全部自分で決めれたりもするの?
>>1
当然
自由です
>>1
一番偉いんだからその気になれば全部自分で決めれるだろ
でもそれだと角が立つから調○師の意見も聞き入れる
ほぼ厩舎が決める
全部最終決定権は馬主にあるけどそこまでやると調○師が嫌がって次からは預かれませんと出禁になる
普通に全部決めれるよ
調○師が嫌がるかもしれんけど
厩舎による
矢作厩舎とか口出し出来ないらしい
西山オーナーのブログを読め
基本的に西山オーナーが自分で決めてる
それが馬主としての醍醐味とも言ってる
キーファーズの馬に武豊が乗りまくってるのみると騎手は馬主が決定権ありそう
ノーザン馬はノーザンが決めるんじゃね?
知らんけど
自分で全部決めたければあまり強い厩舎に預けない方がよさそう
転厩とかたまにあるけどあれは馬主と厩舎の意見が合わないとからしいけどね
馬主なんて所詮は素人だから調○師に任せるのがいい
弱小厩舎ならすべてオーナーが決めれる
が所詮素人考えなので結局プロの意見になる
調○師から、「次のレースは◯◯で騎手は◯◯で行こうと思ってます」って連絡されて、
それをなし崩し的に認めてる感じやろ
そこで「いや、その騎手はちょっと…、他の騎手探してください」とはなかなか言えんやろ
>>14
今週のクリスタルCに登録しています
全持ちならノーザンも口出せないでしょ
ローテションは馬の体調管理してる厩舎側にしか組めないよ
リクエストは出来るやろ
俺が馬主で
ダービーに出れそうな馬がいたら
必ず女性騎手を乗せるように指示するね
勝ち負けは無理でも
間違いなく歴史に名が残るからな
希望を出すことは当然できるけどその希望が通るかまではわからない
調○師も大物馬主の言うことはある程度聞くだろうな
弱小馬主は無理