1:ID:LXn7/zGq0

史上最強クラスの皐月賞馬を目の当たりにしてどうよ?

37:ID:qN7DLAzI0

>>1
クソ弱い世代の一言に尽きる

45:ID:w+uR7LAa0

>>1
クソ弱い世代の皐月賞馬に過ぎないんですが

51:ID:Chpwc4C80

>>1
今日の野島崎特別(2勝C)よりレースレベル落ちるねw

53:ID:J86mABHz0

>>1
今年の皐月賞勝ち時計
2.00.6 皐月賞
2.00.6 2勝クラス

エポカドーロの年
2.00.8 皐月賞
2.01.7 2勝クラス

コントレイルの年
2.00.7 皐月賞
2.03.0 2勝クラス

エフフォーリアの年
2.00.6 皐月賞
2.02.3 2勝クラス

良馬場以外の年
皐月賞と2勝クラスは馬場状態が同じ
近年では最低レベルの皐月賞だぞマヌケ

59:ID:utRiP6T70

>>53
ハイペースだったくせにタイムクソなのは認めるけど
直前の雨の影響もあっただろうし、1枠から大外ぶんまわして長く走ったソールオリエンスだけの評価だけ保留してやっていいと思う
前の馬が総じてバテてたところに突っ込んだわけで、見た目通り鬼脚化け物と判断するのは違うと思うが

61:ID:9lhV2q0o0

>>59
なのでダービーまで評価は保留にしたい

72:ID:cTWS5i+e0

>>53
これ数年後には直前の雨を忘れてドヤ顔で書く奴いるんだろうなあ
ああ、数時間前のことすら忘れてドヤ○た奴がいるんだからw

2:ID:LXn7/zGq0

ほんと見る目ねえな

4:ID:LXn7/zGq0

今年の3歳牡馬マジのガチで全てがヤバい

https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/keiba/1680936577/

5:ID:IoXn9TeB0

他が雑魚でラキ珍言われ出すまで待て

6:ID:LXn7/zGq0

今年の3歳最強馬はデルマソトガケ?現時点で2020年世代の世界ランキング1位

https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/keiba/1681526095/79

7:ID:zOWEhMQ20

周りが弱すぎるだけで並の馬なんじゃ
というかこの世代のいつもの次人気してころっと負けるパターンもあるぞ

8:ID:LXn7/zGq0

チャンスザローゼスが3歳世代で一番強いのでは?

https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/keiba/1675580137/

9:ID:S4/rQQ/p0

正直ダービーまで評価は保留するのが普通だと思う

10:ID:fdRdk8GU0

展開向いただけ

11:ID:Ma3pg8fy0

むしろあいつ以外全然伸びないの見てやっぱ雑魚世代だなとなったが

12:ID:DzlFqkqX0

ジオグリフくらいのが数頭いるイメージ
ドウデュースやイクイノックスはいない
晩成が多そうっちゃ多そうだけど晩成って言葉は問題先送りしてるだけだから大嫌い
実際にそれで結局古馬になっても大して走らないのが大半だし

57:ID:+cSR6tKj0

>>12
今の時期はウォーターナビレラのタイマーが発動しはじめた時期でもあり
ジャックドールが勝ち上がった時期でもある

早枯れ種牡馬の産駒をチヤホヤする方がアホらしいわ

13:ID:duJH8DD50

当然どれかは勝つんだし
内容もF4より良かったとも思えんし

14:ID:t/ak1+I80

俺は最初からソールオリエンスとスキルヴィングが強いって言ってたぞ
とりあえず青葉賞のスキルヴィングを見とけ

15:ID:fasi8Ynf0

俺の本命

松山
惜しい
でも頑張った

勝ったタケシ!
ゴールドシップを思い出した

21:ID:3Qkw4Ocd0

>>15
どちらかというとワーエーやんけ

16:ID:WDioWA3L0

周りが低レベルだから勝てただけ
3歳の中では強いけど古馬なったらまず勝てないだろね

17:ID:/QMHGh/E0

まあこれでルメールも心置き無くスキルヴィング乗れるから、ダービーは王道のソールオリエンス vs 傍流のスキルヴィングという香ばしいカードだな

18:ID:LXn7/zGq0

キャリア3戦目での皐月賞制覇は史上初

19:ID:bXC9o2sk0

世代評価はまだまだ下せない 保留だ保留

25:ID:/QMHGh/E0

>>19
保留から生まれた男 安保留輝也

20:ID:LXn7/zGq0

前走京成杯組の皐月賞制覇は史上初

23:ID:LXn7/zGq0

上がり3Fが次点より1秒以上早いのは皐月賞史上初

27:ID:EfH2xFEp0

>>23
0.9差だぞ

29:ID:LXn7/zGq0

>>27
そうか
史上初には変わりない

24:ID:YdQd2SqP0

強いかどうかは別にして凄いもん見せてもらった満足感はある

26:ID:mFZRTvA00

ソールオリエンスは明らかに強いパフォーマンスしてたのに「京成杯馬だから大したことない」って謎のレッテル貼られてただけだよな

28:ID:LXn7/zGq0

そして、勝ってもいないのにソールに負けた馬の一口会員どもがイキり始めててウザい

30:ID:TcYH7mdO0

ガチでオルフェが隠れてたパターンに似てきたな

31:ID:LXn7/zGq0

まあ、ディープインパクト縁者のソールが頂点を究めるなら皆本望だろう

32:ID:LXn7/zGq0

4角通過順17位からの勝利は皐月賞史上初

33:ID:7VfUgZfu0

というか1頭抜けてるだけでは

34:ID:7VfUgZfu0

史上初がいくつあるか知らんが、それがどうレベルと結びつくんだ?

35:ID:naPzCdFE0

ソールは強いかもしれんが全体的にはやはり低レベルだと思う
青葉賞などのダービー前哨戦組に期待

38:ID:M1EiT0Sd0

ソールの評価は保留としても別路線で抜けてるのもいないな

39:ID:LYw+bNqc0

すげーよ 実はそこそこのレースすんのかなとか思ったら 能力もスカスカで競馬も下手なの多くて笑うわ

40:ID:l19PCPrI0

コントレイルとか世代の中じゃソールオリエンス以上に抜けてたけどコントレイル世代散々馬鹿にされてるじゃん

52:ID:HpOwJ/up0

>>40
コントはディープ産駒
ソールはキタサンだからでしょ

58:ID:+cSR6tKj0

>>40
パンサラッサ世代は晩成馬が主役の世代だからな
世代戦のレベルは晩成馬が活躍すればするほど検証される

43:ID:gjJsLC9Z0

ずっと馬場の良いところを走らせる(と言うか勝手に外を回る)だけでレースには参加してないから何とも言えない

44:ID:uwz+rOF50

去年で例えるとキラーアビリティがたくさんいる世代に一頭だけダノンベルーガがいたみたいなイメージ

47:ID:yB+278km0

どうせダービーでソールオリエンスが負けて今年はダメだってなるよ

50:ID:wwOsHYfg0

ミッキーカプチーノいねえし

54:ID:0kKyrdpd0

完成度が高くて成長力のない世代が続いたせいだな
秋から見てろ
単に完成度が低いのが多いだけで並ではある

55:ID:GQagiLPW0

まだ牡馬のレベルが低いという奴はコナコーストにダービー行けと言うべきだな
桜花賞2着が挑戦するのが慣例だったんだから

56:ID:LXn7/zGq0

まあ確かに古馬とはいえ2勝クラス、それも牝馬限定戦とどっこいってのはレベル疑問符つくと言われても仕方ないかもな。
皐月賞の方がペースも流れたわけだしな。

68:ID:HjKbSurD0

ドゥラとかオルフェも皐月では人気なかったしな

69:ID:I9gE3WOq0

世代が弱いなんてアホ理論でソールオリエンス弱いとか言ってる奴は、その理屈だとディープインパクトもオルフェーヴルも駄馬になる事にすら気付かないドアホ

70:ID:o8SOMbqm0

世代は知らんけどレースレベルは低かったわ

71:ID:JLY/pVdZ0

ゴミみてぇな世代だということを再確認しただけの皐月賞

73:ID:uSUepRxy0

ソールオリエンスとタスティエーラの2頭で凱旋門賞行ったらそれなりに面白そう

78:ID:VEHM9ZlA0

雨が止んだ春雷ステークスは1.08.8だからな
雨の影響があったとは言えへんで