picture

3:ID:ZAq1i5KY0

あーあ、せっかく仕上げたのにこれだよ

4:ID:UzMBqrAj0

直前に調○変えたよな友道

16:ID:I8mElfYd0

>>4
予定通り芝に入れずにダート走らせたのが原因なら、友道のミスだな

31:ID:xtVD9LLY0

>>16
気性がアレだった関係で予定変えたみたいだけどこれ脚が痛くて暴れてたんじゃねーの

37:ID:pntbxfU+0

>>16
どう考えても因果が逆だろw
状態に不安があったからダートで走らせたんだよ

74:ID:I8mElfYd0

>>37
不安があると分かってたら、そもそもダートで馬場入りすらせんわ
ちょっとは思考しろアホ

5:ID:19Iql27+0

あんまり海外と縁が無い馬なのかな

7:ID:pvRyldcY0

まぁ予感はあったよな
最終追い切りせずにキャンターのみとかありえないし

8:ID:gnUp5Z0s0

何やってんの?

10:ID:2bz5ZCTt0

わろた
武は何しにドバイへ?

13:ID:HACoRlEL0

めっちゃネタ臭いスレタイだけどマジかいw

14:ID:gnUp5Z0s0

ここまでシラけるの久しぶりだわ

15:ID:wcCSQG/b0

脚元ダメだから馬場入りしてなかっただけということか

18:ID:ATOoM/420

海外遠征自体無理なんだな
プール入れないから調整出来ない

19:ID:SnoRGL/j0

何やっとんの????

38:ID:SnoRGL/j0

なんだったのこれ???w

火、水曜と厩舎周辺での調整にとどめたこともあり、あふれそうになる走る気をなだめながら周回。フットワークは素軽く、その気になればはじけそうな気配が漂う。

「土曜日にやってから気合が乗って反応が良過ぎて、コースに入れると時計になってしまいそうだった」と、前日までの軽め調整の理由を説明した友道調○師は「普通キャンターでもこれくらいいい感じの動きになる。体の張りも去年のフランス遠征当時とは全然違うし、体調には自信を持って送り出せる」と力強くうなずいた。

出走するドバイターフは2017年にヴィブロスで制しているレース。トレーナーはドウデュースにとってもベストな条件と確信する。「もともと右手前が好きな馬だし、現状で左回りのワンターンで1800メートルというのは三拍子そろっている。外国の馬はわからないけど、まず日本の馬には勝つこと。日本の馬は強いから」。ライバル制圧の先に凱旋門賞(19着)のリベンジを見据え、決戦の舞台に立つ。

49:ID:I6Mf73R30

>>38
取消決まってないのに脚元不安ですとは言えないだろ

39:ID:rfBf2XK40

イクイを虚弱と馬鹿にしてたらこれだよ

65:ID:xtVD9LLY0

>>39
年度代表馬だから丁寧に仕上げてるイクイ陣営とニエル凱旋門の大敗の件でなんとか海外で馬主にいいとこ見せたくて攻め過ぎたドウ陣営って感じだろうな

51:ID:LgPo/abL0

一生国内走れよプール調○できんなら海外は無理無理

55:ID:SnoRGL/j0

ここまで吹いてたんたが????

ドウデュース戦闘態勢!不振の仏遠征とは体の張りが別馬

大トリはダービー馬。ドバイ国際競走(25日)は日本時間23日に枠順が確定。ターフに出走するドウデュース(牡4=友道)は日本勢唯一となる木曜追いで態勢を整えた。リラックスを目的にダートコースを使用。不振に終わったフランス遠征時とは異なるコンディションに、陣営は世界制覇への自信を深めている。

 「テッパンデスカ?」。外国人記者から友道師へ、片言の日本語で質問が飛ぶ。第89代日本ダービー馬ドウデュースの強さは海を越えて伝わっている。同期に先駆けた3歳秋の世界デビューは無念の結果となったが、師は「昨秋とは全然違う。フランスでは牧場のような雰囲気で落ち着き過ぎていたが、今は戦闘態勢に入っている。体の張りが別馬」と力強く現況を伝えた。

 国内で精力的に追い切りを消化し現地入り後も先週末18日に芝コースで豪快デモ。「気合が乗っていて元気が良過ぎるぐらい。コースに出ると(速い)時計になってしまいそうなので」と当週は微調整。日本馬の大半が追い切った水曜は本馬場には姿を見せず、レース2日前の木曜に「落ち着かせることを優先で」とダートで実質的な最終追いを敢行した。前進気勢にあふれる軽快なキャンター。「見ての通り。いい感じ」と指揮官も笑顔だ。

 シーマクラシックに出走する同期の宿敵イクイノックスとは異なるターフに起用。レース選択理由については「1800メートル、ワンターン、左回りとドウデュースにとって一番いい条件が三拍子そろっている。直線で得意な右手前で走れるし、調○から動く馬がより動くようになっているから(距離短縮も)いい」と解説。さらに、「厩舎としてドバイ遠征は連対率100%なので相性がいい。続けたいね」と付け加えた。

 ちなみに、冒頭の質問に指揮官は「外国馬については分からない部分が多いし、日本のライバルも強い」と“控えめ”に答えたが、能力さえ出し切れば世界一になれる馬であることは、日本の競馬ファンなら誰もが知っている。

62:ID:lG+e7VAa0

馬場入り出来なかった本当の理由はこれだっただけ。

66:ID:SnoRGL/j0

吹きまくってたのは友道だぞ???何言い訳してんの??

ドウデュースは馬場入りせず軽めの調整 友道師「馬は元気いっぱい

今年初戦の京都記念を快勝したドウデュースは、前日に続いてこの日も軽めの調整。馬場入りはせず、厩舎近くの角馬場をキャンターで乗られた。「日本でしっかり乗ってきているし、(先週の)土曜日も強めにやったので軽めの調整を行いました。馬は元気いっぱい。明日(23日)は芝コースに入れる予定です」と友道調○師。

68:ID:Cqff1xzG0

武さんはリメイクにも乗るのか。じゃ観光して終わりではないか

69:ID:LMypvgxp0

左回りワンターンの1800か
帰国してエプソムカップ使うか

79:ID:Ht+td8SD0

どんな不安か書いてないのが気になる

85:ID:nw65oCKp0

友道が海外で糞ってことが証明されたな

86:ID:+peJqcQX0

レース直前で芝で追えずキャンター行きの時点で調整失敗してんの丸分かりだろ
ドウデュース基地がイキってた意味がわからん
どう考えても上手くいってなかった

95:ID:/cxP8l0Z0

>>86
その前の2日間コース入れてない時点で、おそらくはみな把握はされてたんだろうな

106:ID:SnoRGL/j0

>>95
いやいや吹きまくってたのは友道だよ???

ドウデュース 追い切り行わずにキャンター調整、友道師「馬は元気いっぱい」

ドバイターフのドウデュース(牡4=友道)は22日、追い切りは行わず、角馬場でキャンター調整。友道師は「厩舎地区の角馬場で長めのキャンターを行いました。日本でもしっかり仕上げてきたし土曜に強めにやっているので軽めの調整を行っている。馬は元気いっぱい。明日、芝コースに入れる予定です」とコメントした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d0437a938f32bde0ca685062fd6207241a3558e6

91:ID:mG7p1FaD0

頼みの綱のドウデュースがこれだと今年はG1勝てないなwww

100:ID:OMky/N4I0

ドウデュース陣営あんまりネガティブな事言わないからなぁ
ダート調整の後に何かあったんかな

102:ID:wdvsN0aM0

虚弱とか色々騒がれてたイクイノックスがなんだかんだ順調なのが笑う
宝塚までには体制立て直して万全の状態で2頭に戦ってほしいな

110:ID:rfBf2XK40

まあイクイノックスもわかんねーけどな
蹄の件があったし安心はしてない

117:ID:444yYrvk0

ドバイに飯食いに行ってたのか?

118:ID:fH6LbWuJ0

凱旋門賞を思い出して馬が怖気付いたか?
病は気からって馬にも言えるんだな

120:ID:gnUp5Z0s0

パンサラッサ今からこっちにレース変更出来ないの?

122:ID:j1vjpdjA0

うそでしょ?
海外はあわないのかなあ

137:ID:fCM0un9V0

普通に考えればトレセンで最終追い切りの前に火曜も水曜も馬場入りしなくて、木曜やったにしても強いキャンターて誰が見てもでしょ

139:ID:3Ge28Jvs0

帰ってきてからは安田かな?

141:ID:UQ/B3k8I0

体質の強さと脚元の丈夫さはイコールではないからな

143:ID:c/ViY2ER0

武さん何しにドバイへ?

152:ID:I8mElfYd0

脚部不安把握してたから今週はダートにしたとかいうバカが結構いて草
脚部不安把握してて馬場入りさせる調○師なんか正気の沙汰じゃないだろ

今後重賞もG1も勝つ可能性ある馬で、出るのはより負荷の高い芝のレースなのに、
「不安あるけどダートならワンチャン」とか馬場入りさせる訳ねーだろ

170:ID:SnoRGL/j0

>>152
友道のミスだよな???あんなに吹いてたんだぜ????

156:ID:63SUv6k30

もう海外はダメだな
海外で直前取消はリスクが大きすぎる

165:ID:1fqql11o0

【ドウデュース、ドバイターフを出走取消】
左前肢跛行を発症。
「調○後に左腕節に違和感を認め、競馬に向けて進めておりましたが、将来のある馬なのでここは無理をせず、取り消すことを決断いたしました」
管理する友道調○師がJRAを通じてコメントを発表した。
#ドウデュース #ドバイターフ

169:ID:bT/fBcsJ0

ドウデュース基地は出てたら圧勝してたとか絶対言い出す