1着 イクイノックス 秋二冠馬
2着 パンサラッサ ドバイ&サウジ馬
3着 ダノンベルーガ 最強世代の強い馬
至って普通の着順では?前に行けば大幅に垂れた可能性もあるし
>>1
そうだよ
「もっとペース上げてスタミナ勝負にすべきだった。」
「パンサラッサをもう少し追いかけるべきだった」
馬券外した養分どもが後出しで言いたい放題言ってるだけ
たぶんここまで藤岡が叩かれてるのはG2ごときで大逃げしなかったパンサラッサに僅差勝ちして格下と勘違いした奴が
パンサラッサに負けてちゃんとした騎乗してないって思ったからだと思う
G2なんて力比べ出来ないのに
>>2
札幌記念は前半後半タイムや馬場考えれば十分ハイペース逃げ
>>15
パンサラッサの強みは離した大逃げにある
>>18
大逃げって結局は後ろがついて来るかどうかやん
ドバイターフや札幌記念やサウジカップみたいなのはたまたま大逃げになってないだけで
やってる事は最後の直線で脚を残せるギリギリのペースを攻める走りだからいつも同じだよ
>>25
前半飛ばしてなかったから本来のパンサラッサとは思わないかな
G2調整だし
香港は武の糞騎乗だから思われてないぞ
>>3
騎乗ごときであんな負けんでしょ
しかも糞騎乗でもないし
思ってたより馬は強くて着順は良かったって印象だが
藤岡は着順どうこうより皆が期待してた競馬をやらなかったことよな
>>6
>>皆が期待してた競馬をやらなかった
それも結果的に4着だったから言ってるだけだろ
末脚が武器の連中と同じ土俵で戦ったから叩かれた
案の定そいつらに切れ負けしたし
>>7
でもそれ言ったら藤岡以外の騎手もそうやんw
結果論だがもうワンテンポ早めに仕掛けてれば勝ってただろうな
>>8
早く仕掛けたら必ず垂れるのは早くなる
これは生き物である限り絶対
騎乗はまだしもその後のコメントとかは好かれる要素ゼロだけどな
秋天時点だとパンサラッサがどのくらい強いのかよく分かってない人が多かったんじゃね
俺は勝ったけどイクイノックスやベルーガもひどい騎乗だと思う
仕掛け遅すぎだし
ルメール本人も言ってたし
親でさえ馬主の手前降ろすしかなくなったのに逆張り民が問題ないと言ってるだけ
>>16
ならどんな騎乗すれば良かったのよ
大阪杯あの面子で前競馬して馬券すら入らない馬だから前に行ったらは思わないな
能力と騎乗の両方が理由と結論付けられました
>>19
そうだけど
ジャックドールの騎乗って致し方無いと思うんだけどなぁ
前に行けば垂れるし誰も前にいない中ギア上げれんでしょ?
上げれないのはジャックドールだけじゃなくみんなそうだったし
テレビのインタビューで騎手人生を賭けて乗るとまで言った以上
思い切った騎乗が求められてたのは間違いない
普通に力負け
チョンガ○ジがチョンガ○ジ丸出しで朝からIDキムチ色にしててワロタ
パンサについて行って惨敗した世界線の競馬板
好調時のパンサの逃げについて行くなんて自殺行為だ、藤岡はペースが読めないバカ
ジャックは浜名湖特別で33.2で上がってるように切れる脚もある、イクイノックスと同じ位置にいれば楽勝だったのに藤岡はペースが読めないバカ
こんな書き込みで溢れてたろうな
>>26
浜名湖特別って前半63秒だか64秒だかの超どスローだし斤量も軽いから
それで上がり3F33.2ってキレがあると言うには若干物足りなくね?
ついてないよ
外人が乗ってたら勝ってたからね
香港はピーク過ぎてた
>>29
これ言うけどルメールも大した騎乗してないよ秋天
本人が言ってるし
パンサラッサを舐めていたんだよみんなね
パンサラッサが本調子ではない札幌記念の内容で舐められ過ぎた
ただ、パンサラッサも連勝タイプではないので香港でポカしてサウジ圧勝、次のドバイはまたポカりそうだが
>>31
それ
香港の時は出走数日前の時点で馬体重が新馬戦の時と同等レベルまでガレてたし
その後も普通に追い切りやってたから本番は過去最低体重だった可能性あるくらい不調だったんだよなあ
ブルボンに似てるから過大評価されてしまったんだよ
これあんま知られてないが札幌記念の時の芝は
その前に雨で重馬場だった函館記念の時の函館の芝と同等のクッション値で激重だった
にも関わらず函館記念より2秒以上早いタイムが出てるのはパンサラッサとジャックドールのパフォーマンスが非常に高かったからに他ならない
吉田豊は根性あるからなあ
札幌記念はパンサを大逃げにさせないようについていって早めに仕掛けた好騎乗
逃げてなくてもレース自体はジャックが支配していた
天皇賞は完全に受け身の競馬で全く良さがなかったな
藤岡も一時期積極的な機乗するようになって成績上がってたのにいつの間にか消極的な前の姿になっちゃったな
>>37
大阪杯で前傾過ぎて失敗したのが痛かったね
違うレースしてたらもっと負けてた可能性もあるし、どのみちイクイには負けてたと思うからもういいわ
ワンペース型の馬だから途中で来られたりすると段階加速できないんで、結果的に藤岡の乗り方は正解なんだよ
パンサラッサの5馬身後ろで追走したならば後続隊列はまた変わってくるし、前が見えなかったと言ったルメールさん達も見えるポジを取りやすくなるのでもっと追走ペースは変わっていく