これ強いわ
重賞レベル
G3出るなら狙えるな
でもエプソムカップは直線長いからどうかな
石橋の早仕掛けがうざかったな
ショウナンがちょっかい出さければな
なんか沈みそうでクソ粘ったな
重賞どっか1発レベルをいきなり引けるのラッキーだなあ
確かにそこそこ強かった
ショウナンがつついて邪魔だったな
夢見ないでg3前後をコンスタントに出続ければ5億返せるんじゃね?w
回収はキツイけど半分くらいは取り返せそうだな
値段がアレだけど強いな、重賞は勝てる
千葉セリとは思えない成長力
伝説の朝日杯組に恥ずかしくない馬になったな
近代競馬は高速馬場すぎて前が止まらないからな
ダートだけじゃなく芝でも逃げ先行しないと勝てない、特に中山は
夏走れば引退までにはどっか重賞勝ちそう
エイシンヒカリの操縦性良いverみたいな感じか
重賞で馬券になったのでアドマイヤビルゴは超えた
その内どこか勝てそうな位には強いけどどこなんだろう…
サラキアはやっぱり強かった
サリエラがアホみたいに強いだけなのでは?と思って単複買ったんだがやっぱりなって感じ
しかしオープン2着重賞3着じゃ賞金積めてねんだよな
このまま重賞勝たなくて種牡馬になれるん?
ならペイできそうだけど
>>101
ウマ娘に社台が開放されたから、そこでペイ出来てる
>>101
種牡馬にするかどうかはオーナー次第でオーナーが望めば未勝利馬でも1勝馬でも種牡馬になれるよ
種牡馬になってから需要がどれだけ来るかはお値段次第、評判次第だけど
ディープ系で100万や50万とかならそれなりにあるんじゃない?
血統はかなり優秀なわけだし
ラップ見たらそこそこどころか結構強い競馬してる
夏の平坦ローカル辺りなら勝てるだろ
地雷要素てんこ盛りだったけど重賞戦線で戦えるレベルにはなったな
怪我しなければ最終的には5億のうち半分くらいは回収できそうだな
スローの逃げ馬だから1800でゆったりとした流れで絡まれなければいい馬なんだろうな
2000mはちょい長いし他の逃げ馬に巻き込まれたら大崩れしそうだが
G1走れるくらいは稼いでるか
ドーブネ本命だったけど普通に開幕週の中山で前に行くディープとかよくこの人気だったなとは思う
次狙えるかといえばやっぱ条件次第かな
>>124
俺も買ったけど妥当だと思うけどな
逃げが期待出来たとは言え、実績的に妥当だと思うけどな
中山適性ない可能性もあったし
それより最終的にラーグルフの人気がドーブネ以下でビビったわ
俺もここまで残るとは思わんかった。今年一つはどこかしら重賞勝ちそう
ドーブネは粘り強い
千葉サラは一緒にアスクワイルドモアも出てたからな
丁度社台ファームの調子が上がりはじめるタイミングで上場されたんだろう
エイシンヒカリにはまだちょっと足りない才能だけど
デビューの頃からは想像出来ないぐらい出世したな
>>132
怪我したからかもしれんが気性がだいぶましになったからな
最初からこの気性ならスプリングステークスは勝ててたかもしれん
落鉄してなきゃだが
そういや同じガイキチ藤田馬のチャンスザローゼスは何やってるんですかね
完全に行方不明だぞ
>>135
初年度で唯一G1勝てそうだったジャングロや今年のスカスカクラシック戦線ならワンチャンありそうだったチャンスザローゼスが故障で消えるあたり、馬主としての持ってなさは感じる
兄弟が中央未勝利だけどなんでこいつだけ5億もしたの?
しかもちゃんと1億くらいは稼ぎそうだしw
平坦ローカル1800なら重賞勝てるんでは?
マイルはさすがに流れが厳しかろう
>>136
そんなレース、年間で小倉大賞典しかない
ショウナンマグマが無理矢理でもハナ行ってれば沈んでるやろ
バシシューがバシュローじゃなくて助かった
だから言ったろヒモに来るって
福島小倉なら2000m行けるだろ
個人的には札幌記念で見てみたいな
距離持つか、馬場合うか分からんが
この馬が小回りあってるわけないじゃん
小倉とかバカかよ