picture

1:ID:EalGuQGF0

キタサンブラック、オルフェーヴル、ロードカナロア、ドゥラメンテ
ちーんwwwwwww

62:ID:LrgoY2JJ0

>>1
なんJ掛け持ちしてる?

2:ID:EalGuQGF0

ハピ!ハピ!ハピ!

7:ID:2z+gHmjL0

>>2
何着だったよ、この馬

3:ID:yNCf+l6b0

見事にボコボコにされててワロタ

4:ID:ZBqGgxr70

壊れちゃった

5:ID:TDt4WfHI0

今週ほど屈辱を味わうこともなかなかなさそう
オレがディープ基地なら発狂してるわ

6:ID:ufxb9HCJ0

ドープ基地ども冷えてるか?

8:ID:EalGuQGF0

ディープ基地ざっまああああ

9:ID:3R4eGpYy0

クソ雑魚ディープ系とそれを応援してる基地はさっさと死滅しろw

10:ID:EalGuQGF0

ノーザンの繁殖ガー

11:ID:QW62HDwc0

ファストフォースって父ロードカナロア母父サクラバクシンオーかよ
短距離の超エリート血統じゃん、ようやく花開いてよかったな

12:ID:EalGuQGF0

日高の繁殖で勝ち上がりさいっこおおおおおお

13:ID:wz4p9+AM0

アスクビクターモア→ドゥラメンテ産駒タイホに完敗
シャフリヤール→キタサン産駒イクイノに完敗
オルフェ産駒のウシュバテソーロにドバイWC勝たれる
キズナ産駒ハピ→重賞で惨敗
流石に同情したくなるレベルやなwww

14:ID:0ZAy59Nz0

孫は言わずもがなだが
シャフリヤール、アスクビクターモアと直子が終わったのが痛いな
もうこれ以上伸び代ない

15:ID:h4RTx+Wl0

すまん、キタサンはディープ産駒ってことで

42:ID:/4+F9GtU0

>>15
頭おかしいのかよw擦り寄ってくんな
コントレイル()にでも期待しとけ

16:ID:IRjF6JkE0

春になって競馬のシーズンになったらJRAはもうカナロア、ドゥラメンテばっかだな毎週の重賞は

17:ID:IRjF6JkE0

カナロア、ドゥラメンテ、ルーラーシップのキンカメ系に今年はレイデオロが加わる
圧倒的な戦力だけどキタサンという強烈なラインが出てきてキンカメ系vsキタサンという新しい構図が生まれてきた

24:ID:TDt4WfHI0

>>17
皐月賞見てもファントムシーフソールオリエンス以外の有力馬ってみんなキンカメの孫なんだよね
他だとせいぜいマイネルラウレアがどうかってくらいで

18:ID:EalGuQGF0

キズナが今年のリーディング取るぞおおおおおお

21:ID:qgBX7E680

オルフェは安心させといてから大花火ぶち上げるからさぞムカつくことだろうな

22:ID:EalGuQGF0

ノーザン繁殖が増えれば牡馬クラシック確実

だってお
ギャハハハはらいてー

23:ID:ZBqGgxr70

弥生賞から名前消してもらっていいっすか?

27:ID:ufxb9HCJ0

社台が良血をディープ系に回してるうちはレベル下がるよな
これが本当の実力馬であるオルフェやキタサンやカナロアに集中したら日高は勝ち目なし
セルフハンデつけてくれてたんだな社台は(笑)

28:ID:EalGuQGF0

アスクビクターモア
シャフリヤール
ディープボンドベ
バスラットレオン
メイケイエール

ちーんwwwwww

29:ID:PM0/5e9i0

ディープという汚れた馬のせいで日本競馬のレベルが低下してたがようやく復活したな

31:ID:pR6+gUKh0

オルフェ産駒がDWC勝った後にハピの惨敗はメンタルに来そう
まぁ同情しないけどね、ざまぁ

32:ID:7MQjYhqD0

一度地方行った7歳馬がG1勝つくらい持続力あるから早熟ディープ系とエピファはカナロアからリーディング取れないね

34:ID:bW8eR8mL0

>>32
リーディングに必要な持続力がありすぎるからなカナロアは
2歳7歳まで全世代が戦力になるとかカナロア化け物すぎ

35:ID:hT+W3AL90

かませとしての層の厚さを誇っていけ

36:ID:IRjF6JkE0

いくらパクト系に繁殖牝馬を偏重している日本の馬産とて今後は相当キタサンに流れるだろう
イクイもさっさと来年スタリオン入りすればさらにそっちにパクト系から繁殖流れる

37:ID:+MHVQYwS0

サンデーとくらべたらディープなんてクソゴミカスなのに
ディープ基地はオヤジなんてとうに超えたとか言ってるもん

41:ID:6V9d//kC0

>>37
サンデーはひ孫で芝ダ両最高峰G1を制覇したが、ディープはそもそもひ孫まで続かんwww

38:ID:EalGuQGF0

ディープ本スレ立ってないかな
ゴキブリでも基地もさすがに死に絶えたかな

39:ID:EalGuQGF0

ゴキブリディープ基地もさすがに死に絶えたかな

40:ID:6V9d//kC0

ディープ血統が世界で活躍!!とかも所詮は忖度でしかないんだよな
サンデーの神血持ってりゃ希少性も相まって活躍馬が簡単に出るのはアグネスゴールドやハットトリックが証明してるし
カナロアパンサ、オルフェテソーロ、ハーツリスグラ、イクイノみたいなのが本物の世界クラス
結局ディープなんて世界になんの衝撃も与えていないただの偶像
あっwww基地で散々ドレスコード荒らした挙句、歴史上唯一のドーピング失格とかいう空前絶後の衝撃与えてましたねwww
いや〜流石ディープさんwww

43:ID:EalGuQGF0

と思ったら立ってたけどギリギリ高松宮発走前だったか

44:ID:1CvdO2S70

この二日間で如何に日本の馬場がディープ忖度だったかもわかったな
スピードもパワーも無い駄馬どもの為の馬場
やっぱりディープは癌だな

45:ID:IRjF6JkE0

パクシンカサカサカサカサ

46:ID:gTg8hI450

コントレイル産駒売れるの?

50:ID:pR6+gUKh0

>>46
売れるじゃなくて売るだろ
キズナみたいなゴミ種牡馬でも営業のおかげで大人気なんだしコントもそうするだろう

47:ID:JzG6S7PQ0

最高級に力いれたドープ系が不甲斐ないのに
タイドやステゴの系統からドバイSCとWC制覇だからなサンデーヤバ過ぎ

48:ID:9zuDiaLK0

ここに上がってる馬の成績を全部足してもディープ1頭以下っていう

49:ID:JqUH7Mc70

オルフェもキタサンもどのディープ産駒よりも遙かに強い牡馬を出せてよかった

51:ID:ufxb9HCJ0

ディープの種牡馬成績は良血肌馬独占のおかげだしな
ディープのザコ精○が足引っ張って大物出なかったけど

52:ID:ZBqGgxr70

まあ藤田も金子見習ってディープ系買ったらアカンの学習したから価格大分変りそう
ABCマートもアカンっていってるしあとはショウナンと野田が競るかもしれんが

53:ID:htrNs7P50

今年のセリはキズナ産駒をセールスする時、
肌馬の質の良さをことさらアピールしてきそうだなw

54:ID:hod9I0sd0

ディープ孫がもうだめだって気づき始めて
キタサンはディープ系ってことにしようとし始めてるな

67:ID:IRjF6JkE0

>>54
そうしようとしてもサラブレッドはしっかり血統表管理されてるから無理(ヾノ・∀・`)ムリムリ

56:ID:DxLXopZe0

今年のセレクトセールはキタサン産駒がまず一番人気やろ
社台グループ産ちゃんと高率で走るし、牡馬も牝馬も走る
クラシックにも複数頭乗って、サンデー系らしいキレを持つ
産駒が出る。誰もが待ち望んだ高く売れるサンデー系の後継者

57:ID:ezrj8BuH0

ノーザンは今になってキタサン→キズナシフトとかしてるようだし、暫く低迷しそう

58:ID:

ディープ系は海外に出した方が幸せになれるぞ

SSひ孫G1馬
■牡馬
3勝 イクイノックス(キタサン)
2勝 ウシュバテソーロ(オルフェ)
2勝 ブレイブスマッシュ(トーセンファントム)
1勝 エポカドーロ(オルフェ)
1勝 ラウダシオン(リアパク)
1勝 ダノンザキッド(ジャスタ)
1勝 ヴィクトリアロード(サクソンウォリアー)
1勝 Tokyo Tycoon(セ)(サトノアラジン)

■牝馬
4勝 ラッキーライラック(オルフェ)
1勝 マルシュロレーヌ(オルフェ)
1勝 アカイイト(キズナ)
1勝 ソングライン(キズナ)
1勝 ジュエラー(ピサ)
1勝 ユーバーレーベン(ゴルシ)

SSひ孫Jpn1馬
■牡馬
2勝 アルクトス(アドマイヤオーラ)
1勝 サウンドスカイ(ディープスカイ)
1勝 キョウエイギア(ディープスカイ)
1勝 ヴァケーション(エスポワールシチー)
1勝 ミツバ(カネヒキリ)
1勝 ウシュバテソーロ(オルフェ)

■牝馬
1勝 ショウナンナデシコ(オルフェ)
1勝 テオレーマ(ジャスタ)

59:ID:JqUH7Mc70

キズナなんかを1200万で付けちゃった生産者はマジで死にたくなるだろうけど気を強く持って欲しい

61:ID:woSrad8q0

ナム

65:ID:jSg+gUtS0

ディープ系種牡馬の優遇は今後辞めていただきたい。
繁殖牝馬の無駄だし機会の損失だし世界で勝てる馬が出なくなる。