1番人気のファントムシーフ(牡3=西村)は3着が精いっぱい。
騎乗したルメールは「いい競馬ができた。ペースが速かったので後ろからいったが、
向正面で後ろ脚を落鉄した。3、4角でも内にもたれたし、こんな馬場でバランスが取りづらかった。
それでも頑張ったし能力がある」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5586bcf0bb7002c4114d14a3cfd5bb8327776c1
>>1
4角で内に刺さってたのはそれか
納得したわ
まぁどうせ無理だったけどね
まあこれで心置きなくスキルヴィング選べるじゃん
>>3
これな。
厩舎的にもダービーはこっちだろうし
乗り捨て確定してる馬なのに何故1番人気?
と思ったけど馬券内は確保したか。
なら4着でもよかったじゃん
俺のメタルスピード阻止しやがって…
>>4
同士よ
ただパトロール見ると直線でメタルが前のタスティエーラを避けて外に寄せた時に
ファントムシーフが思い切り塞がれて一旦止めてたからな
バテバテだったメタルと内に進路を切り替えて差し切る末を残してたファントム
着差以上の完敗かなと…
うーん、ま、良いでしょう
でも東京向きだしいいと思うけど捨てそう
落鉄とかいう運ゲーシステムもうやめようや
ボンドでくっ付けとけ
>>7
取り替え簡便に出来んと蹄腐るんでな
よし、これでレーンがファントムシーフだな
得意ではない舞台で3着は前評判通りだったともうよ
レーンは堀のタスティエーラじゃないか
タスティエーラ 松山で2着だしダービーでも続投で
ファントムシーフがレーンだろうな
ターフスポートの馬がクラシック勝つわけないじゃん
蹄を守ることが目的で速く走る為だけのものじゃないし
落鉄してなくても3着だよ
>>18
片方靴が脱○たと考えると影響ゼロとはいかんだろ
他のグループ1国でも頻繁に落としてんの?
落鉄してなくても届いてなかったし
ルメールはやれることはやったよ。
元々先行力が武器なこの馬に先行総崩れのHペースなら展開合わなすぎで掲示板外もおかしくなかった。
それを流石の読みで後ろに下げて最後1番人気の格好つけたたんだから。
ファントムシーフ自体も決して重が得意そうな走りには見えなかった中で地力で走ったんだから大したもん。
ダーファイトはファンディーナで懲りただろう
あのクラブの初G1にクラシックはない
落鉄て後ろの馬が踏んだりしないのか
不利があって無理と思ったら流して馬に負担かけないのも騎手の役目だと思うがなあ
それがわかっててなんで最後無理に追ったの?
落鉄の多くは、完全に外れるのではなく釘が緩んでカパカパしている状態
稀に外れて手裏剣のように飛んでくるらしいが
なんか銀色のがポーンと飛んで内ラチに跳ね返ってたけどあれか
落鉄は負けの理由にはならんしw
でも3着ギリ確保したんだし、1番人気の最低限の責任は果たせたんじゃないの
絶好枠でこれだからやっぱ勝ちきれない運命だよな
なんか飛んでるように見えたのそれかどの道今日の馬場じゃ無理だったと思うけど
いいポジション取れてたし、14は交わして欲しかったが落鉄では…
ルメール継続騎乗ならダービーも2番人気じゃないかな?
皐月賞3着馬乗らないとかありえん
早熟だしこれ以降いらないの位ルメも分かってるだろうから
ぽいだな
スキルヴィングが青葉賞勝ったらルメールはどっちに乗るんだろう?
ワグネリアンとドウドュースは皐月1人気負けからの巻き返しだったけどね
まあスキルヴィング選ぶやろ
底が見えたし古馬G1は泥棒しても無理そうだし
今後も安定はしてそうだけど突き抜けた感じは無さそうだからなあ
ダイヤモンドのときも落鉄とか言ってたなコイツ
ちゃんと事前にチェックしとけよ
落鉄がぶつかって落馬とかないんやな
ロスなく回って荒れてないギリギリの所を通ったけど思ったより
伸びなかったのはそういう事か
仏人は負けた時は毎回落鉄の天才ぶり発揮だな走りながら拾って蹄鉄打てよ
レース終わった後の「…すぅ」って感じが切ない
ダービーはこの馬やな
血統からして地味だしな
ターファイトにしてはクラシック1番人気でよくやったけど本物の前には勝てなかった
ルメールはスキルヴィングだろう
>>64
スキルヴィング青葉賞勝ち、タッチウッド賞金怪しそうなら代打で武になりそう
ジョキカメでは全然分からん
あんなあっちゅう間に抜かれるのか
まぁファントムはようやったんでねぇの?タスティに逆転されるとは思わなんだが
まだダービー可能性あると思うけどな
あぁでもコソ泥の名前的に菊花賞で空気読めずにソールオリエンス3冠阻んで、その後ハービンらしく早枯れして、ヒールになるんやろな悲しいわ
ソールオリエンスみたいにもっとカッコいい名前つけてもらってたら違う未来もあったろうに