スプリングS売上
2021 54億6661万8300円(ヴィクティファルス)
2022 63億8536万5300円(ビーアストニッシド)
2023 57億1561万3900円(ベラジオオペラ)
阪神大賞典売上
2021 61億2138万6100円(ディープボンド)
2022 72億1866万5200円(ディープボンド)
2023 61億9990万3200円(ジャスティンパレス)
コロナボーナス終わった?
不景気?
メンバーレベル?
他ギャンブルに分散?
なんか色々あるな
バブルも終わりか
去年は2場開催の3日競馬な
一昨年は3場開催の2日
>>5
あー,開催ボーナスか
>>5
なるほど
一昨年と比べたら微増だから御の字だな
これは給与上がらんわ
>>8
土曜やめた人多いな、俺もだけど
今日はやったけど負けたし、もう重賞だけでいい気がしてきた
やり続けても負けるだけだし、今の競馬にそこまでの魅力はないよね
>>27
久しぶりにメインだけやったら大幅に勝ったからやっぱり重賞だけとか絞ってやった方がいいな
>>8
これは競馬ファンを見直したわ
ただのギャンブル好きではなかった
やはりストで敬遠されたか
JRA「ライブストリーミングしたら売上下がったからストリーミングやめるは」」
思い込みの激しい自称評論家たちが売り上げ減を語るスレ
さぁ来週は荒れる重賞レース目白押しだな。穴党には狂喜乱舞の週末になりそう。
つまり普段は厩務員が買ってた?
これストのせいだろ
ストに参加した厩務員はクビにしろ
みんな生活厳しいんや
時代はチン上げ
コロナもひとまず落ち着いたから金の行き先が変わった
ストでケチ臭い銭ゲバのイメージが付いたからなw
そりゃ生活費が上がってんだ
娯楽に回す金が減るのは当たり前田のクラッカー
雨降り馬場+ストの影響懸念して買わなかったって層が多かったのかもな
来週末は上がるだろ。G1開幕週だし
スロット客が戻ってるからな
来月頭の北斗でG1予算尽きるやつ続出しそう
>>37
パチスロ勢が1番流れ込んだ競艇バブルどうなるんやろね
ウマ娘のせいかね
群青のファンファーレ効果消し飛ばしやがった
コロナバブル終わったから 売上げ下がるよ コロナで居酒屋とか 去年まで寝てても給付金2千万以上貰ってるけど、もう無くなったからな笑
ストでしょ
ストやったやつに対してムカつくのもいれば、
ストを潰した調○師に対してムカつくのもいるから、
そりゃこっちもストするわ
買ったってまあ当たらないしな 当たらないくせに当たっても糞ぼったくり控除だし 阪神大賞典三連単とか一番人気負けてるのに3000円って競艇か?そりゃ誰も買わないよ
物価高で俺はこずかい減らされた
多少のベアじゃ財布の紐しまる
元々そろそろ今年か来年あたりで前年比増が頭打ちになりそうなタイミングで今の物価や電気代などの高騰が来たからそりゃこうなる
もう10年以上前年比増が続いてたからね
こんな業界他にないわけで
だってつまらんもん
スト破りで買う気全然起きなかったな
というか八百長まがいの騎乗でどうやっても当たってた馬券がハズレ馬券に
脚色的に、斜行されてなかったら確実に当たってた馬券すら全く考慮もされない
2重課税で客側圧倒的不利
そらええ加減見限るやろ
ここ3年毎週数万円使ってきたけど、アホくさいから辞めようかと思ってきてるわ
阪神は買う気が失せるメンツだったな
普段の半分しか使わなかったわ
あとレース見てたらスプリング殆ど買えんかったわw
スト意味あったやん
そもそも今年の3歳って有力馬が牡馬とか全く居らんよな
牝馬もリバティアイランド1頭くらいで
普通この時期ならもうある程度目星がついてるのに今年は盛り上がりようがない感じ
去年はイクイノックス、ドウデュースとか何頭か目星になる馬おったやん
今年はマジで混沌としすぎ
弥生賞にしろスプリングにしろ勝ち馬そこまで信用できない感じやし
コンサートやスポーツの声出し解禁でそっちに戻る人も出てくるぞ
コロナ特需も終わりやね残念ながら
あーストか
ウマ娘から入った新規が勝てなくて辞めたのかと思ったわ
自分の中の認識で盛り上がりたいなら独り言でいいじゃん
俺が買うのをやめたからな
スト破り効果出たか
実際自分も昨日と今日は全く買わなかった
あんなストライキ起きといて無理やりやる公正ギャンブル()とか普通に嫌
まあ去年の弥生賞より今年が上になるわけないわな
売上下がったなら賃金下げていいんだよね?ん?
難解なくせに荒れないからつまらないんだろ
そういや去年はめちゃ変な開催していたな
あれは何やったんや
コロナのせいか?