ゴール後、自分で折り返しターフから戻っていく
↓
自分で地下馬道を見付け入っていく
↓
他の馬が来るのを待って地下馬道へ誘導
「凄い!」「馬ってこんなに賢いの?」と大反響で動画が大バズり中
【動画】
3分あたりから見るとわかりやすい
>>1
これ見ると競走馬の知能は人間で言うと12歳と言われてるが4歳ぐらいの賢さはあるな
これ見たわ
岩田より賢い
>>2
映像が残ってないのが惜しいがそれはテラノコブラが証明済み
この馬とスギノヴォルケーノは空馬なら無敵
【悲報】テラノコブラ、騎手が不要なことを証明
坂井瑠星は落馬の謝罪しろよな
「おまえらなんでまだ重り乗せてんの?坂井?ア○コで転がっとるわwww」
一瞬でアイドルホース化
長い目で見ればその顧客確保したほうが利益が望める
策士坂井
自分でペース意識して走ってたから田辺より賢いのは間違いない
なおスキルヴィングが倒れるシーンは150万とか50万とか逝っちゃってる模様
競走馬の写真でこの前一瞬もりあがったけど、動画勝手にupはどうなんだ
YouTubeでドゥラエレーデめっちゃ人気馬になってるなw
帰り道を完全に把握してるんだな
馬の本能でちょいちょい周囲に合わせるためにオロオロしてるとこがハート掴んどるね
とりあえず周りに合わせるのは習性だから当然だけど、ダートに入っていく時とか地下馬道へ降りていくところとか、明らかにわかって先行してるんだよな
その上で「え?違うの?」って周り確認してるの、他より沢山経験してきているだけあってか落ち着きが素晴らしいな
流石母父オルフェ
馬鹿と見せかけて実は賢い
地下馬道の手前で他の馬来るの待ってるとか可愛すぎるw
ビービーガルダンも放馬ののちコース独走して気が済んだらお行儀よく帰ってったよなw
めっちゃ賢いやん
地下馬道の手前で後退りしてるから臆病なんかね
>>17
地下馬道の中に人がいっぱいいたからだよ
つまんないこと言ってごめんな
>>17
一定数、東京の地下馬道が嫌いな馬がいるね
>>29
東京の地下馬道って嫌がって暴れる馬がいると聞くよね
他と何か違うのかな
>>41
地下馬道って映像見ると暗いじゃん
人間でいうと暗くて長いトンネル歩かされてるみたいで馬も不安になるのかね、知らんけど
全馬引き連れて帰ってて草
出たぁwww間違ってないのに後続遅くてなんか不安になって立ち止まって振り向き確認するヤツwww
正直もういい歳のオッサンでも生きてて普通にあります・・・(´・ω・`)
タマモプラネットさんも
自分で地下馬道見つけて
帰っていった
こういう賢い馬もいるんだな
逆に馬鹿な馬も多いだろうけど
>>21
障害レースでもう終わってるのに
障害コースを追加で2周走ってた馬がいたなぁ
あれじゃ体壊れちゃう…
なんの躊躇もなく地下馬道の入り口まで行くのはすげーな
帰り方を知ってんのか
直線の流し方…「みんなはレース、ボクには違う」理解してるまである
お前ら動物の賢さナメすぎだろ
人間が一番賢いと勘違いしてるんだろうけど
人間ってのはこの地球上で一番愚かな動物だからな
犬や猫や馬の方がよっぽど賢い罠
(´・ω・`")
お前ら馬をどんだけ馬鹿だと思ってたんだww
>>26
バカだから自分の脚がぶっ壊れるまで走り抜く
ほかの騎手もまるで人が乗ってる馬みたいに安心しきってる感じだなw
こんだけ賢いのになんでスタートでズッコケたんやw
この動画テレビの動物番組とかで使われそう
なかなか面白いな
やっぱ競走馬賢いわ
いやいや、コイツ雑魚すぎるだろ
何でも周りに合わせるとかいう昭和脳もう卒業しろよ
オレは誰とも群れない
俺の本命馬に「一緒に走ろ♪♪♪」とか斜行して馬体寄せてくる奴たまにおってイラつく
こいつは完全に牧羊犬
天才馬現る!
ダービーに出るクラスの馬は賢いんだよ
オルフェ入ってるんだな
池添乗せろ、何かが起こる
今回のダービーってレースの公式動画よりスキルヴィング死亡シーンとこの動画の方がずっと再生されてんじゃんw
>>43
レース自体はアクシデントの糞レースだったしな
次は池添乗せて見ようぜ?
あいつならオルフェで
なれとるやろ?
ドゥラエレーデの母父オルフェやし
地方競馬だけど馬場で放馬した馬が自分の馬房に帰ってきたことあるよ
コレのおかげで坂井瑠星さん許される
重しが乗ってない上に馬のポテンシャルを考えても臆病な性格ならあんな最後方でポツンはしないかな
完全にコースは自分の気分だけで走ってるね
戻る時も慣れで途中まで独りで入ったけど上に騎手いないことに疑問持ってる感じ
駆けつけた人間共視認した瞬間引っ張られる前からリアクション変わってるから相当賢いねやっぱ