ついに勝った
これは武が上手かったわ
絶妙すぎる
期待されてたけどこんだけ勝てなかった馬が勝つのってあんまないよな
この馬でG1獲れなかった騎手がいるらしい
佑介「俺が育てた」
藤岡だったら勝てなかった
グラ基地と豚男の戦いは終わらない
58.9 58.5
>>17
やるやん
高速決着にも対応させてたな
今年の凱旋門は武はこれで決まりだなw
これ武が上手かったのもあるだろ
見た目も馬体も走りも良いジャックドールがG1勝てないとかありえない
ずっと信じてきてよかった
これは騎手の腕で残しただけで馬はスターズだろ
ハゲ兄だったらキッチリ差されてたな
netkeiba速報より
>藤岡調○師のコメント
>「ものすごく嬉しい気持ちと、この馬にとって1番理想の形でこんなにうまく乗ってくれた騎手の素晴らしさ、そしてなんとも言えない気持ちがあります。」
>>204
子供を贔屓してないのは偉い
プロは結果が全てだからな
>>204
息子はもう乗せられんなw
>>204
なんとも言えない気持ちを口に出すな
>>204
正直で草生える
馬も強いだろうけどこれだけG1勝てるんだから騎手の技量が段違いだな
どうだ!これがモーリスの成長力だ!!!
ジャックドールが強いのか?武が上手いのか?
>>316
やろうとおもってもこのペースで走り切れる馬は少ないだろうから強いと思うよ
>>316
ラップがもうおかしいぞ今回
演出したユタカもそれに応えたジャックドールもどうかしてる
こんなんユタカ以外無理だし藤岡責めるのはかわいそうだと思うわ
これができるならそれこそ4000勝できるって話
>>316
逃げやらせたらまだ体内時計錆び付いてないから
精密機械のようなペースで逃げられるで
あんま武逃げ馬乗りたがらないけど
12.4-10.9-12.2-12.0-11.4-11.7-11.5-11.4-11.4-12.5
このラップタイムじゃ後ろからの馬はどうすることもできないな
最後いくら垂れたとはいえ上がり5Fどころか6Fから11秒台は後ろが捲っていけない
>>323
武豊って腕時計してレース走ってんの?
>>323
マイル、1800のレースに出走してどんなタイムで走るのか見てみたいな、ジャックドール
うまい騎手だったら完璧な馬柱の最強馬になれただろうに、後悔先に立たず
どう考えても一番強い競馬したのはスターズなんだよなあ
>>411 厩務員さんめっちゃ嬉しそうだな
>>411
秋天の映像悔しくて見れないそうだからよほど嬉しいんだろうな
オーナーも生産者も初Gだし良かった良かった
>>411
良かったなあ
ハゲは2度と乗るなよ
>>411
名写真すぎる…
喜ぶ厩務員さんと武さんに加えて何となく厩務員さんが喜んでいるのが嬉しそうな雰囲気のジャックドール
モーリスの中距離馬が勝つならこれという競馬だったな
2勝3勝クラスでモーリス産駒が勝つときはだいたいこういう競馬
それをG1でできる豊と仕上げた陣営と馬が見事
このクソ強い馬に乗ってG1取れなかったやつが居るらしいな
トップコンディションではなかったと俺も思った
走り方が去年と少し違う
ジャックドールのクラウン日高牧場ってG1初勝利か?
聞いたことない牧場だ
>>540
さっきグリチャで嬉しそうにインタビュー出てたぞ
>>540
グリチャで涙声ではじめての経験って言ってたな
なおジャックドール全きょうだい量産中で今年のセリに出てくると思う
藤岡12.3 – 10.3 – 12.0 – 12.2 – 12.0 – 12.1 – 11.7 – 11.5 – 11.8 – 12.5
武12.4 – 10.9 – 12.2 – 12.0 – 11.4 – 11.7 – 11.5 – 11.4 – 11.4 – 12.5
比べるとわかりやすいかも
>>546
#豊の1ハロン
トレンド入りさせるべきだろ
ユタカマジック
>>546
同じジョッキーが乗ってこれなら天才だな
>>546
藤岡12.3 – 10.3 – 12.0 – 12.2 – 12.0 – 12.1 – 11.7 – 11.5 – 12.0 – 12.8
今年より馬場遅い、絡まれたせいで垂れた
【大阪杯】ジャックドール鼻差逃げ切り 藤岡調○師「やっと勝てたなと。さすが武豊だなと」
藤岡健一調○師(ジャックドール=1着)
「やっと勝てたなと。チャンスはたくさんあったんですけどね。4角もいい感じで回ってきて、これは勝てるなと思ったけど、最後はヒヤヒヤしました。早めに帰厩しましたが、なかなか調子が上がらず苦労しました。
結構イレ込むタイプですが、色々と工夫して、きょうは非常に落ち着きがありました。これならスタートもうまく出るなと思っていました。ペースは速いなと思って見ていましたが、時計勝負になっても十分やれる馬なので。さすが武豊だなと。
レース前は『スタートだけ気を付けて』と話していました。秋は天皇賞が大目標。そこにどう向かって行くか。宝塚記念も選択肢のひとつです」
https://umatoku.hochi.co.jp/articles/20230402-OHT1T51208.html
天皇賞が大目標として、宝塚記念の可能性もあると
>>613
まあ天皇賞秋はイクイノックスがいたからとうあがいても無理だったけど
あ○こで下手に善戦されたらまだ息子が乗ってただろうし普通にルメールに負けたな
>>613
そりゃ助かる宝塚は人気背負って散るだろ
タイトルホルダー道連れにしたら面白いが
強すぎってほどのレースしてないよな、かわせなかったズオンアが足りてなかっただけ
>>695
まぁそもそもこれだけ当日に前残り傾向あって大阪杯自体は毎年1〜5番手が勝つレースで後方から詰めてきてあわやは十分強いよ
>>695
その略し方キモい
誰もが藤岡ならスターに逆転されていたと思っていて笑える
ヤフコメでも騎手藤岡のままなら負けてたとかいっぱいコメントされてるな
ひどくね(´・ω・`)
これ藤岡でも勝てたのか武だから勝てたのかどっちなんだ?
>>884
藤岡なら負けてたが勝つのはほぼ誰でも出来たと思うよ
若手で勢いのある西村や坂井とかでも勝ててた
>>888
でも、ハナ差で残したのはやはり武豊だと思うぞ・・・
おそらくルメールとしてはあの追い出しで差し切れる計算だったのよ。
しかし、ダービーに続いてまたしても武豊にやられた。
レーンも来ることだし
藤岡の馬がハゲじゃなかったら
一体どんだけやれるのかを
いい機会だし
試してみるべきでは?
パンサは展開で勝負する馬
ジャックは時計で勝負する馬
2000でパンサに惑わされなかったらジャックが勝つと思うよ
1800はパンサだろうけど