やべーくらい暗黒期の予感がする
リバティアイランドだけがホンモノ
>>2
そのリバティもあやしいけどな
あっさり負けても別に驚きはない
いい意味でもどんぐりの背比べって感じはする
>>3
いい意味あるか?
去年のトライアルと比較しても時計も悪くないし暗黒の根拠が分からん
お前らの主観?
今日の出走馬で何が勝ってたら評価するの?
掃き溜めに鶴から鶴が飛んで行った感じ
ワグネリアン世代ぽさあるわこの混戦みると
>>8
ワグネリアン世代ってダノンプレミアムがひとつ抜けた評価されてたと思うけど
最近競馬始めた人?
>>10
それ前評判で実際やったら混戦だったろwなにいってだw
>>8
あれはあれでけっこう面白かった
ダノンプ離脱からのオルフェ産駒(と戸崎)の二冠達成をギリギリで阻止したワグ(と福永)、ディープ信者もニッコリ
>>19
結果的に混戦だったのであって今年みたいな混戦とは違う気がする
>>25
オブセッションさんもたまには思い出してあげてください
父親眺めてると隔世の感ある
古馬の方がおもろいって言ってディープエピファ産駒みたいなん否定してきた競馬板には最高の世代じゃん
みんな晩成かもしれんだろ
>>11
ロードカナロア産駒がどれだけ出てくるかしかもう楽しみがない
他晩成ぽいので良い繁殖付けてる種牡馬いないでしょ
リバティアイランドは強いと思う
ソールオリエンスが抜けて強いんじゃね?
リバティアイランドならレシステンシアやダノンプレミアムの2歳G1のが圧倒的な強さだったな。牝馬はスターズオンアースみたいに成長した馬があっさり勝つと思う。
抜けた馬がいないだけで強い弱いはわからんわ
練り餡世代はレベルの高い混戦
今年の牡馬世代は07とか08みたいな暗黒世代
>>20
皐月賞荒れそうだな
07がアドマイヤオーラ一番人気でヴィクトリー、サンツェッペリン
08がマイネルチャールズ一番人気でキャプテントゥーレ、タケミカヅチ
早熟がいない感じなんだが
混戦といえばグランアレグリア、ラヴズオンリーユー、クロノジェネシスの世代が浮かぶな
走るたびに勝ち馬が入れ替わって盛り上がってた
キズナモーリスに全力の世代だから当たり前だろ
「本物」がクラシック戦線に登場してきてないから、重賞しか追いかけてない奴らには退屈なトアイラルに感じるんだろうな。
分かりやすくて良いだろ
オープンファイアとライトクオンタムから3冠すべて買っておけば良い。すべてで最低でも3着には来るから
>>27
オープンファイア皐でねえだろ何いってんだ
ファントムシーフが抜けてるだろ
世代レベルを比較する知性なんて持ち合わせてないだろ競馬関係者含めて
強さの横並び感ハンパないわ
今から予想なんて無駄
もしあのまま順調だったらダノプレ皐月勝てたのかなと、今でも思う
おれは勝てなかったと見てるが
レベルはどうでもいい
史上まれに見るクソつまらなさ
>>35
ほんこれ何なのこのつまらなさ
牝馬もクソだが、リバティアイランドがいるからまだ格好がつく
牡馬は過去最低クラスかもしれん