1:ID:KcX1Zjb+0

京都競馬場 芝部分を全面“総取っ替え” 超高速馬場の懸念も和田竜「思ったより速くならないかも」

約2年半ぶりの京都開催。開幕馬場という言葉で片付けられないほど、超高速馬場になるのでは。
そんな考えを打ち消したのが、試走会に騎乗した和田竜の言葉だ。
「時計は思ったよりも速くならないかも。路盤は馬が走るから固まる。使っていないせいで少し柔らかい。
聞こえる音もパンパンの芝っていう感じではなかった」と説明した。
 京都競馬場の東良剛馬場造園課長によるとこうだ。
「ジョッキーの感触もうなずけます。走ると低めの音がする。それも一つの狙い。
上からの圧がかかることで砂が砕けて隙間が埋まり路盤が締まります。
いわゆるパンパンの馬場を目指しているわけではないですから。
芝は生育する夏を2回越していて、密に根を張っていてコンディションがいいのは間違いない。
程良く時計がかかる馬場であってほしいと思っています」。
芝のレースで最も鍵を握る馬場状態。要注目だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/00271be4942afd29a23fd85ebac6f70f567454ab

2:ID:4t/40oHr0

和田さんがいうなら間違いない

3:ID:H0bQuy5v0

和田の言うことは信用出来ない
オペラオーが言うならわかるがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

4:ID:02/eMKEX0

ほんとかよ
そんなこと言ってていきなり春天で3分10秒切ってくるんじゃねえだろうな

5:ID:dhkKNdbE0

福永が言うなら分かるが和田かあ

6:ID:hJ3eQr0f0

中京も新装してしばらくは時計のかかる馬場だったもんな
重めの血統馬が来やすい傾向もあった気がする

7:ID:A99eExxA0

オペラオー「和田、お前に馬の何が分かるんだよ」

8:ID:PSU7vhNm0

中京もカレンチャンの宮記念の開催の時激重だったよな

19:ID:b7Pl4FYx0

>>8
じゃあ早くないってことか

59:ID:YizMmRwW0

>>8
良馬場で1:10:3て普通じゃ考えられんな

10:ID:vgOLevde0

阪神はクソみたいに遅くなってたなwww

11:ID:8yi9wxML0

そこ辺はオペラオーに聞いてこいよ

12:ID:JvDzuwuj0

和田「ま、僕には関係ないんですけどね」

15:ID:iCYXnBfi0

>>12
馬場がどうだとかわかってても無策に乗るだけだもんな

22:ID:jWUU2iF20

>>12
和田なら言うな

13:ID:+RMVAVA80

阪神の時はダート並だった
あれで天皇賞やったら全馬バッテバテだろう

14:ID:RMyUoK3H0

中山も今年わまともな馬場だしな

18:ID:hpG3HeXk0

程良く時計のかかる馬場を目指してはいるんだな

20:ID:vXoyWtq70

てことは春天タイトルホルダー圧勝ある?

30:ID:X3r+6WJP0

>>20
逆だろ
タイホ的には相性悪い

40:ID:oJ74dFvf0

>>30
日経賞不良で圧勝してるのに?

42:ID:b7Pl4FYx0

>>30
上にも書いたけどタイホ=道悪苦手じゃないからな
欧州の道悪と日本の道悪は質が違いすぎる
今回のホウオウアマゾンもそれ

28:ID:3xeUkMP10

いわゆるパンパンの馬場を目指しているわけではないですから。

馬場造園課が嘘ついてる時点でなんも信用できん
糞みたいな記事出すなよ

31:ID:RLaXwLdb0

和田さんが言うなら間違いないな

32:ID:tgmCZnAe0

和田さんかぁ…

33:ID:7O0CR2eJ0

最初の土日は買わずに見するよ
競馬場別の回収率が違い過ぎるから初物に敢えて挑戦しないわ

34:ID:AspxBn7I0

春天ボンドマン期待してるぜ

35:ID:IlXkbNJd0

和田も思ったほどパンパンではないと言ってたし京都は金曜までぐずつくから内回り2000とかは特に積極的に出してほしいね。

36:ID:YYei9pBv0

コンクリ馬場の代名詞と言えば開幕週の淀

37:ID:QU1MBb0/0

ディープボンド合いそうだな
馬券内には来るかも

38:ID:VmPCOBm20

瞬発力勝負になったらタイトルホルダーにとっては分が悪い
理想はあがり36秒のレースだから

39:ID:UbklrUJG0

タイトルホルダーは超高速馬場で直線が短いが必要な条件
代替阪神との相性が抜群だっただけにこれかれ響いてきそうだが

41:ID:wCPuMjMa0

マイラーズC 1.30.3

43:ID:4BaM9Kl90

天皇賞は3分20秒くらいだな

45:ID:gIPx5Oh10

超高速馬場にならなきゃいいよな
またレコード更新とか見たくないだろ

46:ID:7oNIQB4N0

こいつの言うことなんて何も信用できない

47:ID:BW8ddMCh0

今年の日経賞の日の中山は気持ち悪いくらい逃げ馬しか勝ってない異常前残り馬場
タイトルホルダーにとって最高の条件

48:ID:v27lwB+90

説得力に足るだけのモノを和田が積み上げてきたのか?
って話

49:ID:Hx8b2tIQ0

京都の天皇賞2回勝ってる男が言ってるんだぞ

50:ID:xz8rlmxS0

福永「リュージ、どこ通っても同じ芝だぞ!」
和田「ユーイチがそういうなら!外のロスないな!」

51:ID:99t6AcMs0

実際に柔らかいならそこまで高速になりようがないだろ
どうせ踏み固められてすぐに高速化するんだろうけど

52:ID:99t6AcMs0

最終コーナーを緩やかにしたって言うしコース自体は高速化するだろう
地盤が柔らかいうちはタイムは出るわけない

53:ID:UVROLEWM0

和田さんって競馬に案外競馬のこと詳しいんだね。

54:ID:6R+AimYP0

ディープ産駒はあかんか
春天ジャスティンどうしよう

55:ID:hFIs0aGI0

高速コース得意な馬はちょっと不利?

56:ID:HwNQL4eD0

芝はわからんけどダートは動画とか見るとあれ速ええだろ多分知らんけど

57:ID:yhADdtIw0

ボンド43馬身再現くる?

58:ID:Ln+iFRWJ0

史上唯一の古馬王道完全制覇を1年で成し遂げたジョッキー

60:ID:lC53SC9Y0

高速馬場が批判されまくったからわざと低速馬場作ったのか
馬場傾向が他競馬場と極端に変わるなら荒れる馬券多そう