言うたやろ
いつも成功してんな
中東がダートレースを高額賞金にしてるから
これから世界的にもダート種牡馬の価値上がるな
ウシュバテソーロ最強オルフェーブル最高
やっぱ雑魚専のキズナとは違うな
逆にゴルシが中途半端すぎて泣くわ
マルシュロレーヌに続いてか
北米、アジア、中東は制覇したのか
あとは欧州と豪州だな
ダート中距離で大物出せる種牡馬ってほんと価値高いと思うけどな
アメリカの馬主が産駒買ってくれないかね
本当に大成功してて草なんだ
潜在能力は国内最高かもしれない
BCディスタフ馬とドバイWC馬を出す世界的種牡馬
オルフェーヴルは実はアメリカで種牡馬やってたほうが良かったまだあるだろ
完全にダート種牡馬
オルフェーヴルは産駒は芝でも速いんだけど
日本の高速馬場だと骨折するからダートのがいいもんな
昔のレース前に水を撒くとかやってた頃なら良かったんだろうけど
頭ディープの理事になってから水を撒いたらステゴが勝つって水撒きを嫌がるようになったし
>>25
それほんとなの?
和生・木幡・江田「俺が育てた馬だ、返せ」
ステゴ産駒は芝中心だけど代を重ねるとダート適性よりになるんだな
オルフェーヴルもしかして欧州持っていけば成功すんじゃねーか?
日本で350万の評価しかないんだから
>>28
シャトル試してもいいかもな
芝でチンタラ追走のタフネス馬場待ちを量産するぐらいなら
オルフェ産駒
適正距離ダート1200芝3600
海外芝◎
海外ダ◎
そんなに良い肌馬じゃなくても二頭もダートのビッグG1馬だしてるの凄いな
コスパめちゃ良いな
現状SSの直孫種牡馬で
キタサンに次ぐくらいの位置には付けたな
まさかこんな日が来るとは・・
ラッキーライラックだけの一発屋で終わらなくて良かった
どこかの牧場主が何年か前にオルフェーヴルには付けないとか鼻で笑ってたの
ツイでみたけどダート適性があるとか思いもよらんかったんだろうな
この先、芝でそこそこ走るけど微妙な産駒はダート試してみるんじゃ
特に牡馬は走りそうだけど勝てない産駒多かったし
G1級の活躍馬が牝馬に偏っていてフィリーじゃないかと思ったこともあったけど
それを覆したのが大きいね
エポカ以来の牡馬の大物
ただ種牡馬として第一線なのは長くてあと5年くらいだから
大きく流れが変わるわけでもないけど
後継種牡馬が出たのは良かった
キングヘイロー含んでる後継とかオルフェらしいわ
BCディスタフ、ドバイワールドカップ勝ち馬を出すとはな
ダート種牡馬としては大成功だな
アメリカで種牡馬やってほしいは
ミスプロ系全くはいってないしアメリカに持っていくべきだよな
芝は時計がかかる道悪しか来ないはずだ
典型的なダート種牡馬だったんだな
BCのときのように展開が向いた、レベルが低いとアンチが発狂しだすのも様式美になってきたな
よくわからんオルフェ産駒のセリに外国のバイヤーが参加する未来が?
何でオルフェだけワールドクラスのダート馬出せるの?
謎すぎる
ポテンシャルが史上最強馬場だったから
世界の方がオルフェに合わせてきた
恐ろしい
ウシュバテソーロが日本馬の大将だとは思っていたが
ここまで強いとは
絶対今からアメリカ行った方が後継残せる可能性高いよ
世界最強米ダート種牡馬になれるポテンシャルあるよ
日本にいてもオルフェの為にならないなら
北米なり欧州なり輸出するってのもいいかもな
このままだとずっと飼い殺○だよ多分
オルフェーヴル自身が凱旋門賞2着2回(うち1回は勝ち同然)なんだからディープインパクトより強い産駒を出して当然だわな
やったぜ
オルフェーヴルすげーな
BCも初めて勝たせたし、今日の勝ち方も怪物だわ
薬物馬の孫には一生無理だろうなwwwwww
オルヘーボルすごいな
まだ起きてたのかよwwww
よほど悔しかったんだなwwwww
オルオル
このポテンシャルなんとかして活かせないのかとは思うわ
もったいなさすぎ
宝の持ち腐れとはまさにこのこと