レッツゴーターキンの秋天みたいなもんだろ
>>1
おいそれ言うな
バカがダービー全力で買ってくれるのに
時計大したことないしな
>>2
重馬場じゃボケ
>>14
2勝クラスの時計見たらそこまで重い馬場じゃないぞ
>>14
重馬場にしても遅すぎじゃね?
気のせい?
まぁ1番強い競馬したのはタスティエーラなのは確か。
タスティエーラが強いわ
ファントムシーフも後ろからだし
展開向いただけ。エフフォーリアと同じようにダービーは負けるでしょうから。
それにしても横山をドフリーにしちゃアカンやろ。
よくみないとわからないのか
タスティエーラの方が強い競馬してるな
リスグラシューの有馬みたいな
まあ強さを決定づける走りをしたのはタスティエーラ
ただ、ソールオリエンスの底が見えてないのも間違いない
重馬場でみんなもがいていたな
展開向いたのは確かだけど勝馬以外弱いのしかいないのも確かだからこれでダービー王手だな
上がり37秒かかる競馬はおもしろい
>>16
今日のは無茶苦茶なペースでレース壊した結果上がりがかかったバカレースだよ
キタブラとサトノクラウン
展開と馬場だな
ダービーの参考になるかは微妙
タスティエーラの方が強いわ
真の怪物はこっちだわ
混戦模様でどの馬にもチャンスが有ったのと馬場悪くて前が残るってイメージでアホみたいなペースなのに付いてく馬が沢山いた
>>35
ハイペース+みんな内を避けて大回りしたせいで思った以上に前が止まったし後ろは伸びなかった
まあハズレたけど面白い競馬を見せてもらったよ
リスグラシューの有馬みたいなレースではあるけどそれにしても凄い脚だから普通に抜けて強いと思うわ
四角でスムーズに曲がれていなかったな。いや、こんな表現じゃ済まないほどアタフタしていた。
さて、キャリア不足なのか下手なのか。もちろん直線だけでまとめて面倒見た脚は凄いが、ダービーでの直線一気、再現は無理だろう。今回は一番枠ということもあっての思い切った策がハマった形。ここから馬が大人になるか、がカギと見る。
正直俺もこれな気がするんだよな。
馬自体の能力があったことは前提で、前半58.5の先行総崩れならそりゃこうなるやろとしか。
強いことに間違いないんだけど、これでダービー盲目的に皆んな買って1倍台になるのならもう一回嫌ってみようかなと思う。
これで来られたら素直に降参で次からは買わせてもらう。
なんかかんや、2位に1.1秒も上がりの差をつけてるのは褒めていいのでは
>>65
イクイノックスとか秋天で2着馬に上がり4秒差つけてるくそどうでもいい評価軸
>>71
2位ってのは、2着馬のことじゃなくて
上がり2位のことだぞ…?
>>71
そういう意味じゃないだろと思ってみたらそういう意味だったw
>>71
相当なアホだなお前
同じ競馬走って上がりNo1と2を比べて差がある場合は能力比較においてなかなか有意義
1位の馬と2位の馬比べる馬鹿初めて見たわw
>>65
良馬場で同じような差の脚が使えるかね
展開が向いたからというのは間違いないが
出来る奴は好機をモノにする
ダメな奴は絶好の好機にも関わらず真逆の事をして自滅する
つーても他の馬は伸びてこれない相当な雑魚世代だから
世代戦ではこのまま無双っしょ 古馬相手だとこのままでは厳しい
ディーマジェがいなかったマカヒキみたいな感じやな
あーあ 当たってたのに
去年のガイアフォースぐらいじゃないかなぁ
あれは内に飛び込んでたし論外だろ
そして外伸びな
綺麗なとこ走ってきただけだから凱旋門とか抜かすんじゃねえぞコラ
パンパンの良馬場でも勝つならスゴいよね
ダービーどうなるかな
悔しがってるのはディープ基地か?それともキンカメ基地か?
キンカメ系ってことごとくキタサンにやられてて
笑うわ
>>128
ディープ基地ぽい
他スレでモーリスに八つ当たりしてて迷惑してる
>>130
ディープ系とか言っててこの板でフルボッコにされて憎しみがわいたパターンかw
マイネルは来ないの当たり前じゃん
1月から4月までの間に、2回も頓挫してそのたびに緩めてきた
そんなん皐月賞に間に合うわけがない
器用さはないよな
ダービーでも大外でブライアンやるつもりなんだろうか
ディーマジェスティっぽい、キタサンだけどここからどこまで上げてくんのやら。正直今日の皐月は低レベル。
ソールオリエンスの実力が判るようなレースじゃないな
今年のクラシック他が駄馬しか居ないのが判っただけで
ダービーで負ける人達が集うスレ