有力馬がトライアル回避して直行を選択する時代に、層の薄くなったトライアルで3着が精一杯の馬に優先出走権を与えるべきではない
リステッドのトライアルに関しては優先出走権は1着馬だけで充分だろう
エルフィンSや紅梅Sを勝った馬が桜花賞除外はさすがにルールを考え直すべき
トライアル使えば良い
以上
有力馬なのに賞金積んでないんですか?w
トライアル3着で本番でたところで無駄だろ、消耗するだけだろってのはある
リステッド勝ったくらいで安心しちゃうのはいただけないねえ
エイシンカチータやカネトシシェーバーのような馬のほうがクラシックに参加してると面白い
馬主の立場ならトライアル3着でクラシックに出したいだろうよ
トライアル三着から本番勝ち負けした馬って?
去年の桜花賞がクイーンC2着-チューリップ5着-FR2着で決まってるのに
3着はアカンて無理あるわ
>>8
桜花賞の直近は2020レシステンシアのチューリップ3着から桜花賞2着
>>8
ユーバーレーベンが記憶に新しいが、賞金順でも出走出来たかは覚えてない
トライアル大人しく使えよ
それはそれとしてレーティングに従ってエルフィンSは大人しくG3に格上げしろ
オークスに行けば良いだろ。カズヲなら桜花賞なんか無視して4歳牝馬特別かラジオたんぱ賞に向かうぞ
紙の馬券は縮小の一途だから
なるべく早くマークシート廃止して18頭しばりをなくし
ダービーフルゲート拡大 逆に青葉賞プリンシパルの枠を戻せ
むしろトライアル使わないで出るローテが増えた弊害
せいぜい重賞勝った馬がやっていいことやろ
桜花賞で言うなら、賞金微妙だった連中だと
アユサン
レジネッタ
桜花賞はそもそも賞金積んでる奴が強いレース
出られると思ってる方がおかしいだろ
8枠確定とフラワーカップを頭に入れて計算すれば良いだけで
出られないのに寝てるのは出る気が無いからだろ
それこそクラシックにそこまで興味無しの藤沢厩舎の馬だろ
有力馬は回避しがちだし、昔と比べてOPや重賞増えてトライアル以外で賞金積むのも多いからトライアルなのにスカスカなんだよな
今日のフィリーズレビューとかもホンマひどいメンツ
桜花賞→フローラS→NHKマイルC→ラジオNIKKEI賞とかいう狂気のローテ
どうせ使うならトライアルの重賞使えば良いだけの話なんだよなぁ
そいつに取ってはな
デビュー遅れたメジロアルダンや500万下でモタモタしてたシンボリクリスエスのような馬には逆に3枠ありがたいだろ
普通にトライアル出て来れば良いだけだよね
エルフィンSなんて勝ち馬はその後出てこなくて桜花賞出れなそうだけど2着3着はトライアルで権利取ってるし
むしろ5着まで出して良い
トライアルで15枠埋まるとなればみんな前哨戦出してくるだろ
つまらんからトライアル使わせろ。トライアルだけでクラシック参加にしてもいい
ソングオブウインドさんやビッグウィークさんやトーホウジャッカルさんに失礼だろ
あとボルドグフーシュ
トライアル8頭
賞金順(2000万以上)8頭
抽選2頭
これで文句ないか??