁ
シルソニ、かわいいよ
強いしかわいいし、最高の馬
いい二枚腰
ゴール前突き放したな
オルフェーヴル産駒だけど、ゴールドシップに似てる
これで入障の可能性はなくなった?
レーンなんかオーストラリアでもイマイチなのにな
JRAはトップが年々酷くなってる
池江だしシルソニの血統やオルフェのリベンジ的な意味合いも兼ねて凱旋門出してきそう
凱旋門行きたいな