負け逃げ許さんぞ
いい仔産めよ
初年度何つけるんだろ
脚質を無理に逃げにスイッチしてから駄目になった良い例だな
エフフォーリアかも
地方ドサ周りしてりゃまだ勝てたんじゃない?
アデイブの債務は誰が返すのか
>>6
バシット
>>7
その馬も高額で2.8億だぞ
元取るのは相当難しい
ナデシコ自身がサンデー3×3、テースト4×4だからサンデー持ってる馬は付けづらいかな
マルシュと同じドレフォンとかか?
ブリックスアンドモルタル
カリフォルニアクローム
ドレフォン
この3択で
マジじゃん
なんかギルデッドミラーとかホウホウピースフルとかオルフェ産駒の有望牝馬の引退が目立つなあ。
まさかドュラエレーデのGI制覇で、オルフェ牝馬を繁殖にって流れになってるのか?
>>13
ただ5歳終わって繁殖シーズン入るからだろ
何言ってるんだ?
枯れてたしあれ以上走らせる意味ないっしょ
何でもっとローテを緩めなかったんだろ
あれだけ使い詰めたら早枯れそりゃするだろう
クロス濃いから相手も限定されるわな
使いすぎ
かしわ記念を勝った時はもっとやれる馬だと思ったが
須貝が使い詰めの方が調子維持しやすいみたいな事言ってたけど
結局自分が調子に乗ってただけだったな
お母さんになりたがってたからな
使い詰めローテで馬が走る気をなくしたパターンかな
まあ牝馬は引退後の旨味が少ないし使い詰めもしゃーない
お疲れ様でした
撫子
オルフェつけようぜ
>>23
近親相姦
>>24
良しエポカドーロだ
使い詰めして一旦休ませるのかと思いきやそのまま引退ってアホだろ
間隔空けて使えばまだまだ走れただろうに
カナロア
サートゥルナーリア
レイデオロ
シニスターミニスターかマインドユアビスケッツでダート覇権馬誕生ですね
買わなきゃ来る、買ったら来ないの典型馬だったね
東京大賞典はさすがに意味不明だった