何着?
バカ息子のセルから
ぼうらいでG1勝てるとか言ってたブック工作員出て来いやー
まあ2000じゃ短いわな
>>5
春に2400とか無いのだがどこ行くの
ハンデ積んでたからね
相手展開騎手全て揃えばなんとかってレベル
展開に恵まれただけの馬
この枠じゃなければ3着はあっただろ
屋根が大幅弱体化してたからな
ジェラルディーナにこの馬場のこの距離は無理よ
なんで前に行かなかったんだろな
下げて外に出すわけでもなく内枠で下げてそのままって頭おかしいやろ
内が伸びる馬場ならワンチャンあるけどそんな馬場じゃないしほんまクソ
なんで息子が乗れるのかわからん
親父ならまあありかなって感じではあるが
>>15
※ヒント
親父の人間性
外差しじゃないとあかんわこの馬は
子猿はまだまだGIじゃ割引だな
若い頃のいっくん的な感じする
ドンティルジェンナ
宝塚記念で外枠引けばチャンスあるか
ジェラルディーナをゴールドシップだと思えば買えないと思うよ。
この馬はタフなレースでこその馬。
宝塚ならそれこそ勝ち負けだよ。
小猿乗せるから
武史なら3着くらい
内で閉じ込められてコーナー回る度に番手下げた上に直線でも詰まる
流石小猿やね
猿親子完全に切って満足
先週マジで下手くそだったから絶対来ないと思ったわ
てかジェラルはもっとタフな馬場の方がいい
親猿のせりゃ勝負できるのに重賞でも足りない小猿じゃスタート前から負けてるわ
正直そこまで強い馬ではない
展開と相手に恵まれればって感じ
福永感強いわ
まあバイアス的に真逆のレースで
かつバイアス無視して乗ったわりに6着来てるんだから
俺的にはジェラルディーナ、マテンロウレオ、ダノンザキッド、マリアエレーナを馬券に入れてたからなんか嬉しい
スターズ切ってたから外したけどね
レース変われば狙えそうだね
レースじゃなくて騎手だわ
根幹距離ダメ説を確信した
2200、2500で好成績
2000で凡戦
例え誰が乗っててもこの馬をこの条件で買うやつは馬鹿
明らかに根幹距離のサッとした上がりが早い競馬に向いてない
非根幹距離のジリ脚で詰めてくる競馬で強いから宝塚有馬の馬だよ
完全確定
横山>>>>岩田
というか距離が短いわ
>>43
距離の問題じゃないね
根幹距離はコース形態の関係で3〜4Fスパートの競馬とかになりやすい
逆に非根幹距離は3.5〜5Fのジリ脚勝負になりがち
だからこそ1800でもこの馬は走れてる
むしろ6着に来てるのは褒めるべき
この条件でこれだけ走れるなら宝塚は軸にしても良い
イクイノックスとか来なければだが
G1どころか重賞ですら勝負弱い子ザル
そこは親父に似ろよ
コネだけか
イキリ小猿なんて乗せてて勝てるわけがない
混合G1ならこんなもんだろ
コネシそこそこ上手いんやなぁ
岩田息子が乗る馬じゃないな
内でジッとしてスパッと抜けてくるタイプじゃないしな
ラキ珍の仔はラキ珍
位置どりが悪かっただけで、末も使ってるし悪くないよ
次のG1でも勝負になる
オールカマーは内枠前残り
エリ女は外枠漁夫の利
有馬はイクイノックスが全て掃除し終わったと突っ込んできただけ
去年は一流ジョッキーが乗ってたおかげで全てが奇跡に噛み合っただけ。三流乗ればこんなもん。
次レーン、デム弟乗る時に狙えば良いよ。
大阪杯で軽視し、宝塚で厚く買う
人気落ちてくれたら嬉しいな
岩田だとこんなもんだろ。小原軍団もいつまでも調子に乗るなよ。
次はレーンにしてくれたら楽勝まであると思うね。
癖が強い馬だってわかってるのに小猿乗せた陣営が悪い
馬のタイプ的には息子より親父の方が合ってただろうな
これで来週TR勝ち馬に乗るんだろ?ズルいよね
まあFレビュー馬は桜花賞じゃ洋梨なんだケド