1:ID:Fpaz1woj0

かなり強くね?

2:ID:m1+zi7qK0

菅原勲「まだまだだな」

3:ID:KKWrfORC0

めちゃくちゃ強いけど過剰人気
これで人気より下の着順とか

4:ID:oX/VxTIF0

善戦マンで終わるのが地方馬とデリモト

5:ID:J6kO4x8e0

何で外にださなかった?

196:ID:E1TahQyT0

>>5
普通に外に出していたら3着はあったよね

6:ID:gjdX7fZ20

詰まっちゃいましたね
進路探してたのが惜しい

7:ID:VdxsvDmp0

舐められてたよな二桁だろとか

8:ID:0/QDtkgm0

前崩れの展開に助けられて6着だから評価できない

9:ID:TKk9CIri0

芝スタートじゃなければ、三着あったのかな?

10:ID:aA9UBA0H0

さすが地方No.1牝馬だな

13:ID:q89VecIS0

矢野だったら馬券になったかな

14:ID:XtYvTd7r0

メイショウハリオ「スピーディキックさんには残念でしょうが、私にはもっとでしょうか…」

ちょくちょくJRA走らせて欲しいけど、これから牝馬限定交流専用機になっちゃうんだろなぁ

19:ID:X1sx08BP0

芝で互角以上のスタート決めて
ダートで置かれる展開

21:ID:Fpaz1woj0

>>19
追走力が足りない

30:ID:6CohqIhh0

大惨敗してたら地方と中央の差に愕然としてたが
まだそこそこやれそう感はあってよかった

33:ID:CC/+CCsr0

上手く乗れば4着まではありそうだったし強い馬だわw

54:ID:WVRqCNyl0

いくらなんでも後すぎやろ
まー芝スタートだめなんだろうが

56:ID:Fpaz1woj0

>>54
スタートは出てたけど道中下がってった

59:ID:vtqExkgh0

まあ地方牝馬にしては最大限の頑張りだったな
これからも地方牝馬重賞で頑張ってくれ

63:ID:08VfuF/c0

地方では天才騎手だとか言われていたから期待してたのに。

やはり中央の壁は厚かったか

66:ID:43u4P5rs0

去年の3着がソダシだから6着でよくやったとはとても…

70:ID:pb+f18Il0

こんなのが6着に来れるほどレベル低かったのか

74:ID:08VfuF/c0

外人が乗っていれば馬券はあった
馬はかなり強かった

76:ID:bREeQaCu0

芝で互角だったけど、ダートに入ってから追走大変って珍しいタイプやね

77:ID:Fpaz1woj0

地方馬フェブラリーS成績
1 メイセイオペラ
2 トーシンブリザード フリオーソ
3 なし
4 メイセイオペラ ミツアキタービン
5 トーホウエンペラー
6 モジアナフレイバー スピーディキック

牝馬フェブラリーS成績
1 なし
2 ゴールドティアラ
3 ソダシ トゥザヴィクトリー ファストフレンド
4 トゥザヴィクトリー
5 レッツゴードンキ ゴールドティアラ キョウエイマーチ
6 ファストフレンド スピーディキック

107:ID:zH9S8akl0

前半付いてけなかったな
複勝ナデシコより人気ないとは思わんかった

109:ID:08VfuF/c0

馬は強かったのに残念です
しかしこの馬は強いな
はっきり言って余裕で中央でも通用しますよ
今度は騎手を変えて挑戦してみてね

114:ID:et4iZ2r+0

芝スタートは全く問題なかったからなんなら中央ダートのほうが向いていないかもしれない

131:ID:QPCrhElN0

ショウナンナデシコに先着したんだからまあまあ頑張ったのでは
地方の牝馬交流重賞で改めて期待

142:ID:hMvlHKlr0

イグナイターとかヒロコでもダメだったからって軽視しとったわ

150:ID:ttEu1lwp0

さすがに5番人気は過剰だと思い言い続けてきたがごめんなさいしないとだわ

思った以上に強かった、レースは運がなかったけど想像以上に強い!(断言)

御神本の騎乗は悪くなかった、直線勝ちに行ったから中に突っ込んだけど前が開かなかったね、外回してもルゼルガアレだし絶対届かない

さすが地方ナンバーワン牝馬だったよ

154:ID:D15x2knC0

こんなクソ馬例年ならまず出られないし出ても単勝300倍レベルだろう
今年はレベルが超絶低かった

172:ID:rPSZMliG0

吉原ならもっとイケただろうとは思う、思ってたよりは強かったとは皆思ってそう

180:ID:KUUKluQV0

今録画でレース見たけど4着のドライスタウトが壁になって全然追えなかったね
脚色が全然違ったから進路あったらドライの2、3馬身前で入線したと思う

188:ID:ttEu1lwp0

何行ってんだこいつら
外出して追い込むだけの競馬なら本橋乗せときゃええだろ、あいつは追い込み一辺倒だけの騎手だけあって馬券には絡んだかも知れんが
御神本は勝ちに行って中を破ろうとしたんだからダメな時もある、それとも枠なり大外回したルゼルや出遅れて外回して馬券に絡むだけのハリオ程度でいいわけあるか

190:ID:D7zZ3CgE0

>>188
うん、本橋乗せるならそりゃ本橋がベストだよ、でもこの厩舎は色んな騎手乗せてて可能性あるなら山崎かなって話
本橋、笹川、山崎ならこのレースですら全然結果違ってたと思う

195:ID:gs0/4PGm0

そもそもJRA交流じゃない地方の牝馬限定戦は、JRAの1勝クラスくらいレベルでしょ
そこで圧勝していた馬がいきなりG1で6着ならよくやっている

202:ID:lidqoXOq0

>>195
中央1勝馬と地方馬の条件交流戦は、どの競馬場でも普通にやってる。そこから考えて、南関牝馬重賞が中央1勝レベルってことはない

199:ID:bytXXZ4o0

メイセイオペラやフリオーソと違って牝馬だし、
初めての芝スタートや時計を大幅に詰める必要があってどうみても大敗は免れないと思ったからビックリしたわ。
これ門別から移籍したとはいえ浦和所属の馬なんだよな。
あ○こは小久保の所の馬以外南関ではド底辺でロクな馬がいないイメージだけどやるじゃん。

226:ID:AcMBd2Qj0

普通に3着あった
つよい

227:ID:dDeUx8Ia0

そもそもマイルって感じでもないし、芝の部分で妙に楽そうだし
距離延長での中央レースが楽しみ

241:ID:W/Occopf0

小久智じゃない浦和馬がここで6着とか大善戦やん

243:ID:JtZpFG7U0

最初が芝じゃなければ5着はあったな

251:ID:OUTVCAYs0

御神本は馬に無理させないから馬券として考えると他の騎手なら…と思う
天才と言われる才能はあるんだろうが
典っぽいかんじだ