なんだったの?
もうピーク過ぎたの?人気馬飛ばしまくるしお手馬はどんどん降ろされるし
一過性のツインターボみたいなもんか?
>>1
騒がれてないぞ?
>>17
いや騒がれてたよネットで
毎日のようにスレ立ってたし、Twitterでも松山の乗り方酷いって言ったら何人も反論ツイート来てたレベル
誰か説明してくれ
デアリングタクトでメンタルイカれたんだろ
タケシが出てきてそっちに流れたとか?
一体何だったんだろう?
そのくせ重賞は人気薄でちょいちょい勝ったりしてる不思議なジョッキー
プレッシャーに弱すぎて1番人気買えない
>>5
つまり池添タイプてこと???
そもそもひょろひょろしていて追えないし強引さもないし元々上手くない
>>6
2〜3年前は松山しか勝たんとかスレ乱立されてたじゃん
松山の時代だとか
背が高い奴はダメよ、ひょろひょろしてて追えないから
開幕週の逃げ先行有利な馬場だと勝って最終週の荒れた馬場だとダメってのが松山の成績に表れてる
>>9
武豊もカズオも坂井も背が高いじゃん
身長は言い訳にならなくない?
坂井はまだ若いからアレだけど30過ぎるとダメだよデカい騎手は
身体を畳む負担があるから腰痛になりやすいし数絞って乗るようにしないと
松山はもう30過ぎてるし数乗りすぎなんだよ
体のバランスが壊れてるってこと???
松山は午前中の結果で判断すればいい。良い時は固め打ちしてくるから
>>13
と思って買うじゃん?急に飛ばし始めるんだよね
謎のジョッキー
今の乗鞍を半分にすればもう少し波が少なくなるよ
特に好調だったのは無観客のとき
プレッシャーに弱いんだろ
>>15
観客関係あるかな?そんなに野次酷いわけでもないのに
今のスタンドって大人しいでしょ
和田もそうだけど無駄に数乗り過ぎると質が落ちるから良くないんだよ
大体、素質あると言われる奴が堕ちていくのはここ
>>16
でも川田みたいに馬を選ぶの無理じゃない?コネなしジョッキーだしさ
松若も同じエージェントだろ?松若に勝てないような馬は回したらいいんだよ