川田じゃなきゃ三日間全部負けてかもしれんだろ
>>1
つまり2014年の武豊(勝率.529、連対率.765、3着内率.824)も馬質ではなく騎手の腕ってこと?
>>10
豊さんは観客動員もハネ上げるからな
人7馬3か最低でも人6馬4はある
馬7人3なんてほざいてるのは時代についてけない老害
だったら人気薄の馬だけ乗ってろ
どうして小崎や酒井乗せてるのかは分からん
ルメールや武豊あいてるだろ
プログノーシスを負けさせたのも人の力と考えると納得
地方の川田だけは8やな
中央は73
武豊も地方だとくそ弱い馬でも勝つもんな
川田が乗った馬全部、誰が乗っても勝てるわ
川田が乗ってる馬にその辺の騎手乗せてみな
??「地方で川田が乗ると6馬身違う」
神がかってるよな
川田10乗ってた駄馬0でいいよ
政治力とか営業力の差だと考えれば人9でもいい
そりゃ川田さんの乗る馬はスタッフがメイチ仕上げされますからな
試しに川田を交流で地方馬に乗せようぜ
実際ニューモニュメントなんて騎手で負けた内容だし
三浦だったら全部負けてた
三浦は前に川崎でよく武者修行してたけど人気馬で信じられないくらい負けまくってパドックでヤジられてから来なくなった
確かに
今日のレースだと川田が他の中央馬に乗ってればその馬が勝ってるよな
仮に中央馬の平均能力1000川田の能力300ぐらいだとして、
地方馬の平均300500ぐらいだったら川田の能力だけで無双出来るかも?
馬9.9 人01だろ
落ちないように捕まってるだけで勝てるからな。菜七子でも勝てるわ
馬なんて数千メートル走ってたった数秒の着差しかつかないんだから、人間が0.5秒ゴールを早められるだけでだいぶ違うんだろ
まぁ横山武史が乗ったら2022年G0勝みたいなことになるからな
地方重賞の川田と武豊はとりあえず買っとけ
特に武は2着3着にしれっと滑り込んでくるから
黒船賞は脳死で川田の単勝と川田武豊の馬連買ったわ
イグナイターに迫られたときは怖かったけど他の中央馬には向こう正面で一切負ける気しなかったな
むしろ地方競馬は馬のレベルのバラつきが凄いんじゃねーのか
よって馬9人1
今日の名古屋は中央馬独占で3万張りたかったが馬体重見てからじゃないと買わない主義なので仕事で無理だった
確かに
横山武史とか去年地方すらGI勝てなかったしな
騎手は川田かそれ以外だから
天敵のルメールがいないと
伸び伸びと乗れるんだろうね
馬が強いだけ。岩田、今村、横山、坂井と同じく クセの無い極上馬ばかり乗せてもらえば勝ちまくって当然。負けたらおかしい。
藤田菜七子が乗る駄馬
タイムオーバーする駄馬
二桁着順続く駄馬
全然ついていけない駄馬
クセ強すぎる駄馬
揉まれたら怯む駄馬
砂被ったらやる気無くす駄馬
これらすべて川田が乗ったら全部勝てるのか?無理や。
でも
横山武史みたいなカスが乗ったら勝ってないのは分かる
毎週、最低人気レベルの馬しか乗ってなかったら年間一桁だろ 地方なんて一番人気が勝つ事が圧倒的に多いだろ
川田のこと認めてないやつは今日の名古屋大賞典みてみなよ
子猿の馬を狙って潰してるののがわかるから
横山武史とかいうクソカスは去年地方合わせてもGI1勝もできなかったからな
スターズオンアースで川田とルメールに二冠リターンされて
川田が潰したんじゃなく岩田の息子が下手すぎるだけだろアホw
地方馬は騎手が強引に動かさないと動かないからな
中央馬は武豊みたいにスマートに乗っても動くけど
川田の今年の連帯率とか見てみ。エグい
まぁこういう人もいるからな
横山武史 2022年
重賞人気 10-4-10-33
GI人気 4-1-5-9
重賞成績 3-4-11-39
GI成績 0-1-3-15
カワーダさんは癖馬には乗らないと話してたからね
実質4,5頭の競馬だから能力高ければ勝てる
前前の競馬ってのもある
騎手がマイナスになることはあってもプラスになることはない
どこまでいっても騎手の割合のほうが高くなることはない
川田の馬森どころか三林堂が乗っても勝ってたわ
大半の騎手が地方版川田の様なレースに対する反応仕掛けが出来ていないからそう見えるんだよ
馬の能力ありきなのは変わらない事実
ナラに乗っても勝てるなら認めてやる