大川慶次郎「その後パドックや馬体重を見て少しでも迷ってたらそのレースの馬券は買ってはいけない」
金言だな
大川豊って誰?
「買ってたら当たってたわ」
りゃいあん!りゃいあん!
さす神
これとは違うけど馬券買う時って最初の印象が何より大事
ひらめきというかね
ひらめきがなかったりあれこれ悩むと大抵負ける
頭ではわかってるんだけど、迷えば迷うほど予想にかけた時間が無駄になることを許容できずに買ってしまう
>>9
コンコルド効果やな
負け犬ムーヴだから頑張って矯正せぇ
自分の前頭葉に敗北するな
打ち勝て
>>9
あんた言語化するの上手いな
俺も正にそれなんだけど上手く表現でくなかった
本命の犬川
買ってたら当たってたは当たった時だけ印象に残ってるだけで
大抵外れている
都合の悪い事ははすぐ忘れる
「こんなこの馬で決まりじゃん」ぐらいの時のが当たる
データとかズラズラ見てるときは当たらない
乗る気ないレースは見るだけにするに越したことはない
俺も基本的に出馬表をパッと見て
軸とヒモはコレやなと思ったレースしか買わないな
無駄に予想時間の長いレースは結局当たらない
>>14
>>16
結局こうなんよな
熟考しないといけないって事は
そのレースの事が見えてないって事だからな
これマジほんと
心理学の観点から見てみたら合ってるのか気になる
その迷ってんのが楽しいんですよ…(小声)
真面目な人だな
当たった外れたワイワイやるのが楽しい人もいるんやで