1:ID:ijfFt2E40

菊花賞あるでしょ?
相手のレベルもあるけどバリバリのステイヤーいるとキツイよね

2:ID:Gfgl6CHg0

ぼく三冠馬じゃないから知らね

3:ID:WyzoZqrQ0

何目線?

4:ID:Axqo8zx90

オルフェまでの三冠馬は普通に春天走ってるだろ

5:ID:u1It64cU0

令和のライスシャワーアリストテレス

6:ID:FNSBjQG00

そもそも体力なければ競走馬にもなれない件

7:ID:4Neo+4Sd0

ミホノブルボンみたいに体力あっても相手が悪けりゃ三冠取れないし、コントレイルみたいに体力なくても相手に恵まれたら三冠取れる

8:ID:S3HZDyN30

ルドルフは典型的なステイヤーだったな

9:ID:7cWhxJQb0

体力よりも無事に菊花賞に出ることの方が重要

10:ID:I9esdZRl0

強い馬のほとんどは体力があるからラストの直線伸びる

11:ID:4Om4meNU0

菊花賞時点で「3000余裕、距離延びるほどいい」って馬はいない
スタミナがあって距離も持ちそうだと思ってはいても3000を走ったことがないからどの馬もやってみなきゃわからん状態

タイトルホルダーも菊花賞前は距離不安だったし

なので潜在的には「バリバリのステイヤー」がいても、レースはスタミナ勝負にはなりにくい

=菊花賞までは中距離馬でも勝負になるしコントレイルみたいな馬でも三冠馬になれる

12:ID:wtQEd3pK0

コントレイルなんかバテバテで菊獲ったから世代によるよな
ステイヤーがいるときつい

13:ID:qMW0gxc90

メイショウサムソンはスタミナなかったの

14:ID:r5IFP4RE0

コントレイルとミホノブルボンの差は完全にトレセンのトレーニング設備の差
スパルタ調○と言われたミホノブルボンでも一線級のステイヤーには勝てなかった