もちろん、僕だって嫌われたいわけではありません。依頼する側とされる側、つまり、技術を求める側と提供する側は、それくらいシビアな関係ということです。
とはいえ、僕という人間には敵が多いのも確かです。競馬界にも、僕のことが嫌いな人間はたくさんいるでしょう。でも、それでいいと思っています。
僕自身、世の中すべての人と仲よくしたいとか、いい人だと思われたいとは一度も思ったことがありません。また人生を通して、万人に好かれることなんて、これっぽっちも求めてきませんでした。
どんなにいいことをしたって、それをよく思わない人間はいるし、どんなに好かれるための行動を取ったところで、それを嫌う人間は絶対にいます。
好かれようと頑張ったのに嫌われたとしたら、傷つくのは嫌われたくないと頑張った自分でしょう。
だから、みんなに好かれることが重要だとは捉えていないし、もっと言えば、そんなことはどうでもいいと思っています。
僕のことが嫌いだという人間が現れたら、「俺もだよ」で終わりです(笑)。
https://president.jp/articles/-/67591?page=3
>>1
悲しき競馬マシーン・ユーガカワダ
結果だしてる人がこう言うのはかっこいいよ
結果だしてるうちはカッコいいスタイルだが
色々と落ち目になった時のことを心配してしまう
そもそも結果出してねえだろ
薄汚いジャップの中ではまだマシなのかもしれんが
結果出してるから嫉妬されて嫌われるんやろな
俺は大好きしょうが
すげぇ陰キャ臭
厨二病の漫画の主人公みたい
三浦「僕のことが嫌いだという人間が現れたら、「俺もだよ」で終わりです(笑)。」
馬にも好かれないタイプ
俺と同じ匂いがする
川田応援するわw
器ちっちゃ
でも最近の川田ってなんとなく昔の尖ってた頃とは雰囲気○うよな
衰えた時の逆境がえげつなそうだな
癖馬も乗る武やらノリやら先生は失敗しても来週には笑い話にしてもらってるキャラだし
馬券できたときは好きだけどアートハウス川田はにくい
川田みたいに恐怖政治やってるタイプは一度スランプになったり大怪我して復帰するときに大変だろうな
川田を助けようとする人も多いだろうけど潰してやろうと考えるのも多いだろ
村社会でそれは厳しいと思う
俺もだよ
まあ人間みんなそうだろ
癖馬に乗らないから、複数G1勝ちするような名馬に巡り会えないのかな?
>こんな僕のような人間は、結果を出せなくなれば、あっという間に干されます。それは間違いないでしょう。
ちゃんと理解してるのは偉いな
野田や勝己には嫌われないように全力で尻尾振ってる人が言うとカッコいいっすね
>>22
野田には尻尾を振ってるけど勝己には媚びてないようにみえる
ノーザンのクラブ馬は贔屓にしてる個人馬主の馬に乗れないときだけ乗ってるし○
去年もノーザンクラブの馬に殆ど乗ってなかったし
馬質のおかげのくせに何偉そうなこと言ってんだかw
このメンタルて大事だよな
誰からも好かれるような八方美人は病みやすい
口だけのお前らとは違うなw
川田の目の前でお前なんか嫌いだと言える人だけ叩きなさい
馬主には尻尾振って厩務員には上からマンティングしてくる川田さんカッケーっす!
万人に好かれる必要がないのは事実だが
相手が嫌ったらおれも嫌いは、心情的な部分は除けば、かなり短絡的な発想やな
みんなに良い顔してた武豊も数年前に干されかけたくらいだしな
とくに社台とノーザンは結果が出ないと平気でポイ捨てするからね
武もスランプのときに多くの人が去っていったと言ってたし義理人情も多少はあるけど裏切りも多い世界
川田がスランプになっても中内田は助けそうだけどな
だけど馬主が問題でダノン以外がどうなるか
抜けて強い馬に乗れば勝てる、そうじゃなきゃ負ける
川田だから勝てたって馬はいない
戸崎さんもユウガは敢えて敵を作ってると心配してる
>>34
それに関しては性格が悪いだけだろw
相手の気持を考えずに発言したり行動するから
うまうまHOME パナこう
https://web.archive.org/web/20041210203952/http://www2.plala.or.jp/kmatsu/
俺も(自分のことが嫌い)だよの意味かと思ったら普通に相手を嫌いって意味なんかい
まあ、まっとうな普通の考えね
結果出してるから言い返せない