今回を機にJRAがバイトもありにすれば厩舎も人件費抑えられるじゃん
実際誰がやってもそんな変わらんでしょ
調○助手とバイトの厩務員だけでもやっていけそうだし
持ち乗りと担当制廃止すれば厩務員にベッタリな幼い馬も減らせる
>>1
バイトが朝馬のわずかな異変にちゃんと気付けると思うのかよバカも休み休み言え
>>1
ほんとそうだよね、おじちゃんが授産施設でやってる封筒折り作業もバイトのほうが効率的だよ
乗馬クラブや牧場勤務の経験があればすぐ可能でしょうね
>>2
乗馬クラブ感覚で競走馬扱えるわけないでしょ
本気でそう思ってんなら、騎手も調○師もバイトでいいだろ
非組合=素人ではないぞ?
騎手以外はいけそう
パドック担当はそれで十分務まるな
友達呼んで勝手に馬に乗せてる動画とかいっぱい出てきそう
単発バイトで働きたい
どんな仕事でも責任持ってやってもらうにはバイトではあかんやろ
バイトテロされたらどうんすんだ
ノーザンなんて元々厩舎自体いらんのだよな
自分の前線基地から送り込んだほうが調○師にまかせるよか成績だせるし
>>14
つうか今回の騒動は裏でノーザンが糸引いてそうだよな。
そうやってガンガン金をケチっていけば、競馬も他の産業や技術力と同じように凋落するぞ
パドック担当はバイトにして
その時間を休ませればいいんじゃね?
やる事が無い左翼が知恵を付けた。と言うか大嘘を吹き込んだ。今の左翼も極左も本当に毎日毎日やる事が無いらしいぞ。と、潜入している知人が言ってるわ
てか外厩だけでよくね
>>23
大手なら仕上げてるのはトレセンがやってるしなレースの手配だけ調○師がいれば十分
天栄の外厩務員は外国人バイト。管理が甘くてエフフォーリアがおかしくなるわけだわ
インド人頭良いしあいつらに馬作らせた方がいいだろ
馬主がバイト使ってるとこに大切な馬を預けたいかどうか
バイトはメールで、
「早起き辛いんで辞めます」w
インド人も逃げ出してる模様
畜産なんて中卒の馬鹿でもできるからな
馬みたいな繊細で高級な生き物バイトだけで世話できるのかねぇ
特に競走馬なんて荒っぽくて幼いんだし危ないよ
まあそれ言ったら多くの仕事はバイトでいいからな
調○に乗れない厩務員なんかエサ作って、寝藁変えて
調○後に馬洗うくらいのもん
ベトナム人のバイトでも十分な単純作業よ
ただ、朝が早すぎるのと休みが少ないのに耐えられるかだけだ
中央競馬はもう駄目なんかもしれんわ
厩務員もなくせというなら馬事文化なんかなくなればええねん
世の中誰でもできる仕事ばっかだからな
>>38
その誰でも出来る仕事に時給3千円払うのがまともな先進国。この国は千円以下でこき使うだけw
時給3000円でも、物価、お高いんでしょう?
いつやめるか分からんバイトなんぞに厩務員なんぞ任せられるわけねーだろ
コストカットで非正規でいいんだよ
バイトテロでキタサンブラックに種付けしてみたって動画上げる奴が出て来るぞ
途上国の若いのが来てくれるといまだに思ってるヤツwww
日本は言語の壁さえクリアすれば出稼ぎには丁度良い国だからな
>>49
今のトレンドは日本人がオーストラリアに出稼ぎに行くことだぞ
ベトナム人ですら日本には来たがらなくなってる
餌やったり、ブラッシングするだけだろ?誰でもできるよな
ハロワに月収25万年齢不問未経験歓迎で出せば入れ食いよ
ハロワにそんな求人ないから絶対に殺到する
騎手も地方や海外に幾らでもいる訳だから
それらを呼んで来た方がええわな
馬引くだけならロボでいい
ストがパラドックスになったな
高い馬をバイト待遇で世話なんてしたくねえな
ハロワで年齢資格不問25万は中々レアな求人だと思うけど年休70日じゃ渋られるだろうな
外厩の厩務員の給料とか1人あたりの管理頭数からしたらえらい割りのいい仕事なんだろうね