国内G2を優先する必要あったか?
逃がした魚は大きすぎる
タイトルホルダーと天秤かけるのは酷すぎる
目先の国内G2選ぶようなチャレンジ精神0の奴が勝てるレースじゃない
アグリの阪急杯前に既にタイトルホルダー選んでたからな
タイホに乗らないほうが叩かれるだろ
タイホ捨てる方がおかしい
>>7
一着賞金
日経賞 6700万円
ドバイWC 9.8億円
受け取り金額が共に5%かどうかは分からんが、差額分を今後タイホが稼げるかを考えればどちらが正解かは自明
和生で勝てたかはわからないけどな
川田で勝てるんだから勝てるだろ
南関東交流重賞を舐めすぎたな
タイトルホルダーなんて1戦限りなら武史でも親父でもいただろ
横山家で回せたのにウシュバなんて川田に渡ったら帰ってこねーよw
>>11
和生も勝てるとは思ってなかったんだろ
>>13
だからそこなんだよな
ドバイWCなんて勝てる訳無いから国内で確実に勝てそうなタイトルホルダーにしよう
ってコスい考えのせいで千載一遇のチャンス失った
>>19
先約やろ
牧雄が気をきかせて阪神大賞典か大阪杯に変更しておけば
また改名したのか
せめて漢字は間違わないでやれよw
で、明日タイホが負けたら最悪だな
>>21
いつの時代から来た人ですか?
地方G1でしか結果を出してない馬が世界で通用するなんて誰も思わんよ
パンサラッサが掃除してくれたからっていうのもあるけど
まぁ和生は目論見通りタイトルホルダーで日経賞拾えたからWIN-WINだろw
運が良ければ今日アグリでG1も勝てるかもしれんし
でもダート転向を進言したのが和生なんやで(´・ω・`)
だからこそやり切れないわな
覚醒オルフェは誰が乗っても勝てるやつや
タイホ復活して良かったな和生
今日の前に、どっちかと問われたら誰でもタイホ取るわ
和生が今の川田、ルメ、武くらいになってればタイトルをスライドさせられただろうけど
今日のタイホなんて誰が乗ってても勝ってたのにな
初G1を獲らせてくれた上に、一番人気に支持された凱旋門賞に乗せてもらえた恩があるからなあ
前哨戦とはいえ乗らないわけにはいかないでしょ
タイホは継続騎乗条件で弟から奪ったからな
一回でも乗らんかったら降ろされるんだろ
タイトルホルダー捨てる方がおかしいって。馬を殴るカズオごときで勝てるなら誰が乗っても勝てるって。
マジレスするとウシュバテソーロがそれほどの器だと思いもしないだろ正直
出走馬の脚質と展開が向いたのは確かだし強いけど怪物級ではないかな
ウシュバテソーロの単勝馬券を買ったものだけが石を投げなさい
日経賞の口取りで「泣きそう」って言ってたけど
今は別の意味で泣いてそう
アグリで勝てば問題ないな!
これ和生に戻してどこかで負けたらその後は永久に川田だよなw
髪も失うぞ
そもそも江田照男のウマやん
この辺が和夫のセンスのなさやな
今更タイホのG2にこだわる理由もないしなんだったらその前の大賞典使えば良かったんだわ
もうずっと川田でしょ
タイホで凱旋門行く予定もあるかもしれんし早めに川田にお願いするわ
その後のBCも勿論川田になる
和生は選択を間違ったね
ドバイワールドカップを優先すべきだった
タイトルホルダーなんて代打ジョッキーとして武史でも乗せといて
後で武史から返して貰えば良かっただけなのに
クラシック路線無視して裏開催乗りにいくと言われてる男だぞ
タイトルは走れなくなってないか勝たさないとわからなかったから仕方ないよ
これからまた勝ちまくるんだから
こっちこそ放さないよ
朝起きた和生
「え嘘勝っちゃってる…」
タイトルホルダーとアグリだからなー
仕方ないかー
逃したお手馬で凱旋門賞も取られたら笑うわ
会食断ったら降ろしてくるようなわがままオーナーだからなぁ
和生はそんなタイプじゃねえよ
ウシュバテソーロの勝ちを喜んでるし、それでもタイトルホルダーを取って勝てたことを嬉しく思ってる