1:ID:B8hBZgDx0

左回り 1800mはベストコース

3:ID:08nIbC0e0

個人的にレーン辺りに乗り替わってほしい

4:ID:EhgfkJCn0

音沙汰ないから死んだかと思ったわ

6:ID:08nIbC0e0

>>4
いっつも音沙汰ないよこの馬
入厩してるかどうかを確かめるしか術がない

5:ID:ooNsXjzO0

いきなりでは厳しいな

8:ID:zw2vpOkB0

出走見込み馬のレーティング

レーティング順
リアルワールド→124
セリフォス→122
ドウデュース→120
ダノンベルーガ→119
パンサラッサ→118
ヴァリアントプリンス→118
ロードノース→118
ネーションズプライド→118
オーダーオブオーストラリア→118
ロシアンエンペラー→117
ヴァンドギャルド→117
マスターオブザシーズ→117
サーバスカー→116
シャールズスパイト→116
アルファリーク→113

9:ID:E2qBzalv0

ずっと調○で時計出してたから招待待ってたんだな

10:ID:r14URDqz0

先の事を考えれば国内の重賞で賞金積んだ方がいいんじゃないの?

25:ID:08nIbC0e0

キッドの代打と言われるがレーティング的には普通に招待来るレベルやろ

35:ID:Q/ud8RQ80

収得賞金2400万、国内G1はレーティング枠で出走するストロングスタイル

49:ID:WRyUC6jz0

割と器用な馬だから3着あたりあるかも

51:ID:p48jBrB80

一応、去年の3歳春のクラシックでは一番強いと思われていた馬

67:ID:JDz3RCl90

G1タイトルが狙えるのがドバイターフと秋天しかないからな
賞金なんてどうでも良くてイチかバチかでG1を狙いたいってことだろう

68:ID:Pi21YXQF0

日本だと明らかに瞬発力で劣っているから海外の方がいいかもね

92:ID:Ap/uznYt0

ダノンベルーガが人気してると馬券買ってるやつって頭悪いんだなって思えて安心する

109:ID:BHaDKr3A0

この厩舎に入った時点でまともなローテは諦めなきゃならないルールなのかな

131:ID:NgkwhowK0

秋天JCドバイターフってサリオスでやっとけよガ○ジ

133:ID:XyLgsuWP0

>>131
これすぎる

141:ID:qaWZ/1qt0

イクイノックスと3回、ドウデュースと2回対戦して全敗してるのが明確な実力の差の表れ

154:ID:csY1d9iw0

要するに総合的は劣ってるダノンベルーガが唯一勝てそうなのが左回り1800のここってこったな
ただ現時点での力関係はわからん
ドウデュースの方が成長してそうだし

175:ID:YRj7SmVI0

実績的には賞金ないけどレーティングと人気のあるエアスピネルくらいの馬でしょ

216:ID:GhCx54yt0

>>175
ダートで覚醒するのか

237:ID:JRaehHu60

ドバイって先週だかやったばかりだろw
来年の話してたら鬼に笑われるわw

241:ID:GkhLjRzD0

>>237
これからだけど?

238:ID:OEDo6XXm0

ベルーガは外タレ乗せたら覚醒間違いなし

239:ID:9vARFUQ90

日本馬ワンツースリーとか普通にあるで

240:ID:f9p2lulv0

ドゥバイチュルフ受諾

243:ID:udm1aVrb0

ダノンザタイガー
「いろいろな選択肢があったが、鞍上にこだわって若葉Sに決めた。勝って賞金を加算できたら日本ダービー(5月28日)に直行したい」と国枝調○師。

直訳すると
「鞍上にこだわる馬鹿がいるせいで毎日杯を使いたいがドバイの日だからこうなった」て言いたそうw

244:ID:V9U/kgrL0

>>243
これなwww

246:ID:tC0OVPPQ0

>>243
ダノンザタイガーは未勝利戦もルメールで想定出てたの川田になったから相当怒ってそう

248:ID:K/1L09v50

皐月賞はダノンタッチダウンwww
まず10着ぐらい

249:ID:o1hTlwBb0

そもそもダノンザタイガー弱くね?ダービー云々のレベルじゃないだろ
昨年のベルーガより遥かに劣るレベル

250:ID:gZHHDTL80

皐月賞はフリームファクシとシャザーンのワンツー

252:ID:4r8sQHsz0

先日ネオムターフカップ勝ったの出てきたら
日本馬にとってちょっと厄介かもな