2:5ch名無し民2023/02/19(日) 09:55:21.41ID:8nn7l8OJ0

今どころじゃないだろ昭和な時には

3:5ch名無し民2023/02/19(日) 09:55:57.68ID:8nn7l8OJ0

便利になればなるほど住みにくい世の中

49:5ch名無し民2023/02/19(日) 11:43:50.68ID:Kf4Zf42V0

>>3
全く同感

51:5ch名無し民2023/02/19(日) 11:45:56.82ID:8nn7l8OJ0

>>49
そうなんですよ今まで突付かれなかった重箱の隅をこれからどんどん突付いていく時代

4:5ch名無し民2023/02/19(日) 09:57:08.33ID:GPkYVrbD0

ある程度大人になってからスマホが生まれてネットの怖さを段階的に学べたのは良かったな
子供の頃にこんなのがあったら絶対何かヘマやらかしてたわ

5:5ch名無し民2023/02/19(日) 09:59:09.53ID:SOFwcNdp0

大学受験時代にゲームのネット対戦が無くてマジで良かった。
もしあったら大学受かってた自信無いわ。

6:5ch名無し民2023/02/19(日) 09:59:14.08ID:8nn7l8OJ0

今のZ世代
積む人生とかかわいそうだけどな

7:5ch名無し民2023/02/19(日) 09:59:28.00ID:PrzD35DU0

スシローペロペロみたいな馬鹿やったら酷いめに合うというのが、大人になるにつれ段階的に学習してこれたからな。

18:5ch名無し民2023/02/19(日) 10:21:22.50ID:jFUzjxn+0

>>7
公園に「アボジ」って落書きしたら「在日への差別だ!」って近隣の小学校全部に調査入って大事になった思い出w
昔は色々やっても殴られて終了だったから良かったわ

8:5ch名無し民2023/02/19(日) 10:00:10.17ID:7MumGzhk0

学生時代にネット無いってどんだけじじぃなのよw

11:5ch名無し民2023/02/19(日) 10:04:59.67ID:8nn7l8OJ0

>>8
ダブルラジカセ世代だが、

128:5ch名無し民2023/02/19(日) 15:29:46.35ID:Kmxq0a/Q0

>>8
ゲームセンターまで行かないとゲームが出来なかった時代だな、インベーダーやテトリスとか

9:5ch名無し民2023/02/19(日) 10:01:37.12ID:8nn7l8OJ0

任天堂ファミリーコンピューターが家に入った1985年頃だったか、あれで中毒になったぐらいだからな
野球やゴルフ、テニスで

10:5ch名無し民2023/02/19(日) 10:02:34.07ID:TFBXj06R0

LINEとかTwitter流行ってる時に学生時代過ごしてたらマジで精神病んでたと思うわ

12:5ch名無し民2023/02/19(日) 10:05:31.09ID:8nn7l8OJ0

学生時代SNSあったらヤバかったと思うぞ昭和は

13:5ch名無し民2023/02/19(日) 10:07:29.08ID:+HiS42ST0

徐々に普及していくんだから順応できる
ファミコンが出てきたときも似たようなことを言われてた

17:5ch名無し民2023/02/19(日) 10:20:03.34ID:8nn7l8OJ0

>>13
あの時とは全く世の中違うけどな

68:5ch名無し民2023/02/19(日) 12:25:19.17ID:gXLboY9p0

>>13
スレタイとは関係無いが、岡村靖幸の歌で歌詞に「ファミコン」が出てくる作品がある。

14:5ch名無し民2023/02/19(日) 10:10:09.94ID:8nn7l8OJ0

今考えたら恐ろしいが
雑誌の文通ページに自ら
名前、住所、年齢、電話番号、好みをさらけ出してた時代だ

36:5ch名無し民2023/02/19(日) 11:20:55.22ID:WLenBHYo0

>>14
住宅営業だったんだが、展示場に来てた車のナンバー控えて陸運局へ
長時間駐車されて困っている、という理由でもって開示申請すれば住所名前をゲットできた
それを元に飛込営業
凄い時代だよね

15:5ch名無し民2023/02/19(日) 10:10:56.89ID:+rwHPi2F0

野菜村とかいうのやってた
時間の無駄だった

16:5ch名無し民2023/02/19(日) 10:14:56.05ID:8nn7l8OJ0

固定電話時代のダイヤルQ2にどれだけ金落としてか、って話しよ
1992年ぐらいに

19:5ch名無し民2023/02/19(日) 10:25:17.25ID:8nn7l8OJ0

CDが世にでてきた時もビックリしたが、まさかこんな早くにオワコンになるとは

20:5ch名無し民2023/02/19(日) 10:25:52.70ID:8nn7l8OJ0

CDウォークマンとか高嶺の花子さんだったわ

21:5ch名無し民2023/02/19(日) 10:35:59.51ID:8nn7l8OJ0

若い時に調子に乗る事は絶対に必要なんだが
今の若い時達は時代が許さないから怖いわな
昔は時代に許されたとこがある

22:5ch名無し民2023/02/19(日) 10:44:03.05ID:8nn7l8OJ0

ぶっちゃけ競馬に狂ってた時代に即PATなくて良かった
セーフ

27:5ch名無し民2023/02/19(日) 10:52:11.40ID:8nn7l8OJ0

どっかの高校生が盗撮でアウトも人生積んだな

29:5ch名無し民2023/02/19(日) 10:54:28.36ID:8nn7l8OJ0

田舎の噂とデジタルタトゥーは一生消えない

34:5ch名無し民2023/02/19(日) 11:18:13.25ID:8nn7l8OJ0

昭和の時代にスマホあったらカンニング天国だったろ間違いなく

35:5ch名無し民2023/02/19(日) 11:19:30.32ID:Btl+yBTw0

60代が集うスレ
南無阿弥陀仏

37:5ch名無し民2023/02/19(日) 11:21:10.36ID:8nn7l8OJ0

>>35
口臭さんもインターネット普及したおかげで自分の顔晒した被害者でもありますね

40:5ch名無し民2023/02/19(日) 11:22:55.48ID:gxopPHtw0

若い時にインターネット無い世代って相当年齢上だよね
携帯も無くて不便でしょうがない時代でしょ

43:5ch名無し民2023/02/19(日) 11:25:27.58ID:8nn7l8OJ0

>>40
だから、みな、悪さしてても今高級な車や豪邸に住んでるんじゃないかな
全く無かったからセーフだった時代
やり直しきく時代

42:5ch名無し民2023/02/19(日) 11:24:02.28ID:8nn7l8OJ0

アイドルのステッカー、カレンダー、缶ペンケース、下敷きとか封筒に料金分の切手入れて通販してた時代だ
岩下レーシングにはお世話になったよ

44:5ch名無し民2023/02/19(日) 11:25:52.76ID:8nn7l8OJ0

今じゃ無理だろ
やり直しなんか

48:5ch名無し民2023/02/19(日) 11:41:51.43ID:8nn7l8OJ0

インターネットが無いのが当たり前だったから色んな知恵使ったのは事実
学生時代好きな女子の家に電話する時のドキドキ感は今では絶対に味わえないからな

50:5ch名無し民2023/02/19(日) 11:44:33.40ID:8nn7l8OJ0

2024年から日本は新紙幣になる
印刷枚数も少なく
どんどんデジタル化に突き進む
色んな現金扱う窓口業務がどんどん削減されていく流れ
WINSもどんどん廃止の流れになるんだろうか

52:5ch名無し民2023/02/19(日) 11:49:39.09ID:8nn7l8OJ0

俺たちの時代世代は今年で完全に終了ですね間違いなく

54:5ch名無し民2023/02/19(日) 11:51:26.75ID:gXLboY9p0

高校時代にスマホがあったら絶対に第一志望の大学に
合格できていなかっただろう。ネットは無かったがパソコン通信は
やってた。

大学時代はむしろあったほうが便利で連絡も楽だっただろうと思う。

56:5ch名無し民2023/02/19(日) 11:56:38.06ID:WAzPDccY0

俺は高校の時から周囲含め全員ガラケー持ってた世代なんだけど、昔どうやって待ち合わせしてたんだよ?気になりすぎるわw

64:5ch名無し民2023/02/19(日) 12:17:33.89ID:NOXmojwv0

>>56
ペロペロ事件の親御さんあたりが学生時代にガラケー、ピッチが出始めたくらいじゃないかな

60:5ch名無し民2023/02/19(日) 12:08:44.63ID:NOXmojwv0

ナンパものA○を本物だと信じてた時代

62:5ch名無し民2023/02/19(日) 12:10:55.52ID:NOXmojwv0

騙されてて気付かなかった時代が1番幸せだった事実な

63:5ch名無し民2023/02/19(日) 12:12:42.60ID:THZzXCCw0

学校裏掲示板とか裏サイトとか俺の時期にあったらどうなってたろうって思うな
いじめターゲットになってしまったらと思うとぞっとする

77:5ch名無し民2023/02/19(日) 12:46:45.57ID:4R4ioCwF0

俺らの時代は漫画家が欄外で住所と電話番号書いてアシスタント募集してたな

82:5ch名無し民2023/02/19(日) 13:08:25.89ID:fsc3trKu0

私はポケベル世代だけど中高時代に今のような感じだったら恐らく捕まってたと思う

一応コギャルやっててポケベルしか無いに関わらずまわりの友達何人も逮捕されてたし、あれがスマホやSNSでの交流だとすると大量にコギャルもヤマンバも捕まってたはず

87:5ch名無し民2023/02/19(日) 13:20:59.09ID:726CWeOr0

>>82
コギャルってやってるとかやってないとかの概念だったんですね
BBA先輩勉強になりますウッス

89:5ch名無し民2023/02/19(日) 13:27:34.41ID:/VbRzEeG0

>>82
チーマーもな、監視カメラが無い時代だったからやりたい放題だったし
ソイツらが今じゃ企業のお偉いさんやってんだから日本終わりだよ

124:5ch名無し民2023/02/19(日) 15:13:38.42ID:XQk98I5y0

家にパソコンなかったからドリキャスでインターネットやってたわ

152:5ch名無し民2023/02/19(日) 16:41:48.60ID:8nn7l8OJ0

こんなにネットワークが普及した世の中でしっかり勉強して進学、就職してる子達はある意味凄い

156:5ch名無し民2023/02/19(日) 16:47:50.88ID:IMAquitb0

今37歳だが
大学に入学するまではYouTubeとか無くて
ネット依存になって落ちこぼれる可能性がかなり低かった
ちょうどヤンキーとかが激減する世代だったし
みんな落とし穴にハマらずにスクスクと育った
多感な時期に良い音楽がたくさん聴けたし○
大人になって競馬始めたらレース映像見れるようになってるし
俺たち超スーパーラッキー世代っすわ

157:5ch名無し民2023/02/19(日) 16:51:52.49ID:8nn7l8OJ0

>>156
凄い立派だよ
運が良かった時代に産まれて両親に感謝だね

165:5ch名無し民2023/02/19(日) 17:10:18.96ID:8nn7l8OJ0

昭和、平成初期の悪さと令和今の悪さだと
積み方が全く違う
今は下手したら人生終了するレベル

175:5ch名無し民2023/02/19(日) 17:49:15.31ID:vJuzB+4q0

>>165
醤油ペロペロとかそもそも昔だったら事件になりようがなかったからな、色んな意味で

長谷川豊が高校生擁護してボロクソに叩かれてたけど、タイムスリップして「未来ではお店に置いてる醤油をペロペロしたら人生終了した高校生がいるんだよ」って事実だけを切り取って昭和平成初期の人間に説明しても理解されないと思うw
怒られて終わりじゃないの?なんで人生終了?って

166:5ch名無し民2023/02/19(日) 17:12:20.21ID:8nn7l8OJ0

昔の悪さ自慢は男の勲章
今の悪さ自慢は人生終了

169:5ch名無し民2023/02/19(日) 17:22:37.16ID:8nn7l8OJ0

これが便利になりすぎた代償じゃないかな
何も無かった人達は便利を犠牲にしてきた
ぶっちゃけ今も昔も平等ですわ

171:5ch名無し民2023/02/19(日) 17:27:44.67ID:td8aJ7q50

利を知らなければ不便は感じないよ
不便を感じないのに犠牲には思ってない

173:5ch名無し民2023/02/19(日) 17:37:57.56ID:8nn7l8OJ0

>>171
今からみたらの話し○

179:5ch名無し民2023/02/19(日) 18:12:50.39ID:ETFgAa+S0

若い時から普及してた側だけどネットがない時代はよくおかずに困らなかったなと思うわ

182:5ch名無し民2023/02/19(日) 18:17:20.49ID:e06tV5Tj0

ネットが普及してなかった時代は馬柱にあるレースがどんな展開で
他にどんな馬が出てたとかは調べようがなかったもんね。
だから自分は週刊競馬ブックを毎週買ってストックしてた。
気になったレースがあったらそのレースの結果が載ってるバックナンバーを
引っ張り出してレース結果の詳細をチェックしてたなぁ。

190:5ch名無し民2023/02/19(日) 18:38:06.88ID:ZX6IZt1N0

ラインは無くてよかったと思う。既読システムは怖い

205:5ch名無し民2023/02/19(日) 19:06:10.60ID:2yxIo9fC0

カーナビが無い時代も経験したが車に地図は当たり前だったからな
地図見ながら運転とか今考えたらゾッとするわ

243:5ch名無し民2023/02/19(日) 22:41:01.93ID:ArFAf6tU0

俺はネットあって良かったよ。
会社の愚痴を吐き出せるしTwitterなかったらたぶん自殺○てたわ。
ネットに助けられてる、明日からまた仕事なのが苦痛だけどギリギリ生きてる。

264:5ch名無し民2023/02/20(月) 00:05:12.62ID:T/jhwknJ0

昔ベッドの下のエ○本やエ○ビデオが見つかるような感覚で、今はスマホに保存したエ○画像が親に見つかるんやろな

265:5ch名無し民2023/02/20(月) 01:03:05.19ID:2wmPZDCP0

SNSやってたらマジでヤバかったと思うフシはあるからやらなくて大正解だった

268:5ch名無し民2023/02/20(月) 01:14:51.23ID:rfKc1/qV0

人に迷惑がかからない、今だったら犯罪はけっこうあったよな

274:5ch名無し民2023/02/20(月) 09:02:56.20ID:SfeUXwDb0

高校〜20歳そこそこまでホント犯罪紛いの悪ふざけや内輪ノリで盛り上がってたから、あの時Twitterとか YouTubeが身近にあったら炎上したり特定されて人生詰んでたわ

276:5ch名無し民2023/02/20(月) 09:25:02.35ID:Gt9IhDzD0

そんなもん昭和の時代にあったら今の生活出来てない奴いっぱいいただろ

279:5ch名無し民2023/02/20(月) 10:01:58.62ID:nze9zrj00

まさに末期というね
これを最高の時代と思ってるキッズたちはかわいそう

293:5ch名無し民2023/02/20(月) 12:36:58.36ID:x2mzehFI0

人間クソばかり食ってるとクソみたいなツラになってしまう見本だよな