2:ID:jHrh/fvV0

昼休みの間、退屈だな

3:ID:LECkmEph0

どうせならナイターやればいいのに

4:ID:UBi1mzgB0

これはいいなwなんか説明できんけどワクワクするw

5:ID:vJx/dUVO0

昼休み長っ!

6:ID:T3nyw9o40

ナイター整備して夜競馬やってくれよ
まぁ近隣住民の理解が得られないだろうけど

7:ID:jHrh/fvV0

ソースについでのように書いてあるジョッキーカメラ
やっと日本でも導入か

8:ID:aObEWwnI0

人件費上がるし売上も落ちそうだけどな、よう決断したな。

9:ID:iKSFh5pt0

京都改修終わってやっと夏場3場に戻すから出来る話なんだろうけど(2場だと退屈過ぎる)
ただどっちにしてもやる時間そこまで伸びるのもなぁ

10:ID:vcqwPedr0

新潟小倉が昼休みの間も札幌はやってるってことか?
12時間も金毟り取られるのかよ

11:ID:IbNBRJ490

メインもズレるんか?

12:ID:1wOe6b1q0

もうネットでしか買わなくなってるから別にいいんだけど
本場行ってる人は昼休みの間何すりゃいいんだ

16:ID:T3nyw9o40

>>12
内馬場で日向ぼっこでもしてればいいんでね
夏は焼けるか

18:ID:o8ZJFjbE0

>>12
函館札幌は通常通り

13:ID:2c6EhGre0

というか夏は北海道だけでいいだろ
そもそもやれるような気候じゃないのを認めろ

14:ID:UXC7Nw0G0

後半のレース見る前に函館か札幌で散財させる作戦とか汚いJRA汚い

15:ID:vJx/dUVO0

新潟は一応、照明設備はある
使ってるのを見たこと無いが

17:ID:VYFG6v1M0

これテレビ放送系はどうなるんやろ
メインレース何時になるんかな

19:ID:2c6EhGre0

>>17
メインレースは今の時間のままだと思うよ
59Rが後ろ倒しになるんじゃない

21:ID:iKSFh5pt0

>>17
メイン準メインの時間は動かさないって書いてある
東西の1勝クラス2勝クラスが全部16時以降に回るだけなんだろう

20:ID:vJx/dUVO0

>準メイン・メイン競走の時間帯は現行からの据え置きとなる。

22:ID:tuhH9Anb0

朝7時からやって10時に休んで
16時から再開でいいよ。

23:ID:PUnJJSIM0

前にはくぼ開催やった時は不評だったろ

24:ID:DMCsbDSq0

また薄暮競馬か

25:ID:i7JGxp8q0

ぼくはくぼ

26:ID:vJx/dUVO0

問題は土日の騎手の移動

27:ID:QPPmSZH10

要は昼休憩の間に函館札幌やって函館札幌終わったらそれ以外の地域のもやれよって事だろ