スプリント路線がG1初勝利の舞台になりまくり
秋のスプリンターはぼうらい?
グランアレグリアがスプリント出なくなって以降日本スプリントはレベルがあまりにも低い
まあ馬も騎手もG1のメンツではないけどな
スプリンターズは菅原かな
松若の繰り上がりも高松宮記念だったよな
団野浜中丹内のG1
>>7
小倉かな?
つーか中京でG1初勝利の騎手って多くね
一発屋たちの祭典
調○師も去年今年と宗像、西村が国内G1初勝利
短距離は絶対的な馬がいないから荒れまくるな
次は三浦くんだね
>>14
そこはまだにしといてよ
スプリントやマイルはそこまで騎手の腕とわれない
今村だって菜七子だって重賞はスプリントだし
人気も8人気→8人気→12人気
ドバイと凱旋門でルメや川田がいないから若手にとってチャンス
短距離って3流騎手しか勝てないのか
長距離は騎手の逆もあるしドバイ凱旋門と被るからね
秋のスプリンターズは中山巧者ヴェントヴォーチェで西村が優勝だな
短距離G1はちょうどドバイ凱旋門と被るのな
去年
高松宮記念 ナランフラグ(6歳) 8番人気
スプリンターズS ジャンダルム(7歳) 8番人気
今年
高松宮記念 ファストフォース(7歳) 12番人気
今のスプリント路線のレベル・・・
丸田、荻野、団野、(坂井、石川)がGI勝ってるからな(笑)
今村と岩田ジュニアなら小原軍団の力でGI勝ち可能だし、
調○師と馬次第では津村鮫島西村角田兄弟もGI勝ち可能だろ。
三浦は無理だw
次は三浦だな
単純に一か八かや場当たりラキ珍が距離短いほど成立しやすいというだけ
展開が刹那的だからな
過去超ハイレベルだったらしいこのレースの勝ち馬達の一部
シンコウフォレスト
マサラッキ
キングヘイロー
アドマイヤマックス
オレハマッテルゼ
スズカフェニックス
ファイングレイン
コパノリチャード
セイウンコウセイ
ミスターメロディ
モズスーパーフレア
>>28
サニングデールがお怒りだぞ
さすが勝太郎がバクシンオーで弱いから短距離なんて走ってんだの名言を残した雑魚路線に相応しい雑魚メン
海外レースと今後も被り続けると
そうなるんだろうな・・・・。
三浦・・・。
三浦さん
三浦にG1を取らせる男気ある奴はいないのかよ
河野先生帰ってきて
三浦もナックビーナスの時は世話になった
宮記念はオーシャン経由で雑魚騎手だと配当が跳ねる傾向がある
スプリンターsも高松宮も
ルメも川田もいねえんだもん
いたらもっとマシな騎手が勝ってるよ
このメンツが勝てる舞台ですら勝てない三浦さんの悪口はやめろ
スプリンターズS荻野→秋華賞坂井 同期リレー
高松宮団野→大阪杯岩田望 同期リレーある?
若手騎手のG1童○を貰ってあげるスプリントG1姉さん
前の馬が全滅ワロタ
どうして勝てるだ?
重賞も満足に乗せてくれないのに
団野はヒモまでで鮫島がG1初制覇すると思った
最終で余計なもん頭で持ってきて3連単取り逃がしたが
鮫島もクビになんなきゃ秋はトウシンでありそうだが、戸崎が乗ってそう
臭さんは?
スプリンターのレベルがクソ低いからラッキーパンチで勝てちゃうんだろ
レベルが低い上にドバイとロンシャンに見事にダダ被りだからしゃあないよね
G1の登竜門やん
強い馬がいるなら遣り甲斐がない
弱い馬がいるなら遣り甲斐がある
ッテコトカ
斎藤新と菅原と岩田息子だと誰が次にG1勝てそう?
開放されてるんだろうね
スプリント路線のレベルが低いと思われるのは人気馬がだらしないせい
さぁ誰のことかなぁ??
ルメールも武史も戸崎も1200mって平場でも普段流してるし、武や横山も興味持ってないしな
川田だってこの条件頑張ってるイメージ無いし誰も興味ないからね
そもそも短距離は減量マークが山のように来るからな
勢いで何とかなるから的場文男みたく疲れ溜まってたり山崎みたく他とはズラして乗るような駆け引き騎手はダメ
サトノレーヴが上がってくるまで乱世は続く
まあ一瞬で席巻してスプリント王者になるよ
来年は今村に勝ってほしいわ