1:ID:8FKQn9uc0

一応立てとく

2:ID:uSIKk7wk0

中心はタスティエーラいがいない
共同通信杯は進路取りに手間取って
フラフラしていたが追い出されたらあれだけ詰めれる脚がある
スムーズなら今度こそ

3:ID:ehsTBZfO0

福永調○師の教育も役にたった・・・のか?

5:ID:iX0oJpaK0

鞍上が騎手になったからな
共同通信杯でも鞍上がまともなら馬券だよ

6:ID:13WJ3+b90

松山がテン乗りなのに自信満々に乗ってくれて非常に満足
二週連続重賞勝ちで堀さんからの評価も爆上がりやで

7:ID:O6LBbVRO0

またウマ娘馬券で草

9:ID:8j9Qeuat0

>>7
ウマ馬券だと2着馬当たらんぞ

8:ID:GU+FBtpa0

また競馬板敗北したんかw

16:ID:QtStbF3M0

マークは女子ウケしそう

20:ID:uN6RjkRP0

血統的にも高速馬場は合わないな
凱旋門賞獲るならこの手の馬だよ

27:ID:teJorsg10

ハーツコンツェルトはダメか

29:ID:ogQKrYzc0

Fは道中動くぐらいなら負けてもいいと思ってるタイプ(それが功を奏す場合もあるからどちらが良い悪いではない)だから、あの共同通信杯は仕方ない
と思うしかない

30:ID:g9Nq1dyl0

前走は明らかに抑えて教育してたからな
今回は相手弱すぎて参考にならないけど相当強いんじゃないか

31:ID:Ufrbc8pj0

強すぎないよ

34:ID:DnRkHXr80

共同通信杯は閉めたダノンザタイガーにも先着されてるからな
弥生賞が低レベルだっただけでこの馬自身はさほど強くない

35:ID:1P5+CLT00

それよりグリューネグリーンは行き脚もつかないし、もう終わりだね
ラジニケぐらいで気持ちよく逃げたら勝つパターンかな

49:ID:iaLaaq+m0

>>35
デムーロの言うとおり距離が200m長い感じの負け方
最後もたれてた

37:ID:ZBkP8by60

ジャスティンパレスみたいにデムの手から離れたら覚醒するパターンだな

38:ID:ErJgi8FS0

こいつのおかげで単勝に張った!

40:ID:Zg58W2JO0

全く伸びてないwww

41:ID:AVtlDlza0

強すぎってほどではない
ワンダイレクトの方が伸びしろある

42:ID:mvdPYhAD0

額のハートマークで人気出そう

43:ID:8FKQn9uc0

レベルがな

44:ID:Lu1BlBa90

馬連4610で外れたけどなんでやねん

45:ID:xUsrkfQd0

通信杯はFと休み明けで走れなかっただけと思う

ナイフに力で先着してるから
出てくるなら勝ち負けできる
とはい有力な一頭としかまだ言えんよなあ

46:ID:+jV16yzc0

抜けてはいないけど普通に有力馬の一頭枠には今回入れたって感じだろうね

47:ID:0dUn0Bkh0

サトノクラウンいい種牡馬だと思うけどなんで人気ない?だろう

48:ID:+jV16yzc0

スタート直後外から行かせてもかかりもせず悠々と走ってたのがいいね

50:ID:ZiihY8hX0

地味に、いい馬だよな地味に

51:ID:UmSxas0N0

川田よりも堀厩舎の馬で結果出す松山

52:ID:XrzSKhxQ0

分かりやすい福永リターンだったよな
テン乗り松山は不安といえば不安だったが

53:ID:GhcnIjnW0

父サトノクラウンと母父マンハッタンカフェってどこかで見たよね???サトノクラウンは新種牡馬だから、そんなはずはないけども・・・と思ったら、アーニャワクワクと同じだった(笑)

57:ID:GJAbf6T20

福永から乗り代わった人気馬はホント走るよなw

60:ID:X6PdazqK0

>>57
福永が原因で言い訳できる場合の戦績だとマジでキッチリ来るから笑えるわ

58:ID:azO9SL8L0

失礼な
人気じゃなくても走るぞ
今日の中山4Rとか

59:ID:nRVzRIKQ0

ある意味福永調○師の初仕事達成

61:ID:wCOpMLOL0

スレの伸びなさが物語ってるな
出資者以外強いだなんて思ってるのいないだろ
ただ他もだらしないので本番無視かというとそうもいかないという

62:ID:eK8BDItp0

クラフティワイフ一族はクラシック用無しだからなぁ…
でも、タスティエーラはジンクスを破れるかも。

63:ID:WFRGnk3+0

ジリ足っぽいから低レベル皐月でなら狙えるが、ダービーは100%いらない。

64:ID:8j9Qeuat0

手薄な重賞を皐月賞回避上等のメイチ仕上げで勝たせたのは評価する
新種牡馬サトノクラウンに初重賞制覇という箔をつけ、一口出資者にも喜びを与えたという意味でな

65:ID:wVHioRIL0

喉鳴りとか本当か?どこが喉鳴りなんだ ふつうに勝ってるだろ ジオグリフといい喉鳴りってふつうに勝つよな 昔は喉鳴りとか終了だったぞ

66:ID:azO9SL8L0

そんなこともないよ
喉鳴りは出るときと出ないときがあったから
湿気のある時は大丈夫とかわけのわからん迷信もあったわけで

67:ID:8j9Qeuat0

ノドナリって基本的に公表するもんでもないしクラブ全盛期になってようやく知る機会が増えたようなもんだ

68:ID:8j9Qeuat0

以前の馬で公表されたのハーツとかダイワメジャーみたいな一部の一流くらいだろう

69:ID:OnOxNLMA0

他がまともなのいないだけで、レース自体のレベルのも低い

70:ID:azO9SL8L0

レベルはかなり高いよ
本当に低かったら逃げや2番手の馬があんな沈んでいかないし
あんな外回ってたタスティは沈んで行ってないとおかしい
ちょっと異常なレースだった

71:ID:eBpt4mfq0

若い馬たちだし、まだ適性や走り方と完成されてないけど、面白かったよね。
タスティエーラみたいな地味に走るのは堅実性あって好みだわ。
俺は今年の推しこの子にするぜ。

72:ID:0T1XgmtY0

まあ世代がクソ雑魚でもそこで勝てたらいいでしょ