1:ID:q80xcVgD0

うーん

3:ID:shX+d/1V0

ペースも別に同じようなもんだし
単純にレベル低い団栗世代

5:ID:KT10iHyN0

スローにしても2秒も違うのはいくらなんでもやばすぎる

6:ID:cghCD+U20

リバティは中内田だからこれから常に不安ではある

7:ID:ZryRBbP30

サトノレイナス>ユーバーレーベンって2年間言い続けてそう
実際リバティのほうが強いかもしれんけどな

11:ID:SawNIwqd0

>>7
実際リバティのが数段上

8:ID:q80xcVgD0

オークス 
12.3 – 10.5 – 12.3 – 12.6 – 12.3 – 12.0 – 12.0 – 12.0 – 12.0 – 12.0 – 11.6 – 11.5

ダービー
12.6 – 10.7 – 12.0 – 12.6 – 12.5 – 12.4 – 12.8 – 12.4 – 11.9 – 11.6 – 11.9 – 11.8

9:ID:TxwweS/B0

ハーパードゥーラでもいい勝負出来そう

10:ID:5zATqUrb0

アーモンドアイ世代と一緒
ノーザンの意向でダービー出走できなくてかわいそう

12:ID:DBgRvydT0

アホの坂井が落ちなければもう少し速くなったのでは

13:ID:uNS+FwkC0

中だるみが酷いな

14:ID:dgVKcW6O0

2023ダービー2:25:2  青嵐賞2:25.6  (-0.4) タスティエーラ

2022ダービー2:21.9  青嵐賞2:26.5  (-4.6) ドウデュース
2021ダービー2:22.5  青嵐賞2:23.2  (-0.7) シャフリヤール
2020ダービー2:24.1  青嵐賞2:24.6  (-0.5) コントレイル
2019ダービー2:22.6  青嵐賞2:23.5  (-0.9) ロジャーバローズ
2018ダービー2:23.6  青嵐賞2:22.9  (+0.7) ワグネリアン
2017ダービー2:26.9  青嵐賞2:23.8  (+3.1) レイデオロ
2016ダービー2:24.0  青嵐賞2:25.1  (-1.1) マカヒキ
2015ダービー2:23.2  青嵐賞2:25.4  (-2.2) ドゥラメンテ
2014ダービー2:24.6  青嵐賞2:26.2  (-1.6) ワンアンドオンリー
2013ダービー2.24.3  青嵐賞2.25.1  (-0.8) キズナ

18:ID:IfLlBEiT0

>>14
コント世代と同じぐらい酷いってことか

24:ID:GqWSgxgH0

>>14
ロジャーバローズ強すぎワロタwww

26:ID:12SfeAxA0

>>14
これ見るとタイムいいからって強いわけじゃないな
結局はペースと展開次第でタイムなんて変わるし

35:ID:2dpDxGMq0

>>14
うーん最弱世代かこれ

46:ID:x2foq+S20

>>14
2019年世代は強かったんです?

16:ID:b2fi8NLA0

リバティはオークスからのダービー連闘でも勝てるな

17:ID:hT47wIrQ0

ペース差し引いてもこれはリバティ最強言われても仕方ない気がする

23:ID:ruHZqcNs0

コース替わりで平場はダービー週のが時計出てたよな
それでこれか

38:ID:q80xcVgD0

レベル的にアグネスフライトエアシャカール世代ぐらいじゃない?

54:ID:GqWSgxgH0

じゃあロジャーバローズの年はレベルが高かったの?(笑)

67:ID:sxIOYizI0

良馬場のダービーで2分25秒以上のレース
2000年以降
2017レイデオロ2:26.9
2010エイシンフラッシュ2:26.9
2008ディープスカイ2:26.7
2002タニノギムレット2:26.2
2000アグネスフライト2:26.2

69:ID:IxH7PTSV0

>>67
上3頭は古馬G1でも通用してたな 一番下がアレだが

78:ID:C7Vi/s7+0

この世代が強い弱いは別にしてスキルヴィング出すまでもなく完成度がかなり低い

84:ID:bb2i1MRI0

スローペースのヨーイドンだったな
リバティ出てたら32秒5出して勝ってたんじゃね

89:ID:2LqNt7JP0

>>84
あのペースで掛かり気味やったのに12.8なんて挟まれたら獅子舞なるわ

99:ID:7iy4vGrw0

ダービーは一頭離し逃げで実質的にはスローだった
でもその割にリバティの上がり34.0とそこまで大きく違う訳でも無いんだよな

100:ID:dIJtorqi0

今日のダービーはリバティなら先行しても32秒台で上がってたんじゃないのか
折り合えばだけど

106:ID:Gds0P5pV0

今年に3歳はコントレイルとサリオスがいないコントレイル世代だからな

121:ID:C7Vi/s7+0

向こう正面でペースがガクッと落ちたみたいね
それでもレースは動かなかったからね
これは残念

122:ID:e232isTO0

大概逃げか番手で引っ張った馬にペースが左右されるからホウオウビスケッツの影響だろうな
前が激しくなると踏んでたが予想外のスローの落ち着きぶりだった、しかも後半

123:ID:Gx8lvZ0h0

レイデオロのダービーみたいなもんだろあの年もオークスより2秒以上遅かったし。

124:ID:27S0m+B30

オークス現地で観れた俺は勝ち組か

127:ID:CIfM8D1O0

こんな緩い競馬でスキルヴィング死んでしまうなら調○中に死んでもおかしくなかったんじゃね

130:ID:hvlpILAu0

リバティアイランドがソールオリエンスに勝てるわけない!
ソールオリエンはナリタブライアン以上の化け物だから!

132:ID:6OXuFG7H0

これハーパーがダービーで出ても連に絡んでたんじゃねーかな?

134:ID:zSYuNYzN0

おそらく目黒記念の2400通過タイムより遅いだろ

135:ID:1bhRtKFC0

もう2歳世代に切り替えてけ
終わってる3歳世代

137:ID:XW2o5DVm0

レベル差を感じてしまう

139:ID:9mB/meP10

この時計の差はルメールが競馬に参加したかどうかの違い

142:ID:aV7df1ng0

リバティの強烈な強さのオークス見たら
空馬はいるし期待のソールは最後で失速してるしヴィングは倒れて死ぬしで本当に白けるダービーだよ

146:ID:bb2i1MRI0

ドゥラメンテ産駒だとドゥレッツァという馬がおるで

150:ID:YB0fx4es0

ダービー勝っても種牡馬価値が上がるなんてうーそ
本番はこれからだよ、ワグネリアンみたいになりたくなければね