強い相手に自分のスタイルで勝つならまだしも
空き巣で自分の競馬してハナ差って
ダノンベルーガやイクイノックスいたら確実にジャック差してるだろ?
>>1
このスレは削除しとけあほ
>>1
お前秋天終わった頃はこの馬はそもそもG1勝てる器にないとか言ってたやん
結果勝ったら空き巣だなんだと喚き散らすの自分でも惨めだと思わんの?
いくつスレ立てんの?アフィ?
去年も同じレース空き巣して負けてます
グラスが憎くて仕方ない狂人の病状がまた悪化したのか
>>4
豚男じゃないよ
例えば今日ダノンやイクイノックスが出たら負けてたけどそしたら良い騎乗
秋天は間違ってたと言われるか?
このラップ踏むべきだっただろ
せめて前半だけでも
>>7
ラップに関しては右回りでは最高だった
イクイノックスはまだしもダノンが出てても今日のレースなら負けてないでしょ
結果じゃなくて内容の話だよ
>>8
ダノン舐めすぎでは?
>>9
逆に買いかぶりすぎ
>>13
ジャックよりG1で馬券になってる
>>20
馬券内に入っても勝てない典型になにいってんだ
勝ち味に遅いタイプだし左回り1800-2000ベストやろ
馬券内は確実だったしそもそもの問題は馬の強みを全く活かせない騎乗がゴミだって言われてんのがまだ分からんのか
それに対してそもそもG1で力不足だとか一回もG1で馬券なってないとかレースの内容も見られない馬鹿が突っかかってな
今回の内容見たら馬鹿でも騎乗内容次第で秋天馬券になってたのは分かるだろ
>>10
馬券内は確実な根拠は?
>>10
スターズ程度にハナ差勝ちで?
>>17
逆に聞くけどまともなペースで走ったジャックドールに誰が先着して馬券外になると思ってんの?
>>21
まともなペースで走ってスターズ程度にハナ差なら底見え過ぎだろ
>>25
答えられないのね
はい、お前の負けです
>>27
いやG2程度とスターズ程度だろ?
>>26
馬券にすらはいれなくて勝てなかったジャックのがやばくね?空き巣だから勝てたけど
>>31
秋天の糞と言われた騎乗を交わしてやっとこ3着の馬がベスト条件じゃない所でまた先着すると考えるんか
そもそもスターズごとき言うがスターズとダノンの序列もどこから来てるのかも謎やし
>>36
やっとこさ交わしたようには見えないな
スターズはナミュールにすら負けてるからな
今日の馬場状態考えたらぬるい逃げなんだけどな
>>11
今日より速い馬場だった
秋天の日に今日より1秒遅く前半入ったのは
どこのどいつですかね
>>22
今日はな3歳1勝クラスで1分32秒7が出る様な異常馬場だったんだよw他のレースもチェックしとけ
スターズ程度にハナ差勝ちならイクイノックスダノン相手なら無理だろ
府中は逃げ不利だし糞騎乗なのか?
またタラレバかよ
ほんとだせえな
例えば秋天のメンバーに今日の騎乗で勝てたら秋天は間違ってたはわかる
しかし空き巣メンバー相手にハナ差ならイクイノックスやベルーガ相手には確実に負けてたろ?
そしたら悪い騎乗だったのか?
大阪杯ごとき垂れてスターズ離せない馬が直接長い府中じゃ早々に垂れるから悪い騎乗でもないんでは?
馬は偉いよ、やったこともないキレ勝負やらされてあ○こまで走れるんだからな
そもそもジャックが秋天で単独2番手はないよ
ジャックが動けば後ろも動く想定ないだろ?w
ジャックが動けば末脚に自信ないバビットはついていくバビットの後ろもギア上げてついていくから単独2番手はない
基本的には逃げなきゃ勝てないし
重賞クラスに競られたら負ける
秋天もパンサラッサなり出てきたら負ける
札幌記念は前2頭がやり合ってごっそうさんって感じ
今日のレース見たらわかるけどそもそもジャックは大して強くないって問題が騎乗も悪くする
秋天パンサラッサよりある程度離れて位置取るにはスピード上げるからガス欠起こすかも?とか弱い馬は上手い騎乗しずらいんだよ真面目に
今日は差し切られてても納得の競馬
秋天は勝ち以外は叩かれる競馬
それだけの事
>>35
たださスターズ程度にハナ差で垂れるなら
府中ならかなり垂れるから前に行けないのも無理ないのでは?
大して盛り上がりも見込めないスレで一人で14レスとかキ○ガイかよ
武豊の神騎乗でやっとこさスターズ程度にハナ差の馬が騎乗次第で馬券あったようには見えないな
秋天 糞騎乗のせいで馬券内のチャンスを逃した
大阪杯 神騎乗のおかげでギリギリ勝てた
うんまあ信者の言ってる事は正しいわな
この程度の馬で大騒ぎするのが謎なだけで
>>42
神騎乗でやっとこさ勝てた馬がレベル上がった秋天馬券これないだろ
>>44
いや秋天だってイクイノックス以外は大した面子でもないんで
パンサラッサもベスト距離は1800だし
まぁ相手関係違いすぎるしな
今日のメンバーだと去年の秋天に出走して4着以上になれそうな相手がいないのは確かだろう
>>43
残念ながらそう
ただジャックが末脚勝負の批判ならわかる
ジャックごときが勝ててたとか馬券内とかはアホらしい
だから末脚勝負の批判が多くて秋天の騎乗は間違ってたってのがずっとみんな言ってたことだろこのスレ終わりや
>>47
それはわかる
しかし馬券内は確実は意味がわからない
今日見て尚更意味不明
>>49
お前のスレタイにそんな事ひと言も無いだろ
今日のレース見て、秋天の末脚勝負は間違ってたとわかったやろ
馬券内確実とは言わんがパンサ早めに捕まえるなら着順上がると考えるのが自然やぞ
そもそも今日のジャックドール100%じゃないだろ
まだ上があるよ
モー牛祭りやな
武が今回やったレース展開は望んでた人多かったよね。
ただ、あれを東京でやるとなると垂れる可能性が高いというのは分かる。
けどだからこその勝負なんだけどねえ。
慎重に行き過ぎてるのが見え見えなんだよ。
性格良く出た騎乗してるなーとは思ったもん、あの秋天。
武は東京2000の難しさ語ってたからな、藤岡が慎重になること自体は分かる。
けど武はトウケイヘイローで厳しい点が分かりつつもやることやってたからなあ。。
藤岡はブレブレなんよ。だからジャックドールに限らず
判断が遅いというか慎重になるというか後手に回る印象。
ハピとかそうかな。後個人的には名古屋GPのクリンチャーw
今日勝ったから云われてるわけじゃないだろ
ヨーイドンでイクイノックスに勝てるわけないのに何やってんの?って話だわ
別にハナをパンサラッサに譲ったのが悪手だとは誰もいってないしな
あのポジションで運ぶなら運ぶでせめて自分から早めに動いていかないとな
キレ勝負で勝ち目がないのに何を流れに合わせて仕掛け打ってんだ?って話
でもモーリス産駒は府中であれやって垂れないんだわ
ジャックファンってダノンベルーガには勝てると思ってるっぽいよな
直線長い東京コースの秋天で逃げ切れるとは思えないんだが
>>60
>直線長い東京コースの秋天で逃げ切れるとは思えないんだが
去年みたいな超スローのヨーイドンで半馬身差なら
まともなペースで走ったら凌げるというのは普通の感覚だろ
今日のラップを武以外に刻めと言っても出来ないだろ
最初のコーナーでドスローに落とした後は6ハロンずっとアクセル踏みっぱなし
何を言われても聞き流せる武だからやれる乗り方
もし今日のレースでスターズオンアースに差されてたとしても、天皇賞ハゲみたいに叩かれてない ハゲは納得いく乗り方もできないくせに半ば馬やスタッフが悪いみたいにコメントしたから余計に叩かれた
大事なのは秋天で今日と同じことをやってたら勝てたかどうかじゃなくて、今日秋天同じことをやってたら負けてたかどうかだと思うんだが、、、
少なくともこれが府中2000だとスターズオンアースに刺されてたんじゃない?
藤岡が日和った結果を物差しにしてもな…
今日の競馬見てたらイクイノックスはともかくパンサラッサみたいな鈍足には負けないってのが馬鹿でも分かりそうなもんだけどな
まあそれでもダノンベルーガとシャフリヤール辺りとの2着争いが精一杯だろうけど
ここまで明らかになっても去年の天皇賞がちゃんと乗れたとか言うバカがいるのが理解できないわ
パンサ出てたら負けてたな
寧ろダノンベルーガとかいう現に1つもG1勝ててない馬過大評価されすぎだろ
藤岡の言い分って的外れなんだよね
ラストスパートまでに十分余力を残せる良いペースだったって言いたいんだろうけど、それは全頭同じだからw
単純な500mの瞬発力勝負で勝てるかどうか考えろってことよ
20年乗って馬に得手不得手がなく強い馬は最速の上がりが出せると考えてるなら引退してくれと
ベルーガなんて別に評価してないけど、そんな雑魚にスロー先行して差されてるジャックさんはどうなっちゃうの?
>>87
お前の論なら仮にパンサラッサがジャックの位置でスロー先行して結果ベルーガに差されたらパンサラッサ雑魚って言っているようなもんだぞ
脚質に合わせた乗り方してもらえないと勝てるもんも勝てねえよ
>>87
スローに落として切れ負けしたから秋天の騎乗が批判されてるのに
スロー先行して差されてる〜とか何が言いたんだ
まさか逃げ馬はスローならスローなほど有利とでも思ってるのか?
去年より高速馬場なのに1000mが0.1秒しか変わらない
去年はアフリカンゴールドに付けられたのはあるけどオーバーペースだった
その後の天皇賞で同じ事すりゃいいのにこっちはビビって抑えて東京で切脚勝負とかクソみたいな騎乗してるんだから降ろされて当然
去年も武だったら勝ってたんじゃない?
ハゲは勝負から逃げて着拾いにいった
武は勝負から逃げずに勝ちにいった
大一番で勝負から逃げる騎手に競馬の神様は微笑まない