【日本ダービー】ソールオリエンス2着 21年はハナ差、今年はクビ差に泣いた横山武「運がなかった」
◇G1・日本ダービー(2023年5月28日 東京芝2400メートル)
競馬の祭典「日本ダービー」は、タスティエーラ(牡3=堀)が制し、20年に生産されたサラブレッド7708頭の頂点に立った。勝ち時計は2分25秒2。
3戦3勝の皐月賞馬で1番人気に支持されたソールオリエンス(牡3=手塚)は2着で、無敗2冠に届かなかった。
単勝1・8倍。騎乗した横山武は21年は1・7倍エフフォーリアでハナ差2着だったが、今度はクビ差に泣いた。「想像以上にスローになった分、いつもの切れ味をそがれました。運がなかったです」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b358ddfe1832a8ad474f9c7e14f4a2d50d8e9077
好スタートで前目に付けれたからむしろ運あったやろ
いちのねただよね??!…、?
親父と一緒で2着癖があるのかな?
スローを負けの言い訳にするならサンデーサイレンスにはなれないなキタサンは
実力がなかったです…
上がり3位すら出せないでなにいってんの
釣りスレかと思ったらマジかよw
ポジションとったのは正解
これはキレた
レース前のインタビューはなんだったんだよ
一番勝ちたいレースじゃなかったのか?
最善尽くしたとは思えない位置取りと追い出しのタイミング
何が運だよ、胸糞悪い
>>16
え?尽くしただろ
大外一気希望だったんか?
>>18
レース見てないんか
田辺が行った後、包まれてるのをなんとかするタイミングはあったし
それをそのままにして1F過ぎるまでまともに追えてもいない
前に1頭2頭ぐらいしかいないのに、だぞ
展開が馬の実力よりジョッキーの実力の出る流れになったから負けたんだからお前がレーンに負けたんだよ
普通に馬が弱かっただけとしか
>>21
いやいやどう見ても追い出しに戸惑ってるだろ
>>21
一強ではなかったな、でも馬の実力はあったんやろな、よくもまあ中にいて抜け出せたとは思ったけどさ
普通に今日の流れなら本来は勝ち確な位置取りだろ
ダービー1番人気2回も飛ばしたのこいつが初めてか?w
向いてないんだから辞めろよもう、十分金儲けてるだろw
この世代に生まれた時点で運はあるんだよね
運で済ますのはどうなんだ武史よ
スローだと思った瞬間にレースはすぐ動いたし、前がつまりそうなら外に出せばいいしただただ下手糞
鞭一発しか入れられてないのに運が悪かったとな
運ってのはペースが流れなかったこと言ってんのかな
またエフフォーしちゃったね
そのエフフォーと同じ勝負服に負けちゃうし
ダービー一番人気の成績
武6回 1着4回 2着2回
福永2回 1着1回 着外1回
武史2回 2着2回
川田2回 着外2回
ルメール0回
>>65
武豊はちゃんと勝たせててすごいな。これ見ると。
>>65
福永の1番人気ってコントレイルとなんだっけ?
思い出せん
記者タイプミスしてるぞ
腕がなかったですの間違いだろ
ドゥラエレーデの落馬でスローになったのは不運だったかな
これを運と認識してるなら30歳超えないとダービー勝てないわ
武豊が負けたのはフサイチにゴール前でさされたダンスと寄れてゴール寸前でさされたエア
オッズで一番人気と並んで票数で2番人気になったアドマイヤは勝ってる
それも一番人気と見ると7回5勝2着2回かな
武史は何回一番人気でダービー乗るか知らんが
運ではないよ運では
運が無かったですは鞍上の差で負けたソールオリエンスの言葉を代弁したんだよ
運の差で負けたのか
見てる側はそうは思わなかたけどプロからしたら完全に運勝負だったんだな
スキルがなかったですの間違いだろ
オレは悪くないは通用し○ーだろずっと包まれるポジションいてよ
これが運だったら学生が乗っても同じただの余興だって話だからなぁ
言い訳ばかりするなよド下手が
ここでレーンに実力で完敗しましたといえないのがみっともないな
今後も成長はなさそう
ほんとクソみたいなスローだったけど、だからこそ武史が動かないとダメなレースだったな
エフフォーの秋天のコントレイルみたいなもん。
マークする位置取りなんだから、馬が強けりゃ勝ってる。
運がなかった???wwww
ただ馬が弱かっただけですワラ
リバティいないだけオークスよりは簡単なレースだったのにね
ま、所詮その程度の馬ってこと
スローなら特にだが自分のタイミングで踏める位置を確保するのが騎手の仕事な
ゆうて馬はタイム差なしの僅差まで追い上げてくれてるんだからね
ヤネのせいでツーテンポ遅れてるのに
逆にいえばG1の1倍台なんてマークきつくなるのが当たり前なのに意識が低すぎ
新人の頃はもっと謙虚で好青年だったよな…
まぁ最後は差しかわす勢いで伸びてたし、仕掛けるタイミングと位置取りの問題かな
つまり、運ではない
あれを差せなかったんだからその程度だったってことだよ
今年の牡馬はほんとレベル低いわ
リバティ出てたら恥かいてたよソール。出てなくてよかったな
腕がなかったですの間違いだろ
馬は展開向かないにしてもちゃんとやってたよ
コネシのムチに反応して伸びてた
そのムチが遅いのと包まれても平然と何もしないのがな
3角入りの時点で相当被せられてたのに最後まで前開くのボーッと待ってたな
一方レーンは直線前に出た後も右に左に動いてコネシに抜かせまいとするし
騎手の差がモロに出た
自分のダメさを認めず運のせいにするんだから改善しないからな
インベタ走ってたのはスタミナに不安があったからかなあ
先行したとはいえ上がりも大したことなかったし