>>1
4億のキズナ牡馬とかいう地雷
まーた負けたのかいつ止まるんだ?
もうやめてあげて(/´△`\)
オルフェ産駒ワンツーで、もう立ち直れないでしょ
やめたげて
キズナは名誉会員として数えるのは辞めてあげよう(>_<)
キズナ基地が普段からバカにしてるオルフェ産駒がワンツーとはw
>>14
馬鹿にしてるのはキズナ基地じゃなくてディープ基地だよ
他のディープ産駒に思い入れがない人たちはディープ基地がキズナスレに来るのを嫌がってる
ディープの名前が出るとスレが荒れやすいからね
ロードデルレイ王に全く敵わなかったな
オルフェワンツーでいつものオルフェガーできないじゃん
アスクナントカモアの弱い方出てたか
え産駒出てたの?存在感0
スーパー種牡馬のキズナさんと違って鈍足オルフェ産駒は長距離G3でワンツーキメるのがやっとでしたわw
ボンドとハピが最後のキズナ…じゃなかった、最後の希望?
今日の1、2着馬が阪神大賞典に出てきたらまた重賞連敗伸びてしまう
唯一の4歳重賞馬がオルフェワンツーに花を添えていくぅ
62連敗おめでとうございます
ってか前スレ?にあったけどなーーーーーにが暴獣アスクワイルドモアだよ雑魚!w
キズナが負けたことよりオルフェに重賞ワンツーされたことのほうがショックでかそうだw
今日出てたアスクがキズナ牡馬ではトップクラスっていうのが大問題・・・
クズナ産駒
7月 重賞未勝利
8月 重賞未勝利
9月 重賞未勝利
10月 重賞未勝利
11月 重賞未勝利
12月 重賞未勝利
1月 重賞未勝利
2月 重賞未勝利
どうすんのこれwww
>>120
産駒数少ない2年目の種牡馬ってわけじゃなく
種付け頭数も多く上は6歳までいるのにこのザマだからな
本当に上限が低いドープ系
>>120
この間にオルフェ産駒はソーヴァリアント、シルヴァーソニック、ギルデッドミラー、ミクソロジーと重賞馬を増やしていると言うのに…
もう終わりだ
ボンドって近走惨敗続きなのにキズナ基地はまだ勝てると思ってんのか
今年の3歳クズナ産駒って収得賞金上位馬
レミージュ 900万
イティネラートル 900万
これしかいないんだけどクラシックどうすんの?w
間に合うの?w
>>142
2年連続クラシック見学です
1200万です
>>142
逃げたときのアリスヴェリテは普通に強い 三歳牡馬上位のファントムシーフと接戦
逃げる選択をしたなら桜の舞台でも一発あるよ そこまで辿り着けるかはまだわからんけど
早熟でもなく晩成でもない謎の種牡馬
>>239
2勝クラスが強いぞ
>>239
早熟なんよただ上限が低いだけで条件戦小銭稼ぎが限界
>>239
ピーク期間が長いだけで早熟系のカテゴリーで間違い無いと思うぞ
晩成系でピークが長いとカナロアみたいに別の馬にまで成長する筈
オルフェが100だとしたらキズナ含むドープ産駒の能力ってせいぜい40か50くらいだもん
繁殖成績は肌馬のほうが重要とはいえ種の能力差は正直だ
オルフェ基地がハピの名前出たとたん逃走するとこ好き
でもキズナには安定感があるから
ハピが6歳の頃には重賞、G1を60勝ぐらいしてそう
もう気付いてる人も多そうだけど種牡馬としての本質はオルフェに良く似てるんだよな。多分繁殖の質が上がってもオルフェと似た様な傾向になると思う。
牡馬は基本スピードが足りずにダート向きで牝馬は結構キレの有る馬がボチボチ出てくる。牝馬のクラシックは取るかもしれないけど、牡馬は厳しそう。
1200万の価値が有るかと言われたら多分無いの方になると予想するよ。
エピファ250万のゴミ繁殖で結果出したから繁殖レベル上がって期待出来るがキズナはコントレイルに豪華繁殖持ってかれるだろうな
キズナ最後の希望ハピがさっさと重賞勝ってりゃこんなことになってないからなwwwwww
そのハピ自身が重賞5連敗中で記録更新に貢献してるって言うねw
ハピはメンバーが手薄なマーチS登録してるのか
ここ勝てないとソングラインが帰ってくるまで勝てそうな重賞ないな
ハギノアレグリアスと2頭出しなら勝つチャンス増えるけどあっちは名古屋大賞典を使うみたいだし
フェブラリーにハギノとハピが出てればワンツーだったな
クラシック至上主義とかほざいときながらクラシック勝てないキズナが1200万
高く産駒を売りたいだけ
そもそも12年目の重賞勝ち馬たちもノースヒルズの全力バックアップありきの結果だったしなぁ
これがコントレイルに取られるんだから、やっぱノーザン系から中距離で強いの出せなきゃしんどいわな
殖の質が良くなっても下限は上がるけど上限はほぼ変わらないよね
オルフェゴルシ出したステゴも質が良くなってアベレージは上がったけど結局インディチャンプくらいしか出せなかったし
キズナもディープボンドが頂点でそれ以上の馬はもう出ないだろう