1:ID:7rw4pfbj0

それで公正が揺らぐかよ

2:ID:7rw4pfbj0

馬の出来が悪い、とかって外部に知らせて不公平だというのか?

3:ID:ARIABQ9V0

逆に揺らがん理由がない

5:ID:7rw4pfbj0

>>3
例えばどんな風に不公平になると思う?

4:ID:7rw4pfbj0

ま、それだけ的確に馬の状態捉えられるなら誰も苦労しないって話

6:ID:3hSngfln0

スマホくらい使わせたれ

7:ID:9/1z+wuX0

ルールはルールだから処分するのは正しいが、まあルール見直しもすべきだとは思う

8:ID:7rw4pfbj0

>>7
そういうことだな

9:ID:CkAf/zmv0

「この人気馬飛ばしてくれん?」「この人気馬飛ばすから他の馬券買っといて」の連絡が出来たら駄目だからな
もちろん平日中にもやれるからあまり意味のない話かもしれないけど
せめてオッズ出てからは絶対出来ないようにしないとアカン

19:ID:7rw4pfbj0

>>9
どこまでいっても完全には防げない以上あまり意味はない

28:ID:pb42tUHb0

>>19
少なくとも最善を尽くす必要はある

10:ID:7rw4pfbj0

またノモケン大忙しかよ

11:ID:QbsDQGwy0

まぁ使いたかったら使えば良いんじゃないの?
その代わり競馬離れが始まり売上1兆円落ちると思うけどね

12:ID:cYUr3YJZ0

ルールが古臭いとか形骸化しているとか理解できるけど、
違反しといてからそれを言うな、と思うね
おかしいと思うなら先にルール変えたらいいじゃん、おかしいルールなんだから
武豊に話通して騎手会からJRAに提案すればいいじゃない、おかしいルールなんだろ?

18:ID:ZpxyZScx0

>>12
1みたいなアホしか言ってないから大丈夫

20:ID:7rw4pfbj0

>>12
何でお前が偉そうにしてんだよ

13:ID:cuVTLCa+0

これだからZ世代はゴミなんよ
八百長しないかもじゃだめなんよ
徹底させろ
馬券買うのはおれらや

14:ID:QbsDQGwy0

可愛がってもらってたのに武豊の顔に泥塗るとか今村とか自主退職しかないだろ

15:ID:7rw4pfbj0

お前ら分かってないみたいだけど、今回は山田くんに比べりゃ罪は軽いって判断されてんだぞ?

16:ID:7rw4pfbj0

【過去の主な長期騎乗停止】
 ▼山田敬士 18年10月13日の新潟競馬6R(ダート2500メートル)で競走距離を錯誤。「競馬の公正確保について業務上の注意義務に違反した者」に該当するとして、19年1月13日まで3カ月の騎乗停止となった。競走距離を誤認したことによる騎乗停止はJRA史上初。

17:ID:7rw4pfbj0

JRAは3日、騎手の今村聖奈(19)、永島まなみ(20)、古川奈穂(22)、河原田菜々(18)、小林美駒(18)、角田大河(19)を騎乗停止処分にしたことを発表した。
 競馬開催日のスマートフォン使用によるもので、停止期間は5月13日から6月11日までの30日間(開催10日間)。

22:ID:QbsDQGwy0

>>17
全員クビで良いだろ
山田は距離間違えただけなのに制裁重すぎるだろ
公正を阻害したことの方が競馬界にとっては罪だと思うけどね

21:ID:HhGGrwAW0

笠松は令和入ってからなんだよなあ
競艇も令和入ってからなんだよなあ

23:ID:buNCUtOF0

守れないなら即クビでもいいくらいだわな

24:ID:Q7pk2Wv+0

JRA以外の公営ギャンブル全ての決まりだからな。
最近競艇で八百あったばっかりだしな。

25:ID:u4ABjP3r0

余裕で揺らぐのが分からないってかなり頭悪いのか

26:ID:vSIEbVtS0

公正(になるように努力しているというイメージと信頼)が揺らぐからな
JRAからしたらそんなことやらかす騎手なんて厳しい処分するに越したことはないだろ

27:ID:4foHwFeN0

ナナコ以外の女性騎手全員アウトが悔しくて八つ当たりしてるなぁw
ダメなのはダメ

29:ID:PKNPJ65s0

スマホをいじりたいのなら転職しなさい
あなたたちがいなくなったって競馬の売り上げは変わらん

30:ID:OCCIeaF30

すぐZ世代ガーって言い出す奴いるけどじゃあ同じことやってたルメールはZ世代なんか?

31:ID:JNWli4AP0

今回の件でこいつらが八百長したと思っている奴なんていないよな

37:ID:9/1z+wuX0

>>31
ま、記録媒体の怖さを十二分に知ってる世代なんだからヤオにスマホ使うような馬鹿しないわな
インスタ見るとかイチャつくとか、しょうもないことしかやってないから危機意識が薄かったんだろう

32:ID:7AY9R5nN0

まぁでも仲間内の暗号なんて無尽蔵に作れるのも事実だし
スマホだったら尚更いくらでも作れる
「おはようございます??」「昨晩はぐっすり眠れたよ??」といった他愛のないメッセージですら
「第1レースは2番の邪魔をしないように指示されてます」「第2レースは5番のヤラズ確定」という暗号が秘められていたり

33:ID:Xpvg0aeM0

スマホだから余計悪いってのに1はアホなん?

34:ID:LTPIKFCx0

これまんま日本国憲法にも言える
ルール改定しろよ

35:ID:NvSjuf+s0

スマホ1つで電話以上にヤオれるからな

36:ID:zdNlwtxR0

馬主=調○師厩舎スタッフ間でフツーに電話出来る時点でな(笑)

38:ID:GEIxlVHz0

履歴が消える犯罪用のアプリとかあるんで信用できんわな

39:ID:z2qeGY4q0

まあそれなら理屈上は1年中騎手の行動を制限監視しろってなるしな
同じように調整ルームに入る地方競馬は八百長しまくりと言われるし

40:ID:pAEL4sDD0

ハゲのルメールがいけない
元凶はこいつ

41:ID:HX9K2lNy0

ルールは絶対じゃない
時代とともにルールも変化しないとね