1:ID:gP/6ycVh0

高すぎた

2:ID:IxXoUaYJ0

ゴミで草

3:ID:PPt0CDdY0

当たり前だ

4:ID:DWypejON0

エフでええやん!!ってならはそう

5:ID:PPt0CDdY0

ついでにキズナもだよ

このクソライバル一緒に登って一緒に落ちろ

6:ID:KJBM1Imb0

ボリクリ系滅亡の危機を真剣に論じる時

7:ID:PPt0CDdY0

エピファネイア、キズナ、シルバーステートの種付け頭数気になるわ

11:ID:HkRy0eMO0

>>7
俺もその3頭だな
高すぎるわ

9:ID:KqKM0Ex00

値段考えりゃそりゃF4にしてみたいわ

10:ID:39k2mafW0

コンスタントにデアリング、エフフォークラスが出るならいいけどサークルとかいう駄馬以来何もないもんな

12:ID:KJBM1Imb0

>>10
今日すみれSでカナロアとシルステ産駒に惨敗

14:ID:KUDKdQoL0

もう6歳世代までいるのにオルフェーヴルとキタサンブラックの倍以上の出走頭数でリーディング下ってガチでやばいよな

15:ID:KJBM1Imb0

クラシック総大将
2020年:デアリングタクト
2021年:エフフォーリア
2022年:ヴェローナシチー(サークルは2歳で寿命)
2023年:チャンスザローゼス(枯れる前に行方不明という礼儀作法)

16:ID:tya8LW6+0

廉価版みたいなエフフォーリアが種牡馬になったしな

17:ID:bZAyLasu0

【現3歳】
478頭 ノーザンファーム生産
*89頭 父父ディープインパクト 約18.6%
**0頭 クラシック出走当確
**0頭 収得賞金1000万↑
**3頭 収得賞金900万(そのうち1頭はシャザーンに完敗したショウナンバシット)

所有するキンカメ孫が躍動する金子と
所有するディープ孫が頭打ちする藤田で
明暗分かれる

34:ID:uVtvPjfR0

>>17
ディープ系も酷いね
ディープ系+エピファネイアで全体の1/4くらいいくのか

18:ID:daanr9dm0

ノーザンの銀河系繁殖もらった世代がきっと巻き返してくれる……!
コントレイルの初年度産駒&キタサンの初満口世代と同世代?……駄目そうですね

19:ID:kQIeQduR0

なんでもいいけどクソ見づらいまとめで草

21:ID:t1ZKXcdx0

早熟早枯れ

23:ID:daanr9dm0

オルフェやモーリスを馬鹿に出来ない気性の悪さもどうもね
まあ現役時代のクソ気性を考えればまあ予想できたことか

28:ID:UBC/nMwn0

>>23
頭エピファネイア言われてたからな

24:ID:VMDlNGNS0

走る馬はムキムキ早熟
それ以外はハズレ
どうすれば

26:ID:GStmdCIj0

クラシックも絶望的になった

27:ID:H9FTwK/x0

オルフェは何頭なん?

29:ID:ABWT5Ko80

クラシック狙える馬が順調じゃ無いのもだが古馬重賞でもエピファニーやジャスティンカフェ、ヴェローナシチーあたりがダメだったしもう勝てるところないじゃん

30:ID:3iAETBYA0

キズナは数字はド安定のままで、2歳のノーザン馬が活躍するか次第なところはある
エピファは古馬で走り出すまでは、1000万くらいにしとかないと厳しいな

31:ID:hXv7uZed0

今の馬って総じて大人しいだろ

サンデー、トニービン、テイオー、デインヒルとか
パドックでも基○外丸出しの奴一杯致し

32:ID:f1ydMCvx0

タイマーバレちゃったしダート苦手だし

33:ID:3kTIKq0A0

種付け価格が高い=優秀な繁殖牝馬を種付けさせる
でしょ
高くっても売れるとちゃうの

35:ID:ByqpVUnx0

テイオーの子が難しいの信じられない

38:ID:daanr9dm0

>>35
トウカイテイオー産駒は暴君ルドルフの孫で頭がパーのパーソロンのひ孫になるわけだししゃーない

39:ID:UBC/nMwn0

>>35
あいつ返し馬で良くチャカついてたやん

36:ID:PPt0CDdY0

ジャスティンカフェはすぐに重賞勝てると言われていたが
こりゃ、ジャスティンスカイの方が先に取りそうやね

37:ID:gP/6ycVh0

エピファネイアはいらない

41:ID:gP/6ycVh0

エピファネイアはゴミ

42:ID:kQIeQduR0

ジャスティンカフェは鞍上に恵まれなかったのがもったいなかった
問答無用で動かしに行く猿とかなら違ってたかもな

43:ID:U9erZHxr0

まぁクラシック洋梨のキズナよりはまだマシか?

44:ID:+lUJkJ5h0

ゴミというか高すぎるんだよ
800万ぐらいなら良いんだけど

45:ID:xVc1Tky70

去年は「親父が生きてるのに代替とかいらん」って言われてたのに逆転してるじゃねーか

46:ID:PPt0CDdY0

なんでもすぐ値段上げすぎだよ

47:ID:N0Mb4Ii50

リーディング12位はやばい

48:ID:UBC/nMwn0

種付け料決める前に生産者にヒアリングとかせんのかね