picture

1:ID:H5ZeCj4M0

>#ウイニングポスト10 製品版への要望4

>史実競走馬の戦績は「無理の無い範囲で」再現して欲しいです。全頭とはとても言えませんが、何で今年もフランケルとブラックキャビアが無敗じゃないんでしょうか…何故モルニ賞。何故か凱旋門賞に出ていたMaiden勝ちオンリーの2022よりは遥かに改善しましたが…

日本ダービーで青ゼッケンを着用したJRA公認アニメ「群青のファンファーレ」にも3Dモデルを提供したコーエーテクモゲームスさんが何故こんな間違いを…?

>#群青のファンファーレ
>ダービーのゼッケンが青の時点で手抜きでブチ切れですよ。JRA側がやる気ないの丸わかりや。ダービーは白のゼッケンだわ。折角ダービー実況担当のラジオNIKKEIの小塚歩アナさん使ってるのに。細かいリスペクトが無いのはいただけんよ。マキバオーもちゃんと白ゼッケンだぞ。

!extend:on:vvvvvv:1000:512

https://twitter.com/5chan_nel

(5ch newer account)

17:ID:XvP18vbG0

>>1
これってコイツのゲーム内でフランケルが負けただけでフランケルのプロフィールとしての成績じゃないんだろ?

サンデーを去勢されて史実じゃないってブチ切れてるようなもん?

19:ID:H5ZeCj4M0

>>17
違う、ウイニングポスト9 2022から2012年スタートが追加されてて、プレイヤーが絶対に介入できない2012年1月時点でのフランケルとブラックキャビアの成績がこれ

2:ID:H5ZeCj4M0

コーエーテクモゲームスはFrankelが嫌いなのか…?

3:ID:sg2+5rb+0

善戦ウーマンブラックキャビアワロタ

4:ID:Fa3/fErU0

ダビスタだってサクラバクシンオー冷遇してたんだからガタガタ言うなや

8:ID:H5ZeCj4M0

>>4
戦績を書き換えるのは冷遇とは話が全く異なる
「無敗三冠」のように無敗にゲーム的な意味があるウイニングポストで無敗馬では無い事にされるという事は非常に大きな意味を持つ

5:ID:cunyeSVt0

初重賞でフランスに遠征して2着になったフランケルさんは流石に草

6:ID:H5ZeCj4M0

ちなみに1993年に初代が発売して30周年記念作品のウイニングポスト10だが、
1993年にダービーを制覇したウイニングチケットの鞍上柴田政人の実名契約を打ち切り仮名化(同じく引退済みの岡部やアンカツは実名のまま)

7:ID:H5ZeCj4M0

JRA公認アニメやJRA-VANと数多くのコラボレーションをしているコーエーテクモゲームスさんからこの仕打ちを受けるという事は、
フランケルやブラックキャビアは実はディープインパクト以上にダーティーな裏がある馬なのか…?

9:ID:t8n9YTP80

コーエーだし仮想モードなんだろ
桶狭間で信長が破れた世界線みたいな

10:ID:H5ZeCj4M0

>>9
当然ながら史実モード(を主張している)のスクショ

11:ID:cunyeSVt0

単にウイポスタッフが競馬エアプなだけって言ったらあかんの?
ウマ娘ってその辺の競馬リスペクトのレベルが違ったからバズったのもあるし(ナイスネイチャのマムシとか)

13:ID:H5ZeCj4M0

>>11
JRAとコラボレーションしているコーエーテクモゲームスさんが
JRAとコラボレーションした事が無いウマ娘なんかより競馬に造詣が深くない訳が無い

ボブ・バファートが薬物調○師だったことが明るみに出たように、フランケルやブラックキャビアにも何らかの後ろ暗い裏事情があるのかも知れない

14:ID:zGwYBhV+0

>>11
ウイポって初期は
まだ競馬に情熱はあったと思うんよ
サードステージとかファーストサフィーとか
アンビリーバブルとか
スーパーホースのセンスが良かった
それがこれじゃなあ

15:ID:gZfQDBD60

>>11
むしろエアプの方がデータそのまま移行するだけだから史実にならないか?

12:ID:pQ55/Rw30

久々にワロタ

16:ID:pQ55/Rw30

ウイニングポストはトウカイテイオーやオグリキャップがめちゃくちゃ強いマイオナゲーだからスタッフがフランケル嫌いなんだろうな
逆にサンデーサイレンスをダート苦手にしてイージーゴアに負ける設定にしてたほど

18:ID:ZGx93uAH0

エルコンが凱旋門勝っちゃったり、
逆にステゴが香港ヴァーズ負けちゃったりみたいな史実の結果が覆るのはまだ良いんだけど、ローテはきちんと再現してほしい
フォワ賞叩くディープとか香港に雑魚狩りに来るフランケルとか見てられない

20:ID:H5ZeCj4M0

例えるなら、1985年以降を舞台にした競馬ゲームを始めたらシンボリルドルフが無敗三冠馬になっていないレベルの衝撃
9 2022で散々突っ込まれたにも関わらず2作連続でこの成績が設定されているので、
単なるケアレスミスでは無くコーエーテクモゲームスはフランケルとブラックキャビアは「無敗馬では無いと認識」している事になる。

JRAと深いかかわりを持つコーエーテクモゲームスは一体何を知ってしまったのか…

22:ID:zhjjbiH90

無敗馬かどうかはどうでもいいんだけど実際の戦績と変える意味ってなんなの?

23:ID:H5ZeCj4M0

ケンタッキーダービー馬が薬物認定で1着無効になる時代、
フランケルとブラックキャビアはシルバーコレクターであると主張するコーエーテクモゲームスは一体何を知ってしまったのか

24:ID:HaQhaoSY0

バローズって10でもNG出してるの?
まあいなくてもプレイに困ることはないけどさ

25:ID:oOOwqeZu0

シミュレーションできてねえじゃねえか