1:ID:/eUGO8yw0

1351ターフスプリント(G3)バスラットレオン 優勝 矢作芳人厩舎 坂井瑠星騎手 賞金 1億 1,700 万円

レッドシーターフハンデキャップ(G3)シルヴァーソニック 優勝 池江泰寿厩舎 D.レーン騎手 賞金 1億 9,500 万円

サウジカップ(G1) パンサラッサ 優勝 矢作芳人厩舎 吉田豊騎手 賞金 13億円

3:ID:vKWWP8n90

住民は矢作を絶賛しすぎ。
凱旋門賞勝ってからにしとけよ。

どうせまた期待裏切るから見てみ。

5:ID:rZbU6/Ld0

ドバイではパンサラッサが芝でバスラットレオンはダートか?w 矢作広尾面白いなw

6:ID:FmIUt9MX0

パンサラッサ歴代賞金王になったのか

7:ID:vulcpg7W0

来年から日本の古馬中距離勢の目標レースはこれになりそうだな

8:ID:OpI1ZBqH0

今日だけで重賞3つ取ってきたのか
マジで大勝だったな

9:ID:aVjxMdtL0

矢作は嫌いだけどさすがにおっぱげたわw

10:ID:EJVnry3e0

もう2/26は広尾の日で祝日にしろよ

11:ID:LpSlat5G0

パンサラッサに注目が集まるのは当然だが
カフェファラオ、ジオグリフ、クラウンプライドもようやっとる

19:ID:zAtiMEkP0

何でサウジアラビアカップは
お手馬のクラウンプライド、カフェファラオ、ジオグリフがいるのに福永は乗らなかったの?
マジで謎すぎるんだけど何か理由あるんですか?

22:ID:mWBrlNKw0

ドバイ様19億9800万円感謝やで

24:ID:mH31IYjB0

獲得賞金一位なっても歴代最強とはならんやろw

32:ID:gViOhK3z0

パンサラッサ全然掛かる事なく
滅茶苦茶スムーズなレースしてたからな
逃げ馬は不振にすぐ陥るとは何だったのか
まぁこの馬と厩舎が特別なだけなんだろけど

43:ID:OE4RtNb10

>>32
パンサは大敗した次は割と好成績残してるんだよな

46:ID:mUIijxWt0

>>32
マークされて気分良く逃げられなくなるって言われてたな
大逃げは関係ないとか?

45:ID:1CmDMQlG0

もしかするとサウジカップって世界一を決めるのにマジで最もふさわしいレースなのでは?
今回の結果を見ると、日本の芝馬もダート馬もわりあい力を出せた感があるし
過去には米馬も欧州馬も勝ってる

賞金額的にも文句ないし、世界最高のレースが生まれたのか?

49:ID:8meePmiv0

ダート9Fってとこがミソなんだよな
10Fからでも8Fからでも来れる距離設定

52:ID:gViOhK3z0

ルメールが早々にテイバに被せにいって
実質日本のアシストしてたのは笑った
やっぱ敵にまわすと怖いで

57:ID:8B9kELm30

矢作の凄いところはダートで1回負けてる馬で臨んで勝たせてるところだな。
どんな目を持ってるんだよ。

68:ID:8meePmiv0

矢作のことだからBCクラシックかダートマイルかに登録しそうだな
今年は西海岸サンタアニタ開催だし

72:ID:aUFzwTUh0

>>68
矢作はパンサラッサで行きたいって昔言ってたのはコックスプレートやな

73:ID:NrcHgfJw0

ストームとサドラー入ると芝砂兼用なのかな
モズアスコットもそうだったし
ユニコーンライオンも復活してきたしやるかもね

83:ID:8meePmiv0

そういえば海外の芝とダートの国際G1を両方制した初の馬になるのかな、パンサラッサは。

115:ID:8HPFmc7+0

>>83
そもそも海外牡馬古馬ダートGを勝った日本馬自体が初だったりしない?

88:ID:gViOhK3z0

パンサラッサはこれだけ活躍しても
年度代表馬で記者投票は数票とかなんやろ????
もはや定義が不明や

98:ID:8meePmiv0

大阪杯が今年から1着2億円だったかな?
検疫間に合えば空き巣になりそうだからそっち選ぶのもありか

101:ID:IVrWkmrb0

デットーリがイーグルカフェでJCダート勝ったときの2着が吉田豊
20年経ってまた同着やらワンツーやら不思議と縁があるな

114:ID:X+OJEObA0

凱旋門賞はもう狙わなくてもいいんじゃね、アジアを荒らしまくれば十分やろ

116:ID:4PUlU1r80

パンサラッサ「馬場は気になりませんでした。ダートは2戦目でしたが、初戦は覚えてないです(笑)1800mなので、何も考えず行くだけでしたね。矢作調○師、馬主さんに感謝してます。日本から応援してくれたみなさん、ありがとうございました」

122:ID:vYm5LEpv0

まあ、JRAは1400mのG1レースは新設してもいいかもね
1800mは一応、中京ダートのチャンピオンズカップがあるな

132:ID:rbhSyIwe0

パンサラッサは賞金王になれば、JRA特別賞くらいは貰えるか?

138:ID:jLj3uTKn0

アメリカ馬がパンサラッサに付いていこうとしてスタミナ消費したのはラッキーだったね
海外の関係者は日本馬を調べ無さすぎ

142:ID:zu8lPm5q0

世界よこのパンサラッサが通用しないのが日本だ

155:ID:IFEX7Yhd0

芝で連勝してダートで惨敗
ダートでは勝てないんだ…からの、うおおおおおおおおだからな

166:ID:4qsBt8MM0

パンサラッサが日本歴代獲得賞金1位ほぼ確実なことにモヤッとするの俺だけか

170:ID:VUZ0A7Is0

年間通して大阪春天安田宝塚秋天JC有馬全部勝ったのを1レースでぶち抜くくらいの凄さ
まだ足りないか?

173:ID:lJlLMCQ60

実力≠売上

作品の実力を、はるかに超えた社会現象ってのもあるからな

181:ID:6fxPAX7G0

腐っても芝最高格のレースだからな凱旋門賞は・・1勝でいいんだよ。
1勝すればもう2度と行かなくていいんだが

189:ID:4qsBt8MM0

友道はダート使いたがってるしドウデュース来年はサウジカップ来そうだな

202:ID:8TN5AgCi0

パンサラッサ1/2000でも一口50万円ぐらいの配当をもらえるやろ
たいていの人は4口か5口買ってるだろうから、1/500計算の4口でも200万Get やん
ラッキーやね、広尾会員にこんなラッキーが訪れるとは

209:ID:M4tdFBoY0

パンサラッサはワンターンの1800が完全に合ってるよな

213:ID:FDnX2K6N0

古馬ダートG1は今後
2月 フェブラリー
4月 川崎記念
5月 かしわ記念
6月 さきたま杯 帝王賞
10月 南部杯
11月 JBC
12月 チャンC 東京大賞典

フェブラリー移せる場所がねぇ
残念だがこのままサウジの影であり続けるしかない

214:ID:vulcpg7W0

>>213
1月半ばにすれば良い

215:ID:X+OJEObA0

>>213
APCに国内グレードに移行が理由の廃止届だして了承次第、Jpn1に格付。

岩手競馬に移譲。5月の水沢競馬場に舞台を移して「メイセイオペラ記念 イーハトーブマイル(Jpn1)」として春のダートマイル王を決める舞台に

その後JRAはG1に上げたい芝のG2を日本グレード格付管理委員会で1月に持って行ってニューイヤーカップと名称変更して施行

218:ID:c/qM6XBE0

>>213
1400にして少し時期変えて阪神か京都でいいんちゃう

233:ID:357hPk760

吉田豊が手にした賞金は1億3000万
これを日本式の5%にすると日本で26億円の賞金獲得
26億って2022年の賞金リーディング3位に相当する
それをたった1レースで