1:ID:Djw2/j8z0

古馬
エフフォーリア84馬身差最下位敗退引退
デアリングタクト故障遠征取り止め
ジャスティンカフェ敗退
エピファニー枯れる
スカイグルーヴど派手に敗退引退
3歳
チャンスザローゼス骨折疑惑
ミッキーカプチーノ行方不明
リーディング11位
なんだこのクズ種牡馬

6:ID:lAQr5RwJ0

>>1
伸びないのに必死だな。キズナ(爆笑)の連敗スレが伸びまくってるから悔しくなったんだろうなこの精神異常者はwwww

2:ID:8V+VQkI60

エピファネイア「コ○ドームください」

3:ID:7a5X20cm0

また能力の低い早枯れが量産されるのか

4:ID:bcAVpqWL0

息子のF4が300万満口で種牡馬になりましたが最近唯一のセールスポイント

7:ID:7aevGKy+0

繁殖レベルの割によく走ってるというのが生産者の認識じゃないの?
今年の3歳ってまだ250万の種付け料なのでこれで叩くのは無理がある

58:ID:gWhVO72x0

>>7
現時点の産駒実績で1800万の評価がついたから250万世代は関係ない
これ理解出来ない人多いのよね

8:ID:5S9iHXWT0

今年はさすがに暴落かね

10:ID:7aevGKy+0

早熟って成功種牡馬の特徴だからな
サンデーも初期の頃は早熟早枯れだった
エピファの場合サンデーほど繁殖に恵まれてないので繁殖レベル上がるこれからでしょ

11:ID:z6YgGxxy0

>>10
早熟なのは一般的にはいい事ですが、3歳春には既に枯れてるとしたらどうでしょうか?

34:ID:pb+f18Il0

>>10
ドープも古馬でG勝ってたのは3歳でも強かった馬だしなwww
繁殖の質で古馬でも通用してただけの早枯れ種牡馬なのにwwww

14:ID:et4iZ2r+0

三世代でダービーに一頭しか出せてないのは早熟とは言えない定期

18:ID:phBdDfsK0

エフフォーが種付け料で大金稼ぎ出来そうだからキズナよりはマシだがまあ期待外れ

25:ID:ctslLVfR0

まあエピファに1800万出すならエフフォー付けるよね

27:ID:7UNv4AH40

古馬46歳成績
キズナ106勝
1勝クラス44勝
2勝クラス35勝
3勝クラス11勝
OP7勝
G3勝
G4勝
G2勝

エピファネイア39勝
1勝クラス17勝
2勝クラス14勝
3勝クラス6勝
G2勝

ロードカナロア101勝
1勝クラス50勝
2勝クラス26勝
3勝クラス17勝
OP6勝
G3勝
G1勝
G1勝

ハーツクライ64勝
1勝クラス33勝
2勝クラス16勝
3勝クラス9勝
OP1勝
G2勝
G3勝

43:ID:4yKb6x7W0

年間重賞1、2勝の馬が1800万はやっぱりありえないって見られてんだな

48:ID:uDjth8YE0

偶然が重なるって怖いよな
常識的に考えたらG1を複数勝つような馬が出るなら重賞馬はもっと出るはずなのに
G1を3勝する馬を奇跡で2頭も出したから良い種牡馬と勘違いされてしまった

60:ID:jGwOY+bY0

ディープキンカメもハーツもドゥラもいねえんだぞカナロアに力入れた結果が今年の3歳だし
何付けんだよ

64:ID:VL2yXr+v0

なんかポジティブな要素あるのこの種牡馬?

78:ID:ZqmdPgGB0

早熟早枯れ種牡馬と知れわたった今需要なし

82:ID:v1lh5Qzj0

エピファネイアの早熟早枯れは異常

83:ID:RCmNhFxN0

早枯れキズナ産駒重賞62連敗

89:ID:Igv/p8qz0

リーディング11位なのに1800万てまじ?

93:ID:52iYBnMZ0

去年と同じ種付け料なのに、いまだに満口になってないんだな

エピ基地の自慢だった「満口」がとうとう今年消滅しちゃうのか

99:ID:aC6YIlu80

こんなんでも120頭くらいはしれっと集まってるんだろうしボロい商売よな そりゃ社台も値段釣り上げますわ

100:ID:MuvXNKrx0

今の世代は種付け料が低い時のだから1800万種牡馬として見るのはダメなんだろうけど、あの繁殖で活躍していたことに対する評価としての1800万でもあるから難しい

104:ID:66Ylaw8P0

エフフォーリアレベルとはいわずとも量産できたら大成功
毎年安定してG1は勝ってるしなあ

106:ID:Ly/gNkff0

種付け数が3桁に届かない可能性もあるな
エフフォーリアの種付け料設定を見てもエピファネイア自体の価値が毀損していることは明白
かといって豪華繁殖がセールに上がってくるタイミングで値下げはできない
歪な状況の結果が種付け数の激減という形で現れるだろうな

107:ID:JXO0mckQ0

エピファネイアつけるならルーラーシップつけるよね、、、

109:ID:lXlPXIDd0

三世代でダービー出走頭数1
なんならクラシック全体の出走頭数もショボい
早熟にしても価値がない

116:ID:CeTtW/b10

早熟とか言うけど、3歳までに重賞勝ったのが3頭だけしかないんだよなエピファ
全体の重賞馬数5頭、重賞馬率は1%を切ってる
重賞勝ち切る前にピークアウトして終わるのが多い

ステイゴールドとか社台産ほとんどいない底辺繁殖時代でも重賞馬はこんな感じ
ステイゴールド初年度4頭、2世代目3頭、3世代目1頭、4世代目2頭、5世代目1頭
重賞馬11頭/409頭 重賞馬率2.7%
この先の世代は繁殖レベル上がって重賞馬35頭/847頭 重賞馬率4.1%

140:ID:LJPizF5X0

>>116
これで種付け料1800万円って…
なんでこんな高額設定にしたんだ?

120:ID:Q070GQW80

ドープの相手がマイネル繁殖からノーザン繁殖になるくらい違うってのにwwww

123:ID:+Lnb/XIe0

キタサンはエピファみたいなゴミ早枯れなわけないし巻き込むなよ低能

124:ID:DpPHEva+0

ルーラーシップって社台の歴史みたいな血統なのにノーザンはなぜか嫌ってロクな繁殖回さなかったよな
今になってディープのいい肌少し回したらそれが走ってるというなんか気の毒な馬

125:ID:pAte/nGC0

早めに1勝して1勝で終わるインゼル向き

126:ID:+Lnb/XIe0

キモ娘好きのキモヲタニワカってエフフォ信者の馬鹿が多いよな
エピファやエフフォが早熟早枯れと言われて顔真っ赤にしてる馬鹿は大体キモ娘ヲタのアホだし

141:ID:JN0XHIfm0

>>126
そいつらが競馬始めたタイミングで年度代表馬になった馬だからタイホと共に歴代最強クラスと思い込んだんだろうな
オタクは幼稚な権威主義が多いから最強厨が多いし
能力をゲームみたいに一定だと思ってる
古馬の成績不振の原因は早枯れなどF4にあってはならないから発狂する

129:ID:qVlzcnzD0

カナロアさんも頑張ってる
ノーザン安泰だなw
キタサンも続くぞ

135:ID:n916wO7Z0

繁殖上がって来るし変わって来るだろ
何より委託厩舎のレベルが上がるのがでかい
先で走りそうなのが
燻ってしまうからな糞厩舎は
20年で重賞二、三勝とか絶望的だぞw

136:ID:Q070GQW80

薬物基地が飛行機ブンブン元気でワロタwwwwwww

137:ID:Q070GQW80

ここまで見事だと笑えるなwwwww

138:ID:Q070GQW80

今週ソーヴァリアントが勝ってまた発狂するのが楽しみだなwwwww

142:ID:ftuiBWLC0

エピファというが根本的にロベルト血統はそんな感じや
ハマったときの最大瞬間風速がある

今後も1頭か2頭でてくるだろう
まあかなりハイリスクなギャブルだよ